学校教育目標 「きづく うごく つなぐ」
文字
背景
行間
2023年3月の記事一覧
令和4年度修了式
午後は1年生から5年生が登校し、Teamsで修了式を行いました。全校を代表して3人の児童に、この一年間でがんばったことを発表してもらいました。校長先生からは「相手のことを考えた行動」について、そして「見方によって変わる」というお話をしていただきました。
本日をもちまして、令和4年度の教育活動がすべて終了いたしました。保護者のみなさま、地域のみなさま、今日まで御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。
令和4年度卒業証書授与式 その3
6年生のよびかけ「希望のかどで」です。3年ぶりにマスクを外し、卒業生の表情や歌声が輝きました。
夢に向かって、未来に向かって、大きく羽ばたいてください。応援しています。
ご卒業おめでとうございます!
令和4年度卒業証書授与式 その2
今日の主役、6年生が入場しました。校長先生から78人一人ひとりに卒業証書が渡されます。校長先生とPTA会長様からお祝いの言葉をいただきました。みんな真剣に聴いています。
令和4年度卒業証書授与式 その1
令和4年度の卒業式です。78人の卒業生が西小を巣立っていきます。朝は育成部の皆さんが写真撮影をお手伝いしてくださいました。いつも朝早くからありがとうございます。
卒業式の準備
今日の午後、卒業式の前日準備を行いました。会場となる体育館はもちろんのこと、6年生の教室や廊下、校長室やトイレなど、5年生が6年生への感謝の気持ちを込めて、きれいにしてくれました。明日の卒業式は、素晴らしい式になることと思います。6年生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます!そして5年生のみなさん、本当にありがとうございました!
みんなでなかよくドッジボール
2年生が運動場でドッジボールをしていました。今日は1組vs2組の勝負です。4月並みの暖かさで、運動場は汗ばむほどでしたが、みんな夢中になってボールを追っていました。
校長先生から6年生への特別授業
あと3日で西小学校を卒業する6年生に、校長先生が特別授業を行ってくれました。テーマは「いのち」です。これから中学生になり、いろいろな壁にぶつかることもあるかも知れないけれど、それを乗り越えてたくましく、そしてあたたかい心をもって成長していって欲しいという校長先生からの心のこもったメッセージに、子供たちは感動した様子でした。
西小学校100周年事業 準備会議
13日(月)の夜、西小創立100周年事業の準備会議が行われました。正式な実行委員会の発足に向け、必要なことについてさまざまな意見が出されました。実行委員会の発足式は、6月2日(金)19:00の予定です。
お忙しい中参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
いよいよ最終週!
いよいよ令和4年度の最終週となりました。6年生にとっては小学校生活最後の5日間となります。卒業式の練習にも熱が入ります。明日の総練習には、5年生が見学に来ます。一日一日を大切に、有意義に過ごしてほしいと思います。
春の清住緑地
夜中の雨が嘘のようによく晴れた午後、春を見つけに清住緑地に行きました。生活科の学習でもう何度も訪れているので道の歩き方、公園の利用のしかたもバッチリです。せせらぎではザリガニ、広場ではホトケノザやツクシなど、たくさんの春を見つけて笑顔満開でした。
自分の命は自分で守る
今日午前10時から、三島市シェイクアウト訓練が行われました。西小学校でも三島市にあわせ、10時から訓練を行いました。どの学級も放送の指示にに従って、「まず低く」「頭を守り」「動かない」の三つの安全行動を守り、しっかりとできました。
東日本大震災から明日で12年です。ご家庭で防災についてあらためて話し合い、確認するきっかけになるとよいと思います。
お世話になった学校のために。
5時間目と6時間目に、6年生が奉仕作業をしてくれました。廊下や階段、トイレや外の窓、体育器具庫などをきれいに掃除してくれたり、各階の掃除用具をきれいにしてくれたりと、学校のために働いてくれました。さすが6年生、働きぶりがとてもてきぱきとしていて、見ていてとても気持ちがいいです。頼りになる西小学校のリーダーです。おかげさまで学校がとてもきれいになりました。明日はワックスがけをしてくれる予定です。
6ねんせいのみなさん、ありがとう!
ホットケーキを作りました!
今日の3・4時間目に、5年生が調理実習を行いました。今年度最後の調理実習です。グループで協力してホットケーキを作り、みんなでおいしくいただきました。
校長先生と練習しました。
毎日卒業式の練習をがんばっている6年生。今日は証書を受け取る練習の時に、校長先生から直接受け取りました。全体の雰囲気もかなり引き締まってきています。
卒業式に向けて
8日(水)の午後、花壇ボランティアの皆さんが富士山花壇の草取りに来てくださいました。17日(金)の卒業式に向け、花壇が見違えるほどきれいになりました。
お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。
ブックママンさんの朗読劇
5時間目に、読み聞かせボランティア「ブックママン」のみなさまによる朗読劇があり、6年生が鑑賞しました。これは卒業していく6年生のために、毎年この時期に行ってくださっているものです。昨年度はコロナウイルスの影響によりライブ配信となってしまいましたが、今年度は第2音楽室で6年生に見てもらうことができました。
ブックママンの皆様、ありがとうございました。
学習したことを活かして。
2時間目の3年生、理科の学習です。学習したことを活かして、工作をしています。磁石の力を使って釣りのおもちゃを作ったり、糸電話の応用で受話器を作ったり、豆電球を使ったおもちゃを作ったりと、さまざまです。
お楽しみレクリエーション その2
6時間目の第2部は体育館に集まって行いました。歌や漫才など、有志の子たちがステージに上がり、盛り上げてくれました。6年生のパワーに感心しました。
お楽しみレクリエーション その1
5・6時間目に、6年生がお楽しみレクリエーションで楽しみました。
5時間目は「ティーボール」、「ドッジボール」、「バスケットボール」です。クラスに関係なく自分のやりたい種目を選び、運動場と体育館で楽しんでいました。今日は天気がよく、気温もちょうどよかったのでとても気持ちよくできました。
力いっぱい ジャンプ!
1年生の体育「とびばこあそび」です。助走をつけて踏み切り板で力強くジャンプし、跳び箱の上に乗ります。そこからもう一度ジャンプして、マットに着地!みんなとってもじょうずでした!
卒業式の練習
6年生は今日も卒業式の練習に励んでいます。今日は入退場と証書の受け取りの練習を行いました。だんだん形になってきています。
あたらしい 1年生のために
1年生が生活の時間にきれいなお花を作りました。4月に入学する1年生のために、一つ一つていねいに作っています。早いもので、1年生の子たちはあと1か月で、西小学校の「おにいさん」、「おねえさん」になります。4月が楽しみですね!
教室をきれいにしたよ!
年度末なので、各教室でワックスがけを行います。1年生がワックスがけのための水拭きをがんばっていました。雑巾をぬらして、床を力強く拭いています。みんながんばって拭いてくれたので、教室の床がピッカピカになりました。おつかれさまでした!
卒業式の練習
今日の卒業式の練習も卒業証書を受け取る練習と呼びかけの練習です。タイミングや立ち位置など、細かなところを確認しながら仕上げていきます。卒業まであと10日。がんばれ6年生!!
学年つどい
3日の朝、今年度最後の学年つどいを行いました。運動場では6年生、3年生、1年生が楽しく活動しています。
風が冷たい朝でしたが、みんな元気いっぱいです!
きれいな花を咲かせてね
3月になり、新1年生を迎える準備に忙しい1年生。毎日、花壇や植木鉢の花に水やりをしていますが、暖かな日が続いたので草取りをしました。花壇のチューリップも芽を出し始め、春はもうすぐです。
卒業式の練習
6年生の卒業式の練習が始まっています。今日の5時間目は、卒業証書の受け取りの練習と呼びかけの練習をしました。ほどよい緊張感をもって練習に臨む6年生。17日(金)の卒業式に向けて、練習は続きます。
硬筆に取り組んでいます!
4年生の書写の学習です。先週で毛筆の学習が終わり、鉛筆やフェルトペンを使って書写のノートに書いています。曲がりと反り、接し方と交わり方など、注意するところに気をつけて、「ていねいに」を目標にして書きました。
新旧PTA役員引継ぎ会&合同部会について
2月24日(金)に新旧PTA役員引継ぎ会、合同部会が行われました。
快く引き受けてくださった役員のみなさま、ありがとうございます。
来年度は、西小PTA組織改革の1年目となります。
~できる時に できる範囲で~を合い言葉にがんばっていきたいと思います。
御協力、よろしくお願いします。
ぼくのかお・わたしのかお
紙版画「ぼくのかお・わたしのかお」が完成しました。掲示してみると「目やほっぺが似ている!」「○○さんだ!わかるよ。」の声が。版を作ったりインクで印刷したりして、初めてのことがたくさんでしたががんばりました。
曲想を表現するには…
5年生の音楽の学習です。全員で「新時代」の合奏に取り組んできました。この時間は、曲を聴いて思い浮かぶイメージを出し合い、そのイメージを表現するための演奏の仕方を話し合いました。各パートごとに分かれ、お互いに意見交換をしたり、確認し合ったりしたあと、最後にみんなで合奏しました。
演奏後は、「はじめに演奏したときより楽しくやれた。」「一音一音はっきりと弾くことで、他の楽器と一つになれた。」など、高学年らしい振り返りが出来ました。
生まれ変わった体育館!最初に使ったのは!?
今週の初めに、体育館のフロアの補修と滑り止めの薬品を塗っていただきました。フロアを乾燥させるために二日間使用禁止となっていたのですが、今日から使えるようになりました。ピカピカになった体育館を最初に使ったのは、先週器具の移動をやってくれた6年3組です。1時間目にお楽しみ会でバドミントンを楽しみました。