文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
特別生徒評議会(生徒総会代替)
本日、放課後に新型コロナウイルス感染症対策のため、全体での実施が難しい生徒総会の代替として、特別生徒評議会が行われました。「生徒会誌の存続」について、各学級での話合いの結果も踏まえて、議論しました。賛成、反対だけでなく、様々な工夫について発言する生徒がいて、真剣に自分たちの学校の在り方について考えていました。
3年生進路説明会、1・2年授業参観
1・2年生は授業参観がありました。感染症対策のため、2つのグループに分けて、行いました。3年生は進路説明会を行いました。今日の説明を踏まえ、自分の強みをもとに進路についてじっくり考えて欲しいと思います。また、学力向上に向けて努力あるのみです。保護者の皆様には、人生の先輩として適確なアドバイスをお願いします。
授業の様子(3年生 保健体育)
3年生は、晴天のもと持久走を行いました。部活動を引退して体力の維持が難しい時期ですが、仲間の声援を受け、全力で走っていました。
学校応援団 3年生放課後学習会
学校応援団の加藤様にご協力いただき、3年生の放課後学習会を行っています。これまでは、1・2年生を対象に実施してきましたが、これからは入試に向けて3年生を対象に行っていきます。数学の問題について、教え合う姿が多く見られました。
東部大会優勝(女子バレーボール部)
女子バレーボール部が、第49回秋季東部バレーボール選手権大会において、見事優勝しました。おめでとうございます。これもこれまでの練習の成果です。
今後は、1月に行われる予定の県大会に参加します。東部優勝校として、誇りをもって堂々と臨んでください。
体育館の椅子キャップづけ その2
体育館の椅子キャップづけの際に、制服リサイクルのサイズ分けや値札づけも行っていただきました。お店のようにきれいに展示されています。まず、3年生対象に11月22日(火)2階多目的室にて、制服リサイクル販売を行いますので、是非ご来場ください。
体育館の椅子キャップづけ その1
13日(日)にPTA主催の体育館の椅子キャップづけボランティアを行いました。ボランティア募集の際は、とても多くの生徒が参加を希望してくれたために、本日は3年生の希望者とPTAのボランティアの方々で行いました。椅子のキャップづけだけでなく、体育館の清掃なども行っていただき、とてもきれいになりました。また、椅子にキャップがついたことによって、今後の会場準備の負担が大きく減ります。生徒の皆さん、PTAの方々、本当にありがとうございました。
中郷文化プラザまつり その2
中郷文化プラザまつりがありました。吹奏楽部は発表の部に出演し、「学園天国」や「上を向いて歩こう」などの楽曲を演奏しました。会場のお客様とも一体になって盛り上げました。
中郷文化プラザまつり その1
中郷文化プラザまつりがありました。本校から書写、美術、家庭科、技術の作品が展示されています。丁寧につくられた作品が多く並んでいます。
1年生フィールドワーク その3
1年生は5時間目にフィールドワークのまとめをしました。各グループが行った場所の三島の魅力を仲間に伝えるために工夫していました。
1年生フィールドワーク その2
三嶋大社へ行ったグループの様子です。源頼朝の腰掛石に腰を掛けました。いろいろな再発見がありました。いい天気で気持ち良さそうです。
2年生職業講話 その2
2年生は5時間目に職業講話のまとめをしました。各生徒が、講師の方から聞いた内容について、タブレット端末を利用してまとめていました。
2年生職業講話 その1
2年生が職業講話を実施しました。「自動車関係」「医療関係」「IT関係」「動物関係」「観光・接客関係」「福祉関係」「理美容関係」「調理製菓関係」の各分野の専門学校の先生を講師にお招きして、仕事内容や仕事の魅力などについてお話を聞きました。専門学校の先生ということもあり、どのように進路選択をすれば、その仕事に就けるのか等についても丁寧にお話をしていただきました。
1年生フィールドワーク その1
1年生がフィールドワークを実施しました。班ごとにバスの時刻を調べるなど、自分たちで計画を立て、三島のよいところを再発見していました。写真は白滝公園や楽寿園を訪れたグループです。
三島間税会会長賞受賞
1年向笠希愛さんが、「税の標語」に応募し、三島間税会会長賞を受賞したので、本日、三島間税会の方々が来校し、表彰式を行っていただきました。千点を超える応募があった中での受賞です。おめでとうございます。
研究授業(音楽)1年2組
第1校時に稲葉教諭が音楽の研究授業を行いました。これまで、日本の伝統音楽について学んできた生徒が、ガレージバンドやおんぷノートというアプリを利用して創作活動を行い、自分のイメージにあった前奏を創作しました。前奏を創作するという難しい活動でしたが、タブレット端末を利用して、各生徒が自分のイメージをもって考えていました。今後、実際に箏を使って演奏するそうです。楽しみです。
学校訪問(中心授業:書写 1年1組)
静東教育事務所、三島市教育委員会の学校訪問がありました。全教員が公開授業を行い、相澤教諭が中心授業を行いました。
中心授業では、書写で「行書の特徴」について学習し、楷書と行書を比べたり、実際に各自が行書で書いた「月光」という字を互いに批評し合ったりしました。その際、タブレット端末を利用して自分の作品を写真に撮ってアプリ上のワークシートに貼り付け、そのワークシートを見ながら良い点や修正点について意見を出し合いました。生徒たちは、自分では気づかない仲間からの指摘を受け、個人作業になりがちな書写の授業において、協働的な学びを行っていました。
中学校総合文化祭
5日(土)三島市民文化会館で第20回静岡県中学校総合文化祭が開催されました。本校2年生の宇田川真盛さん、西島花奏さんが司会を務めました。当日、急遽インタビューをすることになった時も臨機応変に対応することができ、演奏が終わったときの感想も的確に伝えることができていました。
玄関の花
学校応援団の中山様が玄関の花を生け替えてくださいました。ありがとうございました。今回の花は「トルコキキョウ」「ソリダコ」等です。明日から11月です。秋も深まってきました。
研究授業(理科)3年2組その2
放課後には、「子どもたちにとって学びの実感がある授業づくり」をテーマに理科の授業を振り返り、授業づくりについて教員同士意見交換をしました。講師である静岡大学教育学部の紅林先生からは、生徒たちのタブレット活用は進んでいることやどの生徒も意欲的に授業に取り組んでいたことなどお褒めの言葉をいただきました。今後も、よりよい授業づくりを目指して努力していきます。
研究授業(理科)3年2組
第5校時に理科の研究授業を行いました。電池の性能を高める方法を考え、実験を行うことで電池の仕組みについて理解を深めました。生徒たちは、班内で分担した3つの実験方法の結果を共有した後、タブレットを利用してレポートにまとめていました。実験の操作や準備・片付けも仲間と協力して進めることができました。この授業を静岡大学教育学部の紅林先生にも参観していただき、教員研修会を行いました。
セルフランチ
本日は、セルフランチの日でした。生徒が、自分でお弁当をつくってきました。自分でお弁当をつくるのは大変だったと思います。
保護者の皆様には、お弁当づくりのサポートをありがとうございました。日頃から毎日の食事や学校での給食をつくってくれる家族や調理員さんへの感謝の気持ちをもつことができたと思います。感謝の気持ちをもって、いただきましょう。
私立高校説明会
5時間目、6時間目に近隣の私立高校の先生方をお招きして、説明会を行いました。高校の先生からは、高校生活の様子や各科やコースの学習内容などについて丁寧に説明していただきました。生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
学校応援団 実行委員会
第2回学校応援団実行委員会を開催しました。これまでの活動経過と今後の活動について話し合いました。放課後学習、花壇整備、樹木剪定、部活動、防犯パトロール等様々な面から学校を支援していただきありがとうございます。
薬学講座(1年生)
1年生を対象に薬学講座を行いました。学校薬剤師の土佐谷様、三島警察署少年サポートセンターの深澤様、土屋様に来校していただき、「薬の正しい使い方」「薬物乱用の危険性」などについて学びました。また、1学期保体委員の生徒が○×クイズを行うなど工夫して運営をしていました。
第2回PTA廃品回収
第2回PTA廃品回収が学校と地域で行われました。生徒・保護者・教員で協力して作業しました。生徒の皆さん、地域・保護者の皆様、朝早くからご協力ありがとうございました。
命を考える日(1年生)
本日5時間目と6時間目に、1年生は「命を考える日」として、防災講座を行いました。5時間目には、震災の恐ろしさについて映像で確認しました。6時間目には、実際の場面を想定して、どんな行動をとればよいか、班で考えました。積極的な意見交換ができていました。
新人戦結果(女子ソフトテニス)
女子ソフトテニス部の杉崎愛奈さん、杉本心優さんのペアが、秋季ソフトテニス市内大会個人戦で準優勝しました。おめでとうございます。
新人戦結果(女子バスケットボール)
女子バスケットボール部が、スポーツ祭バスケットボール大会で優勝しました。おめでとうございます。
新人戦結果(女子バレー)
女子バレーボール部が、スポーツ祭中学生大会において優勝しました。おめでとうございます。
玄関の花
学校応援団の中山様が玄関の花を生け替えてくださいました。ありがとうございました。今回の花は「コスモス」と「カピラリス」です。いよいよ2学期になります。
生徒会引継式
1学期終業式、2学期始業式の後には、生徒会引継式が行われました。1学期生徒会本部役員より、本部役員としての苦労ややりがい、次期生徒会役員への応援メッセージがありました。2学期生徒会本部役員を代表して、生徒会長宇田川真盛さんから先輩の思いを受け継いで頑張っていこうという強い決意が述べられました。
1学期生徒会本部役員の皆さん、ありがとうございました。
1学期終業式、2学期始業式 その3
各学年代表生徒の話では、学年委員長としての経験や中西祭での達成感などを振り返り、今後の部活動や受験勉強、学校生活への新たな決意を堂々と述べていました。全生徒の、2学期での成長を期待しています。
1学期終業式、2学期始業式 その2
校長先生の話では、中西祭をはじめとした「団結」のステージから次の学年も見据えた「深化」のステージ向けて、各学年ごと意識して欲しいことについてキーワードが挙げられました。1年生は「先輩になる」2年生は「伝統を引き継ぐ」3年生は「自分に向き合う」です。
また、全国学力学習状況調査の結果から本校全体の課題となる点について、説明がありました。その中で、「傾聴」「主張」を意識して、他者と高め合う授業を目指していくよう話がありました。
1学期終業式、2学期始業式 その1
オンラインで1学期終業式、2学期始業式を行いました。式に先立ち、表彰式が行われました。部活動では、吹奏楽コンクール東部大会「金賞」の吹奏楽部や市内団体戦準優勝の女子ソフトテニス部が、賞状を校納し、男女卓球部の個人戦や陸上競技での活躍などについて表彰がありました。また、ポスターコンクールや英語スピーチコンテストなどの表彰もありました。
「環境衛生週間」ポスター・標語 表彰式
9月30日(金)に「環境衛生週間」ポスターと標語の表彰式がありました。ポスターでは、2年生山本美夢さんが市長賞、1年生山下うのさんが教育長賞、2年生坪内小桔子さん、1年生伊藤六花さん、1年生桝原大樹さんが入選となりました。また、標語では、3年生入船愛菜さんが入選となりました。
おめでとうございました。
中西祭体育の部 その12
閉会式の様子です。3年3組には総合優勝の証として、優勝旗が渡されました。文化の部・体育の部ともに中西祭をとおして、生徒は大きく成長しました。スローガンのとおり、理想の花が咲き誇りました。
素晴らしい歌声・競技をありがとう。
中西祭体育の部 その11
3年生の「学級団結リレー」です。最後の種目にふさわしい走りでした。最上級生として、競技に臨む姿勢・あきらめない姿勢は見事でした。この中西魂は受け継がれていくでしょう。
中西祭体育の部 その10
2年生の「学級団結リレー」です。教員の声援も大きくなります。
中西祭体育の部 その9
1年生の「学級団結リレー」です。真剣な姿に、自然と応援の声が大きくなります。
中西祭体育の部 その8
3年生の「みんなでJUNP」です。2組は100回を超えました。
中西祭体育の部 その7
2年生の「みんなでJUNP」です。集中しています。
中西祭体育の部 その6
1年生の「みんなでJUNP」です。みんなで声を出して集中して跳びました。
中西祭体育の部 その5
3年生学年種目「集めろ!ドラゴンボール~いでよ神龍(シェンロン)~」です。ボードからボールを落とさずダッシュしました。
中西祭体育の部 その4
2年生学年種目「ハリケーン王におれはなる!!byR.A.K.M」です。どのクラスも迫力のある走りで、会場を盛り上げました。
中西祭体育の部 その3
1年生学年種目「それいけ!UNPANMAN」です。多くの段ボールを運べるように2人で呼吸を合わせて、取り組んでいました。
中西祭体育の部 その2
開会式、ストレッチ体操の様子です。選手宣誓は、大きな声で堂々と決意を述べることができました。
中西祭体育の部 その1
生徒会オープニングです。「楽しみな競技」についてインタビューしていました。いよいよスタートです。
いよいよ本日、中西祭体育の部です
本日、中西祭体育の部です。晴天です。万全のコンディションで開催できるよう準備しています。生徒たちの頑張る姿を応援お願いします。
いよいよ明日、中西祭体育の部です
いよいよ明日は中西祭体育の部です。本日は、各係の準備や前日確認を行いました。生徒会は、遅くまでオープニングや開会式・閉会式のリハーサルを念入りに行っていました。明日は天気もよさそうです。最高の体育の部になるよう全力で取り組みましょう!