ブログ

令和4年度学校の様子

送別の会

29日(水)送別の会が行われました。さびしいお別れですが、最後には、全校で校歌を歌い、すばらしい会となりました。生徒の皆さんありがとう!また、保護者の方、地域の方、学校運営協議会の方々も来校していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

生徒会引継式

修了式後は、生徒会引継式が行われ、今年度2学期生徒会役員から新年度1学期生徒会役員にファイルが手渡されました。今年度2学期生徒会役員の皆さん、これまで学校のために貢献してくれてありがとうございました。新年度1学期生徒会役員の皆さんよろしくお願いします。

修了式②

校長先生からは、「成長」についてお話がありました。目で見ることはできないし、頑張っていても成果を実感できないときもありますが、生き様を大切にして欲しい。また、「口」で感謝し、「耳」で人の言葉を聴き、「目」でよいところを見て、「手足」は助けるために使い、「心」は人の痛みが分かるために使うことで自分のことだけでなく他人も大切にして欲しいとのことでした。

1年生代表生徒の岩崎奏音さんからは、勉強や時間の使い方の工夫や活躍の場を広げたことについて一年を振り返って話がありました。

2年生代表生徒の小針和丸さんは、あと少しで最上級生になるにあたり、今年度の部活の経験などを活かしていきたいとの意気込みを話しました。

表彰

修了式に先立ち、表彰が行われました。吹奏楽部、男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部、女子バレー部などの部活動の活躍、書き初めなど個人の成果について表彰がありました。

卒業式総練習

卒業式の総練習を行いました。3年生はとても立派な姿勢でした。きっと当日すばらしい式になるだろうと感じさせる総練習になりました。保護者の皆様、17日(金)寂しい面もありますが成長したお子様の姿を是非ご覧ください。

環境整備(3年生)

3年生が教室や昇降口、体育館等様々な場所の美化活動に取り組みました。黙々と作業して、学校全体がきれいになりました。3年生のみなさんありがとう。

3年生を送る会

3年生を送る会が行われました。2年学年員会と生徒会によるオープニング劇や生徒会による思い出ムービー、1・2年生から歌のプレゼントなど、盛りだくさんの内容で3年生に感謝を伝えました。1・2年生の思いがこもった感動的な3年生を送る会となりました。

3年生は残りの時間を大切に過ごして欲しいと思います。

1・2年生、すばらしい3年生を送る会をありがとう!