文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
学校訪問
静東教育事務所、三島市教育委員会の学校訪問がありました。授業の様子を参観され、廊下の掲示物や落ち着いて学習に取り組めていることなど励ましのお言葉をいただきました。
中体連(女子卓球)県大会出場決定
2日(土)女子卓球部は、個人戦がありました。持ち前の高い技術を活かし、3年生田中優羽さんが優勝しました。おめでとうございます。県大会でも自分の持ち味を発揮し活躍することを期待しています。
中体連(女子バレー)県大会出場決定
3日(日)に女子バレー部は準決勝で勝利し、決勝戦に臨みました。決勝では、粘り強く強くレシーブをし、一時リードするものの1セット目をとられ、2セット目もチーム全員の力を発揮して頑張りましたが、接戦の末とられてしまいました。決勝では、惜しくも敗れましたが、準優勝で県大会出場を決めました。県大会でも積極的なプレーを期待します。
中体連(男子バスケットボール)
3日(日)男子バスケットボール部は、序盤から3Pシュートが入るなどリズムよく得点を重ね、初戦を突破しました。準決勝は10日(日)に行われます。守備の意識をさらに高め、ベストを尽くそう!
全国大会出場決定
3日(日)に静岡スタジアム(エコパ)で県選抜陸上競技大会が行われました。2年生の吉田明仁さんが400mで全国標準記録を突破する51秒22で走り、8月に福島で開催される全国大会出場を決めました。
中体連(サッカー)
サッカー部の準決勝の試合が始まりました。開始まもなく先制され、その後追加点も奪われ、前半を終わって0対2でした。その後、1点を返して、反撃を続けましたが、1対2で敗れました。最後まで、攻撃を続けた姿勢は見事でした。
中体連(女子バレー)
女子バレー部は2対0で初戦を突破し、準決勝に進出しました。正確なサーブで相手を崩し、鋭いアタックで攻撃的に試合を進めました。明日の試合でも、積極的にプレーするとともに落ち着いて試合に臨もう!
いよいよ中体連
2日(土)3日(日)は、サッカー部準決勝、男子バスケットボール部と女子バレー部は初戦、男子卓球部と女子卓球部は個人戦があります。中西魂でベストを尽くそう!
研究授業(数学)
三島市教育委員会特任指導主事の方々に参観していただき、数学の研究授業を行いました。
買い物という身近な場面を想定した連立方程式の授業でした。生徒は班員と相談しながら、問題解決に向かって真剣に取り組んでいました。
中体連(男子卓球)
6月26日(日)
男子卓球部は市民体育館で団体戦に臨み、チームの代表6人(シングルス4、ダブルス1)が南中学校と戦いました。
持ち味の粘り強い卓球を発揮し、4戦を終えて2対2、勝負は最後の一戦までもつれこみました。
結果は惜しくも負けてしまいましたが、それぞれがチームの代表として自分の持ち味をい発揮しながら堂々と戦うことができました。
7月2日(土)には同じく市民体育館で個人戦が行われます。最後まで戦いぬいてほしいと思います。
中体連(女子卓球)
26日(日)女子卓球部の団体戦が行われました。落ち着いたプレーで決勝戦まで勝ち進みました。決勝戦では敗れたものの、準優勝でした。7月2日(土)には個人戦があります。頑張りましょう!
中体連(男子ソフトテニス)
26日(日)男子ソフトテニス部の団体戦が行われました。初戦は勝利し、準決勝では熱戦の末、惜しくも敗れ、第3位となりました。鋭い打球はこれまでの練習の成果であり、随所に華麗なプレーが見られました。
中体連(野球)
野球部は初回見事に2点を先制しました。その後、逆転され、惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで、一球一球に集中してプレーしていました。
中体連(サッカー)
サッカー部は終始押し気味に試合を進めるも、1対1で延長戦に突入しました。延長戦では攻撃の手を緩めず、最後は2対1で勝利しました。次も頑張れ!
中体連(女子ソフトテニス)
中体連が始まりました。ソフトテニス団体戦の様子です。緊張した立ち上がりでしたが、少しずつ試合に慣れ、自分の力を発揮して欲しいです。頑張れ!
いよいよ中体連4
「あおいくま」あ(あせるな)お(おこるな)い(いばるな)く(くさるな)ま(まけるな)頑張れ中郷西中学校!
いよいよ中体連3
中体連では最後まで集中してやり抜こう!
いよいよ中体連2
明日は、野球、サッカー、ソフトテニス(男女)の試合があります。チームで団結して頑張ろう!
いよいよ中体連
いよいよ明日から中体連三島地区大会が始まります。これまでの練習の成果を発揮し、勝利をつかみとろう!
部活動壮行会(オンライン)3
2年生から心を込めて折った千羽鶴のプレゼントです。生徒昇降口付近に飾ってあります。校長先生からは、「あおいくま」あ(あせるな)お(おこるな)い(いばるな)く(くさるな)ま(まけるな)のメッセージが紹介され、いつもの練習の成果を発揮して全力を尽くすようお話がありました。頑張れ中郷西中学校!
部活動壮行会(オンライン)2
各部の2年生から応援メッセージがありました。これまでの先輩への感謝の気持ちが伝わってきました。
部活動壮行会(オンライン)
部活動壮行会を本日5時間目にteamsを利用して行いました。3年生の大会への熱い思いを1・2年生も真剣に聞いていました。
研究授業(社会科)2
6月17日(金)
午後から教員研修会を行いました。
「タブレットを活用しながら子供たちにとって学びの実感がある授業づくりをしよう」をテーマに静岡大学教育学部の紅林先生を助言者に招いて、社会科の事業研究会を行いました。
2年生の社会科で子供たちは「江戸幕府が260年間続けることができたのはなぜか?」を学習課題に江戸幕府の成立と対外政策について学びます。
その授業を全員の教員で参観し、授業づくりについて学び合います。
大学の先生を招いての教員研修は今年で3年間続けています。
先生たちもよりよい授業づくりに向けて頑張っています。
研究授業(社会科)
17日(金)に社会科の研究授業を行いました。江戸幕府成立期に行われた各政策を比較し、約260年間江戸幕府が続いた要因を考えました。仲間と協力して考えたり、用意されたもの以外の資料をタブレットを利用して探したりするなど、多様な学びを目指しました。
授業後には、講師にお招きした静岡大学教育学部紅林教授より、ICTの効果的な活用や多様な学びの実現に向けご指導をいただきました。
ありがとうございました。
災害時安否確認訓練
本日帰りの会で、災害時安否確認訓練を実施しました。災害時において、タブレット端末を利用し安否確認が迅速にできるよう行います。日頃から災害への意識を高めていきたいと思います。
三島市中学生の主張大会
6月11日(土) 三島市民生涯学習センターで三島市中学生の主張大会が行われました。
この大会は市内の8中学校の代表生徒がそれぞれの意見を発表し合う場で、本校からも2名の代表生徒が参加しました。
2人とも自らの体験に基づく意見発表を堂々と行うことができました。結果は共に優秀賞、東部大会の候補者として三島市から推薦されることになりました。
全校集会
テスト終了後、4時間目にオンライン全校集会を行いました。各部活動や花壇コンクールの表彰がありました。校長先生から中体連に向けて挑戦するとともに、熱中症等にならないよう適切な休養をとるようお話がありました。
図書室の様子
中郷西中学校の図書室は校舎3階の西のはずれにあります。
生徒が主に生活する教室からは少し遠いですが、逆に静かに過ごすこともできます。新刊や話題の本も多くありますし、中学生が読みやすそうな本もたくさんあります。
図書室には学校司書さんがいてくれて、生徒が本を手に取りやすいようにディスプレイを工夫したり、必要な本を探してくれたりします。
生徒の皆さん、テストが終わって一息ついたらぜひ図書室に行ってみてください。
1学期中間テスト
1学期中間テストが行われました。どの学年も集中してテストに取り組んでいました。明日の2日目は残り3教科のテストです。これまで努力してきたことを出し切ろう!
6・7月 「挑戦」
各学年の旅行行事を核に生徒が自身の学級に「居場所と絆」を感じられることを目標に取り組んできた4・5月の「出会い」ステージから6・7月は「挑戦」のステージになります。中体連・コンクール・各種大会など体育面や文化面での挑戦、ここまでの学習のまとめとして行われる1学期中間テストに向けての学習面での挑戦、自らの限界に挑戦する生徒の姿に期待します。
陸上 中体連2
2日目は2年生2名がそれぞれ、女子共通200m、男子走幅跳に出場し、自己ベスト突破に挑戦しました。2日間の競技の結果、吉田明仁さんが2年100m、共通400mで3位に入り、県大会に出場します。県大会でも自己ベスト更新を目指し頑張ってください。
第1回PTA廃品回収
第1回PTA廃品回収が学校と地域で行われました。生徒・保護者・教員が暑い中、協力して作業をしました。生徒の皆さん、地域・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
陸上 中体連
6月4日、他の部活動に先がけ、中体連陸上東部大会が愛鷹広域陸上競技場で行われました。第1日目は2年生3名が出場し、自己ベスト更新を目標に精一杯頑張りました。
教育実習生の授業
2日に教育実習生の研究授業がありました。
日本の人口の構成や分布の特色、その課題について考える授業でした。実習生はこれまで、時間をかけて授業の準備をしてきました。
生徒たちも意欲的に授業に取り組んでいました。
1年生 宿泊学習2日目6
コロナ禍での宿泊研修でしたが、無事終えることができました。お疲れ様でした。最後にクラス写真を撮りました。
1年生 宿泊研修2日目5
退所式の様子です。所員の皆様お世話になりました。ありがとうございました。
1年生 宿泊学習2日目4
宿泊研修最後の食事です。良い天気のもとおにぎり弁当をクラスごと食べました。
1年生 宿泊学習2日目3
クラス対抗の8の字跳びです。なかなか続かず、苦戦するクラスもありましたが、暑い中、楽しく取り組みました。
1年生 宿泊学習2日目2
予想以上の好天気のもと、レクを実施しました。どの生徒も楽しんでいました。
1年生 宿泊研修2日目1
昨日不具合があり、投稿が本日となってしまいましたが、1年宿泊研修2日目について、紹介します。
朝食です。お腹が空いているせいかみんなモリモリ食べていました。
修学旅行3日目 32
2組の世界遺産巡りは東寺(教王護国寺)で締めくくりです。
東寺の五重塔は日本一の高さを誇る木造塔(54.8メートル)です。
修学旅行3日目 31
金閣寺での記念写真は「10人以下でお願いします。」と制限されます。
修学旅行3日目 30
「落ちないソフトクリーム」を食べて生徒の受験合格を祈念する優しい3年部の先生たちです。
修学旅行3日目 29
北野天満宮で昇殿祈祷を行ったクラスもありました。
お参りの後は学業成就のお守りを授かったり、水に流すおみくじをしたり、思った以上に楽しみました。
修学旅行3日目 28
混雑している清水寺で集合写真が撮れるなんて、4組の皆さんは超ラッキーです。
修学旅行3日目 27
くみひも作り、静かに熱中して取り組んでいます。
それぞれ好みの模様を選んで織っていきます。
こちらは手びねり体験
どんな焼き物が出来上がるか楽しみです。
修学旅行3日目 26
安達くみひも館で組紐の制作体験をしています。
コツをつかめたようでスムースな仕上がりです。
キーホルダーやブレスレットが出来上がる予定です。
仕上がった作品が届くのが楽しみです。
修学旅行3日目 25
4組はホテル『平安の森』での昼食です。
こちらはうどん鍋がついた和食弁当です。
黙食しているところがとても偉いですね。
修学旅行3日目 24
清水坂『順正』(じゅんせい)は湯豆腐屋で有名なお店です。
湯豆腐、豆腐田楽、がんもどきなど少し大人びたお弁当でした。
生徒の皆さんの口には合ったでしょうか?
修学旅行3日目 23
清水寺といえばなんといっても『清水の舞台』です。
清水の舞台は最長約12メートルの巨大な欅の柱を並べ、「懸造り」という手法で、釘を一本も使わずに組み上げた木造建築の舞台です。
「清水の舞台から飛び降りる」という言葉がありますが、生徒の皆さんは使い方を知っていますか?