ブログ

カテゴリ:3年生

授業の様子

 3年生体育「ゴール型ゲーム」でポートボールの試合をしています。まわりの状況を見てドリブル、パス、シュートができています。はじめの頃とくらべ、とても上手になっています。

西小祭りに向けて

 5時間目の3年生の様子です。西小祭りのお店の内容について、グループで話し合っていました。みんなが楽しみにしている11月25日(金)の西小祭りに向けて、早くも動き出しています!

上手にシュートできるかな?

 2時間目の3年生の授業です。ゴール型ゲーム「ポートボール」のパスやシュートの練習をしていました。ゲームの中では相手が捕りやすいボールを投げることがポイントです。速いボールや山なりのボールなど、いろいろな投げ方を練習しました。
 後半はグループごとにゴールマンを決めて、シュートの練習です。みんな上手にゴールできていました。

授業の様子

 3年生の図工の様子です。自分の心に残っているできごとや、そのときの気持ちが表れるような絵を描いています。今年の夏休みでの体験や、大好きな犬とのふれあいなど、みんな思い思いに描いていました。

授業の様子

 3年生の授業の様子です。図工の絵のデザインを考えています。心に残った場面や、そのときの気持ちが伝わるような絵を描いていきます。完成が楽しみですね。

身体測定を行いました。

 29日(月)から9月の身体測定を行っています。今日30日(火)は3年生と4年生。測定する前に、養護教諭から睡眠についての保健指導を行いました。夜更かしに注意して十分に睡眠をとって、しっかりと脳を休めることが大切です。
 どの子も4月に測定したときよりも、ぐんと大きくなっていました。

源兵衛川についてまとめています!

 3年生が総合的な学習の時間に大きな新聞をつくっていました。先日校外学習に出かけた源兵衛川について、グループで調べたことをまとめていました。タブレットで撮影した写真を見たり、友達と話し合ったりして1枚の新聞にまとめます。どんな新聞になるのかな?

生き物さがし

 3時間目に3年生が理科の学習で生き物を探していました。チョウやアリを探していたようだったので、「ダンゴムシならプランターの下にたくさんいるよ。」と話すと、「先生、ダンゴムシは昆虫じゃないからダメだよ。わたしたちは昆虫をさがしているの。」と教えてくれました。
 3年生の理科では、昆虫とそうでない虫との区別を学習します。この子たちはしっかりと「昆虫」の定義を理解しているようでした。

授業参観 3年生

 3年生の道徳は、「助かった命」です。平成7年に起こった阪神淡路大震災をテーマに、大地震が起こったときに、かけがえのない命をどのように守っていくのかを考えました。大地震を経験したことがない3年生ですが、真剣に考えました。

授業の様子

 3年生の学習の様子です。1組は算数「テープづくり」で、「もとの長さの○倍」という言葉を学習しました。同じ4倍でも、もとにする長さによって4倍の長さが違うことに気づきました。
 2組は国語「POPをつくろう」の学習です。自分で作ったPOPをお互いに見せ合い、友達のPOPのよかったところを参考にしながら、自分のPOPをさらによいものにしようとがんばっていました。

楽寿園への校外学習 その2

 蒸気機関車の所では、子供たちが職員の方にお話をうかがっていました。この方はなんと大井川鐵道で機関車を運転されていたそうで、蒸気機関車が動く仕組みや各部の造りについてなど、3年生の子供たちにわかりやすく説明してくださいました。子供たちも「へぇ~、そうだったんだ!」と、とても興味深く聞いていました。最後には「教えてくださってありがとうございました!」と、礼儀正しく挨拶ができました。

楽寿園への校外学習 その1

 今日の午前中、3年生が楽寿園に校外学習に行きました。小雨がぱらついていましたが、みんな雨具を用意してったのでバッチリでした。
 園内にあったアスレチック遊具にみんな大喜びです!

風やゴムで動かそう

 3年生の理科「風やゴムの力で動かそう」の学習です。自分の車をサーキュレーターや輪ゴムを使って遠くまで走らせようとしています。
 風の強さやゴムの数と車が走る距離との関係を、実験を通して学んでいます。

授業の様子

 3時間目の、3年生の音楽です。「海風きって」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏します。電子黒板で指の位置を確認したり、旋律を考えたりして練習います。
 飛沫が飛ばないよう、演奏するときにはフェイスシールドを使用しています。

POPで伝えよう

 3年生が国語で「POPで伝えよう」の学習をしました。10日(金)にペアの4年生が読み聞かせをしてくれるので、そのお礼におすすめの本のPOPをつくります。
 どんな内容にしようか、どんなことを書いたらいいだろうかとみんなで考えました。
 授業の最後には試しにPOPを作ってみました。タブレットできれいに作る子もいれば、気持ちが伝わるように手書きにこだわってていねいに書く子もいました。どんなPOPができるのか楽しみです。

教育実習生の授業

 西小学校に来ている教育実習生が、3年生の学級で授業研究を行いました。「どうしたらけんこうてきな生活になるのかな?」という課題で、運動、食事、休養と睡眠を視点に自分の生活を振り返りました。

運動会 その13「台風の目」

 プログラム10番、3年生の団体競技「力を合わせてグルグル回せ!~台風の目~」です。コーンをぐるりと回るときに竹の端に4人が近づいたり、みんなの頭の上を竹が通るときには、待っている子がサッと姿勢を低くしたりと、勝つために作戦や工夫をして練習してきたことがよくわかりました。迫力のある「台風」でしたね!