文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
送別の会
29日(水)送別の会が行われました。さびしいお別れですが、最後には、全校で校歌を歌い、すばらしい会となりました。生徒の皆さんありがとう!また、保護者の方、地域の方、学校運営協議会の方々も来校していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
生徒会引継式
修了式後は、生徒会引継式が行われ、今年度2学期生徒会役員から新年度1学期生徒会役員にファイルが手渡されました。今年度2学期生徒会役員の皆さん、これまで学校のために貢献してくれてありがとうございました。新年度1学期生徒会役員の皆さんよろしくお願いします。
修了式②
校長先生からは、「成長」についてお話がありました。目で見ることはできないし、頑張っていても成果を実感できないときもありますが、生き様を大切にして欲しい。また、「口」で感謝し、「耳」で人の言葉を聴き、「目」でよいところを見て、「手足」は助けるために使い、「心」は人の痛みが分かるために使うことで自分のことだけでなく他人も大切にして欲しいとのことでした。
1年生代表生徒の岩崎奏音さんからは、勉強や時間の使い方の工夫や活躍の場を広げたことについて一年を振り返って話がありました。
2年生代表生徒の小針和丸さんは、あと少しで最上級生になるにあたり、今年度の部活の経験などを活かしていきたいとの意気込みを話しました。
修了式①
1年代表勝又真弘さん、2年代表西島花奏さんに修了証書が授与されました。
表彰
修了式に先立ち、表彰が行われました。吹奏楽部、男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部、女子バレー部などの部活動の活躍、書き初めなど個人の成果について表彰がありました。
卒業式総練習
卒業式の総練習を行いました。3年生はとても立派な姿勢でした。きっと当日すばらしい式になるだろうと感じさせる総練習になりました。保護者の皆様、17日(金)寂しい面もありますが成長したお子様の姿を是非ご覧ください。
学年レクリエーション(1年生)
天気にも恵まれ、1年生は学年委員会主催の学年レクリエーションを行いました。どの生徒も楽しそうです。
シェイクアウト訓練
三島市シェイクアウト訓練に参加しました。「自らの命は自ら守る」という意識を高め、1分間の安全行動を実施しました。
環境整備(3年生)
3年生が教室や昇降口、体育館等様々な場所の美化活動に取り組みました。黙々と作業して、学校全体がきれいになりました。3年生のみなさんありがとう。
3年生を送る会
3年生を送る会が行われました。2年学年員会と生徒会によるオープニング劇や生徒会による思い出ムービー、1・2年生から歌のプレゼントなど、盛りだくさんの内容で3年生に感謝を伝えました。1・2年生の思いがこもった感動的な3年生を送る会となりました。
3年生は残りの時間を大切に過ごして欲しいと思います。
1・2年生、すばらしい3年生を送る会をありがとう!
技術・家庭科で制作した絵本
技家で制作した絵本を3年生が寄贈してくれました。
さっそく松本幼稚園に届け、園長先生に手渡しました。
園児が手に取り食い入るように読んでくれています。
素敵なプレゼントをしてくれた3年生、ありがとうございます。
第41回全国中学生人権作文コンテスト静岡県大会 最優秀賞(3年 渡辺未羽さん)
全国中学生人権作文コンテスト静岡県大会で最優秀賞(静岡地方法務局長賞)になった3年生の渡辺未羽さんが表彰が行われました。
来校していただいた地方法務局の方からは、作文の内容が心打つものだったとのお褒めの言葉をいただきました。おめでとうございます。
卒業式の練習(3年生)
3年生は、卒業式の練習を始めています。すばらしい卒業式になるようしっかり練習しています。
卒業式まであと少し
少しずつ暖かい日が増えて、春めいてきました。卒業式まであと少しです。
熱海市バスケットボール協会長杯優勝(男女バスケ)
熱海市バスケットボール協会長杯で男女ともに優勝しました。市内大会では悔しい結果でしたが、その後の練習も高い意識をもって取り組んだ成果です。優勝おめでとうございます。
生徒会選挙
生徒会選挙立ち合い演説会をオンラインで行いました。生徒はタブレットで立候補者の演説を聞きました。どの候補者も、学校のことを考え、具体的なアイディアを提案していました。とてもすばらしい演説会でした。今後の生徒会活動をみんなでつくりあげていきましょう。
公立高校入試事前指導
3年生は、明日の公立高校入学試験を前に事前指導を行いました。校長や学年主任から落ち着いて日頃の成果を発揮して欲しいとの話がありました。その後、受検する高校別に分かれて説明がありました。明日は、自分の全ての力を発揮するように頑張ろう!
授業の様子(3年生 社会)
3年生社会では、これまでの学習のまとめとしてプレゼンテーションソフトを利用して、国際社会の課題について、SDGsの視点から現状、改善策などを考え、発表しました。資料や具体的データを示して、身近な問題として考えられるよう、どのグループも様々な工夫をしていました。
授業の様子(2年生国語)
2年生国語では、「走れメロス」の紹介をタブレットでまとめていました。友人の作品を参考により良いものになるよう工夫していました。
授業の様子(1年生 理科と音楽)
理科では、難しい地震の計算に挑戦していました。音楽では「カリブ夢の旅」という合唱曲に取り組んでいました。
玄関の花(学校応援団)
学校応援団の中山様が玄関の花を生け替えてくださいました。いつもありがとうございます。
少しずつ春が近づいています。
三島警察署からの情報提供
学年末テスト
8日(水)9日(木)は学年末テストです。生徒たちは集中して取り組んでいます。どの教科もがんばりましょう。
PTA新旧運営委員引継ぎ会
本日、PTA役員の新旧引継ぎ会がありました。担当の教員も入って、各部で丁寧な引継ぎが行われました。令和4年度の役員の方々には、これまで、学校を支えていただきありがとうございました。新年度役員の方々、よろしくお願いいたします。
令和4年度三島市教育研究奨励賞
6日(月)に市教育研究奨励賞の授与式がありました。本校の駒坂教諭が、授賞し、校内での研修の成果を、全体の前で代表者として発表をしました。
私立高校入学試験事前指導
本日、明日の私立高校入学試験に向けて、事前指導がありました。
緊張した雰囲気の中、注意事項等を真剣に聞いていました。
明日、落ち着いて自分の力を発揮して欲しいです。頑張れ!中郷西中3年生。
租税教室(3年生)
3年生社会科の授業の一環として、税の知識を深めてもらうために租税教室が行われました。税理士の松井さんを講師にお招きし、税金が私たちの生活に果たす役割、重要性や税の公平さなどの内容をクイズや動画を使いながらわかりやすく講義していただきました。
玄関の花(学校応援団)
学校応援団の中山様が玄関の花を生け替えてくださいました。ありがとうございました。今回の花は「菖蒲(しょうぶ)」「白い菜の花」です。
授業参観
本日、1・2年生の授業参観が行われております。新型コロナウイルス感染症対策として、各授業の参観人数を限定して終日実施しております。生徒も意欲的に学習しています。午後には、制服リサイクルも実施する予定です。12:40~13:00と14:00~14:30に行います。この機会をご活用ください。
3年生放課後学習会(学校応援団)
1月18日(水)3年生の放課後学習会が開催されました。会場は、中郷文化プラザです。学校とはちがう雰囲気の中、受験に向けて集中して取り組んでいました。
面接練習
3年生は、面接練習を行いました。本番に近い想定で、3年部以外の職員を面接官として実施しました。緊張した雰囲気の中で練習した経験を入試本番にも活かしていきましょう。頑張れ3年生。
避難訓練(火災対応)
本日、予告なしの火災避難訓練を実施しました。理科室からの出火想定を踏まえ、避難経路を考えて避難誘導等行いました。生徒も落ち着いて避難ができました。帰りの会では、タブレット端末を利用して生徒へのアンケートを行いました。この反省を今後に活かしていきます。
松本幼稚園(凧揚げ)
お昼にグランドで松本幼稚園の園児の皆さんが凧揚げをしました。風はあまりない厳しい条件でしたが、自分で作った凧を揚げてとても楽しそうでした。
第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)
14日(土)清水マリナート大ホールでアンサンブルコンテストの県大会が行われました。
結果は銀賞でした。東部地区代表として大ホールで堂々とした演奏をすることができました。
県大会(女子バレーボール)
7日(土)に女子バレーボール部は県大会に出場しました。残念ながら勝ち残ることはできませんでしたが、県大会という舞台でプレーをしたということを自信につなげ、次の大会では、さらに活躍をしてほしいと思います。
本日より 1・2・3月ステージ「感謝」
冬季休業が終わり、本日より授業が始まっています。2年生社会では、東北地方、3年生英語では、これまで学んだことを活かして英語でクイズを行っていました。今年度もいよいよ残り3ヶ月です。各学年の締めくくりである「感謝」のステージです。充実した日々を!
アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)
12月27日(火)に行われた第56回静岡県管打楽器アンサンブルコンテスト東部地区大会において、吹奏楽部が木管三重奏、打楽器三重奏両部門で金賞を受賞しました。なお、木管三重奏については、県大会出場が決定しました。県大会でも頑張ってください。
冬休み前全校集会、表彰式
冬休み前の全校集会をオンラインで行いました。はじめに、部活動やポスター、作文、席書コンクールなどで活躍した生徒の表彰を行いました。
校長先生からは、「ダメージを受けた後が大切」、「ダメージを受けた時こそちょっとした一言でコミュニケーションをとる」、「続ける、戦い抜くことが勝つ確率を上げることにつながる」などのワールドカップ日本代表の森保監督の言葉が紹介されました。逆境に陥っても、自分の心を整理整頓し、目標に向かっていきましょう。
冬休みに心と環境を整え、休み明けに元気な顔を見るのを学校教職員一同楽しみにしています。
東部大会優勝(サッカー部)
17日(土)、18日(日)に行われた静岡県1年生サッカー選手権東部地区大会にて、中郷西中、北中、北上中合同チームが優勝しました。県大会でも全力で頑張ってください。
保健体育の授業(3年生)その2
大きな声援が送られる中、どの選手も必死に走っていました。すばらしい駅伝でした。
保健体育の授業(3年生)
3年生は持久走のまとめとして駅伝を行いました。チームで誰がどの区間を走ればよい記録が狙えるか、相談して走順を決めました。人数が足りないチームは助っ人ランナーが走りました。先頭争いは熾烈で、僅かな差でした。
「税についての作文 会長賞」表彰
3年菊池椰月さんが、「税についての作文」で、三島田方納税貯蓄組合連合会 会長賞を受賞したので、本日、三島田方納税貯蓄組合連合会の方々が来校し、表彰式を行っていただきました。おめでとうございます。
廊下の掲示物(1年生)
11月のフィールドワークのまとめが、1年生の廊下に掲示されています。それぞれが三島を再発見した内容について、工夫してまとめてあります。
玄関の花
学校応援団の中山様が玄関の花を生け替えてくださいました。玄関が明るくなります。ありがとうございました。寒い日が続きますが、今年もあと少しです。
樹木剪定(学校応援団)
本日、学校応援団による樹木剪定が実施されました。今回は、応援団の方々、PTAの方々だけでなく、生徒や地域のボランティアの方々も参加していただきました。これまで以上に、広い範囲の整備ができました。朝早くから、本当にありがとうございました。
「合気道」の体験 (2年生保体)
12月5日(月)、6日(火)
2年生の保健体育(武道)の授業の一環で、合気道「石芯塾」の石原師範をはじめ5人の指導者を招いて合気道の体験を行いました。
ALTのアンディーも合気道を学んでいるので、ゲストティーチャーとして飛び入り参加です。
授業では挨拶に始まり、相手の力を利して相手を制する合気道の体験をしました。
合気道を通して日本の伝統を感じることができました。協力してくださった県教育委員会と石芯塾のみなさんに感謝です。
L-Gate 検証テスト(2年生英語)
12月6日(火)
2年生の英語では『L-Gate』の検証テストを行いました。
毎年4月に3年生を対象に行われている「全国学力学習状況調査」ですが、来年度は通常の国語と数学に加えて英語の調査も行われます。
英語の調査では「話すこと」の調査も行われますが、L-Gateはそのために必要な、文部科学省CBTシステム「MEXCBT(メクビット)」に対応した、学習eポータルで、来年度の調査ではこれを利用します。
事前の接続等の確認のためにこの検証を行いました。結果は生徒の操作もスムースで接続状況も問題ありませんでした。来年の4月が本番です。
※CBT…CBTとは「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピュータを使った試験方式のことです。
長伏地区防災訓練
12月4日(日)
長伏小学校のグラウンドを会場に長伏地区の防災訓練が行われました。
長伏地区の中学生も大勢参加し、訓練の手伝いをしてくれました。
地域のみなさんからは「さすがは中学生、頼りになる。」とほめていただきました。
御園地区防災訓練
11月27日(日)
御園地区の防災訓練が日大御園グラウンドで行われました。
御園地区の中学生が地域の一員として参加しました。
避難してくる地域の方々の人数確認をしたり、訓練の補助役をしたり、地域の大きな力になっていました。
花壇整備(学校応援団)
学校応援団の皆様にお手伝いいただき、花壇整備を行いました。花壇委員の生徒は、設計図をもとに、全体の色のバランスを考えながら、細かい部分にこだわって大切に苗を植えていました。応援団の皆様ありがとうございました。