文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
年度末の大そうじ ~隅々まできれいに~
あと、2日で今年度が終了します。2時間目には、校内一斉に大そうじをしました。
1年間使った教室や、下駄箱、廊下、階段、トイレなど、協力して隅々まで丁寧に掃除をしている様子が見られました。心をこめて手入れをし、気持ちよく引き渡せるといいですね。
あいさつの輪を広げよう
今週は、児童会が中心となって「朝のあいさつ運動」を行っています。
登校した子たちは、互いに「おはようございます」の元気な声を交わし、とても心地よい様子です。
今日は、2年生も一緒にあいさつ運動に参加してました。
子供たちの活動がきっかけとなって、北小に、元気なあいさつの輪が広がることを願います。
4年生 Enjoy盆踊り
この時期に盆踊り?と不思議に思った方もいると思いますが、4年1組の子供たちが企画し、学年全体に呼びかけて実現しました。4年生は、以前「盆踊り大会」を行ったので、学年の思い出に、と第2弾を子供が企画しました。
「農兵節」「東京音頭」「七夕踊り」の3種類を、みんなとても上手に踊っていました。4年生の楽しい思い出の一つになることを願っています。
2年生 楽寿園 校外学習
クラスのお別れを兼ねて、楽寿園に行ってきました。一人2枚、乗り物券を購入し、「豆汽車」と「メリーゴーランド」に乗りました。アスレチックでも、楽しく遊びました。
また、タブレットで「ビンゴゲーム」をしながら、動物の名前や楽寿園に咲いている花の名前を覚えました。これから暖かくなってくると、桜やじんちょうげ、パンジーなどきれいな花がたくさん咲き始めるので、とても楽しみです。いろいろな花を見つけようという気持ちになるビンゴゲームでした。
みんなで楽しく過ごすことができました。
歌のプレゼント
今日は冷たい雨が降っています。昼休み、外に遊びに行けず校舎内にいた子供たちの前に、ギターを持った人が現れました!もうすぐ卒業を迎える6年生に、二人の先生から歌のプレゼント。レミオロメンの「3月9日」を歌いました。
二人の先生は、6年生の子供たちの以前の担任ですので、歌に込める思いもひとしおです。このサプライズを、子供たちは、とても喜んでくれました。
6年生 卒業式の練習
6年生では、いよいよ卒業式の練習が始まりました。
「合唱」「呼びかけ」「証書授与」など、何回かに分けて練習をしていきます。最初は小さかった「言葉」や「歌声」も、練習を重ねるにつれて、自信をもって大きな声が出せるようになってきています。
卒業式まで、あと10日。6年生にとって、心に残る素敵な式になることを願います。
3年生 算数「数の関係を式で表そう」
3年生の教室をのぞいてみると、「あめ1個分の値段は」などと声に出しながら、みんなで手を動かしていました。
文章問題を解くために、絵や線分図を描いたり、手を動かして量感を確かめたりしながら、式をたてていました。数、式、図、グラフなどを自由自在に使って、問題を解いていけるといいですね。
6年生 校外学習3~新江ノ島水族館~
鶴岡八幡宮を出発して、最後は新江ノ島水族館へ行きました。クラゲやペンギン、大きな水槽に夢中になっています。サメに触ることもできました!
お天気にも恵まれ、思い出に残る楽しい1日になりました。
6年生 校外学習2~鶴岡八幡宮~
班別行動のスタートとゴール地点になっている鶴岡八幡宮。
青空が広がっています。小町通りを散策した後、どの班も時間通りに集合できました。
6年生 校外学習1~小町通り~
6年生が楽しみにしていた、卒業前の校外学習。学校を出発するときは、雨も上がりました。
鎌倉の小町通りは、修学旅行で行ったときよりもすいていて、いろいろなお店をまわることができました。
3年生 音楽「エーデルワイスを演奏しよう」
3年生の音楽の授業です。「ドレミファソファミレド」の音階にあわせて、様々な言葉で発声練習をします。下半身の筋肉を意識するトレーニングのために、写真のようなポーズで声出しも行っていました。その後、リコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。タンギングに気を付けて、高音もきれいに響かせていました。
5年生 外国語「~は得意ですか?」
5年生の英語の授業風景です。「Are you good at~?」「Yes, I am.」のように、お互いに「あなたは~が得意ですか。」と質問し合っていました。
たくさんの友達と次々にペアをつくって、積極的に声をかけていました。時々、教科書のフレーズを確認しながら、熱心に取り組んでいました。
2年生 音楽「すてきな演奏を楽しもう」
2年生が、学年全体で音楽鑑賞の授業を行いました。演奏を披露したのは、音楽サークルの外部講師の方々と、2年生の先生です。みんなを驚かせようと、ひそかに練習を重ねていました。
子供たちは、バイオリン、チェロ、ビオラ、ピアノ、トロボーンなど奏でる音色に、うっとり聴き入っていました。
「エンターテーナー」「シンコペーテッドクロック」など、音楽の授業でなじみのある音楽を生演奏で聴くことのできる貴重な機会となりました。
4年生 社会科 駿河竹千筋細工の魅力を4コマCMで伝えよう
4年生社会科の学習で、伝統工芸の魅力をまとめ、グループごとに伝えました。どの班もそれぞれ工夫してまとめ、魅力が伝わるように発表しました。
発表が終わると、聞いていた級友が1分間でアンケートに回答します。例えば、「大切なことがまとめられているか」のような質問に、5段階で評価をします。子供同士で相互評価することで、自分たちの発表を振り返ることができました。
6年生 学校保健委員会
2月27日(水)、6年生を対象に学校保健委員会を実施しました。講師は、本校スクールカウンセラーの石川先生です。「心をしなやかに~今日からできるいろいろな方法~」という題で、お話を伺いました。
自分のストレスを知り、お気に入りのストレス対処法を増やしておくとよいとのことでした。お話を聞きながら、実際にいくつかリラックス方法を体験しました。ご家庭でも話題にしてみてください。しなやかな心で、たましく成長していってほしいと思います。
体育館委員会 「昼休みの遊び企画」
2月26日(月)、体育館委員会が昼の遊びを企画していました。1年生と6年生による整列ゲームです。
学年学級混合の3チームに分かれ、「誕生月の早い順」など、それぞれの「お題」どおりに素早く正確に並べたチームが勝ちとなります。
どのチームも6年生がリーダーシップをとり、1年生に声を掛けながら、素早くミッションを達成することができていました。
6年生 奉仕作業
6年生が、学校や下級生のために、いろいろなところをきれいにしてくれました。
体育館やグラウンドの器具庫、校舎の流しや傘立ての受け皿、音楽室や家庭科室の片付けなど、普段は、なかなか手の届かないところをそうじしてくれました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
「体力アップコンテスト しずおか」表彰式
2月20日(火)、静岡県主催「体力アップコンテスト しずおか」の表彰式に参加しました。「ダンス」部門優勝の6年1組、「みんなで的当て」部門優勝の4年4組、「みんなでジャンプ」部門2位の3年1組が表彰されました。
その他にも、5年2組、4年1組、4年2組、3年3組が受賞しました。入賞しなかった学級も含め、どの学級も熱心に取り組んでいました。
6年1組は、一人一人が力を発揮し、グランシップの舞台ですばらしいダンスを披露しました。会場中が、思わず息をのむほどの表現力で、大きな感動に包まれました。6年生の勇姿は北小学校の誇りです。
ダンスショー2024
昼休みに、ダンスクラブ主催の「ダンスショー2024」が開かれました。ダンスクラブの子供たちが、クラブ活動で練習したダンスを披露しました。その後、静岡県主催の「体力アップコンテストダンス部門」に応募したクラスによるダンスの披露もありました。
リズムに乗って楽しく、そして美しく踊る姿に、大きな拍手と歓声が送られました。「私もダンスクラブに入りたい!」と、憧れる1年生の姿も見られました。
あさって21日にも、別のクラスがダンスを披露します。楽しみです。
1年生 北幼稚園 年長さんとの交流
2月19日(月)生活科の時間、1年生は北幼稚園の年長さんとの交流をしました。各学級ごと、それぞれのグループに年長さんが入って、一緒に紙コップごまを作りました。
1年生は、お兄さんお姉さんらしく親切に教えながら、楽しく交流する様子がみられました。