文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
学区探検
2年生が学区探検に出発しました。朝の小雨が止んでよかったですね。
予習をしっかりと
来週実施予定の「三島めぐり」で訪問する清掃センタ-について学習をしていました。授業で予習したことが、現場で実際にどのようになっているのか確かめることで学びが深まりますね。
水泳授業
水泳の授業です。ビート板を使い、体のバランスと足の動きを確かめながら、段階に応じた練習をしていました。一通り終わった後はすっきり「笑顔」ですね。
プライベートゾーン・パーソナルスペース
通級による指導で、「プライベートゾーン」と「パーソナルスペース」の内容を扱いました。人に見せてはいけないところや自分も相手も安心できるスペースについてしっかり理解しておくことで、より良い人間関係が構築できますね。
熱帯魚当番
校長室前の水槽に、朝、そして休み時間に児童が集まります。餌やり、水槽の垢とりなど丁寧に行います。当番は決まっていませんが、自然と「当番」のような形になります。餌もいつ与えたかを気にかけながら、量を調整して与えています。水槽はおかげさまでいつもきれいな状態です。優しい心が伝わってきます。
PTA役員会
6月30日、PTA役員会が開かれました。話し合われた内容は、PTA整美作業の振り返り、7月に予定されている廃品回収について、中郷小150周年に向けて等です。中郷小PTAの皆様、お知らせが届くと思いますが、御協力をお願い致します。
新出漢字
今日は、新出漢字を学習しました。とめ、はね、はらいなど気を付けるところを確認した後、筆順をそら書きし、漢字ドリルに書き込んでいきました。姿勢もよく、文字のかたちも整っていました。
タブレットの使い方
今日は、指紋認証の方法をICTサポーターの方に支援していただきながら教えてもらいました。指紋認証が完了すると、「やった~!できた~!と歓声があがりました。
理科
水のしみこみ方の様子を観察している様子です。Aの場所とBの場所の土砂を先生が用意して、違いを調べていました。比較するために、タブレットで動画記録も撮っていました。
長さ
蜘蛛の巣を払おうと思い長い用具を持って歩いていたら、5組の子どもたちが「教頭先生、その棒の長さを測りたいです!」と声を掛けられました。お家の人の身長は、この棒より高い?低い?という担任の質問に対して、意見が分かれていました。cmとmの単位を用いながら楽しそうに測っていました。
生活科
前回、校舎内の探検とインタビューを行いました。今日は、それをもとにしてグループごと、画用紙にまとめていきます。先生のお話を聞く態度が、とても立派です。
家庭科
6年生の「涼しく快適に過ごす着方と手入れ」の実習の様子です。洗剤の量、水の量、手順などを確認しながら行いました。
韮山史跡めぐり新聞
先週実施した、韮山史跡めぐりのまとめを新聞にしていました。もう一度、資料を読み返したり、タブレットの記録を振り返ったりしています。「動画を撮っておいて良かった~。」という子もいました。
図工
図工ではテラコッタ粘土を使って、土器、はにわ、土偶などを作りました。みんな、一緒のようですが、それぞれの個性が溢れた作品に完成しました。
めんぼーくん朝活動
スクールソーシャルワーカーのめんぼーくんが、色々なクラスで朝活動を行ってくれています。今日は、3年2組で「友達となかよくなろう!」とエンカウンターを行いました。「好きな食べ物は?」「好きな色は?」など、ぬいぐるみを渡して話していきました。笑顔いっぱいな朝活動でした。
算数
くり下がりの引き算の学習です。「0-3はできないな、どうやって引くんだっけ?」つぶやきが聞こえてきました。教科書や前にやった似たような問題が書いてあるノートを見返して、解決した様子でした。
なかよし農園
きゅうり(左)、ミニトマト(中)、なす(右)。子どもたちも、毎日わくわくした表情で、収穫を待っています。今日は、おくらを収穫する予定です。
道徳
道徳では、「あぶないよ」の授業を行いました。不審者に声を掛けられ、車に乗るように促されたときの振る舞い方や対処の仕方について考えて意見を交換しました。登下校中や、休日など不審者に気を付けて生活できるようにしていきたいです。
音楽
音楽では、手遊び歌「八十八夜」をやりました。拍を感じながら、歌に合わせて手遊びを楽しむことができました。
ペアとの交流
28日(火)に、3・5年生のペア集会がありました。体育館の気温が高く、遊びはできませんでしたが、ペアで自己紹介や名刺の交換を行いました。笑顔で交流する姿が見ることができ、これからのペア活動が楽しみですね♪