ブログ

2023年11月の記事一覧

2年生 国語 こんなものがほしいな

「こんなものがあったらいいなあ」と想像力をはたらかせ、自分がほしい夢の道具について、伝える授業です。忘れ物をしないようにしてくれるロボット、地球温暖化を防ぐためにボタンを押すと山や林などができるマシーン、自分が好きなオカメインコが鉛筆を持って勉強をしてくれるなど、2年生の発想は豊かでおもしろいものばかりです。

4年生 プログラミング教室 

 4年生を対象に、プログラミング講座が開かれました。

 これは、前回の5年生に引き続き、静岡情報専門学校の先生と学生さんによる講座です。今回は、スクラッチでゲームを動かす方法を教えていただきました。自分のプログラムで、ゲームを作ったり登場人物を動かしたりすることを学び、楽しみながら、操作に集中して取り組んでいました。

北っ子祭に向けて

今週末12月1日(金)は、子供たちが楽しみにしている「北っ子祭」です。3年生から6年生までは、各クラスや学年でお店を出す予定です。ポスターもそれぞれ工夫されていて、どのお店も行ってみたくなります。当日が楽しみですね。

なかよし5・6年生 音楽 ジングルベルの合奏

寒さが厳しくなってきた今日この頃、なかよし学級5・6年生が「ジングルベル」の合奏に取り組んでいました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、鉄琴など、各パートに分かれて練習した後、全員で音を合わせてみると…初めてとは思えないくらい、すてきなジングルベルになりました。

家庭教育学級 「静岡お茶講座」

 11月21日(火)、家庭教育学級主催「静岡お茶講座」が開催されました。

 三島函南農協の方を講師としてお招きし、前半は、お茶の歴史や品種等について学びました。後半は、おいしいお茶の入れ方などについて教えていただき、実際に自分達で急須で入れて味わう時間もありました。

 身近な「お茶」について、この機会にあらためて知るとができ、生活にもいかしていくことができそうです。

 短い時間でしたが、学んで、味わって、会話を楽しんで・・・とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

【お願い】新型コロナウイルス・インフルエンザの経過報告について

最近、三島市内の学校でもインフルエンザが流行しています。コロナやインフルエンザに罹患した場合は、出席停止となります。インフルエンザの場合、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで」が停止期間です。

解熱後の日数を確認するために、出席停止で休んでいる期間も、お手数ですが、リーバーにて午前と午後の体温を入力してください。紙に記入したい場合は、別添ファイルの「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過報告書」を印刷して、ご利用ください。

「学校からのお知らせ」にも、経過報告書をアップしておきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

コロナ・インフルエンザ経過報告書.pdf

参観会の様子

  

11月20日(月)に参観会が行われました。

天候にも恵まれ、たくさんの保護者の方が参加しました。

お家の方の前で、張り切ってがんばる北っ子たち。素晴らしい集中力でした。

だしで味わう和食の日 5年生「出前講座」&保護者向け「講演会」

11月20日(月)に、料理研究家の後藤加寿子先生をお招きして、5年生を対象にした出前講座と、保護者を対象にした講演会を実施しました。5年生は、後藤先生のお話の中にでてきた、「五味」(塩味、甘味、うま味、苦味、酸味)を実際に味わう体験をしました。うめぼしのすっぱさに思わず顔をしかめたり、だしを飲んで「おいしい」とつぶやく子がいたりと、貴重な経験をすることができました。

その後は、だしをふんだんに使った特別給食をいただきました。5年生の各クラスに、県や市の教育長さんや三島市長さんが入り、いっしょに給食を食べました。保護者の方にも、講演会に参加していただきました。これまで日本人が大切にしてきた和食を、これからも継承していきたいですね。

 

 

北幼稚園児 北小学校図書館見学

  

11月17日(金)、北幼稚園の園児が北小学校の図書館見学にやってきました。たくさんの本を前に、大興奮の園児たち。4月からお世話になる図書館を一足先に体験しました。

5年生 プログラミング教室

 11月15日(水)、5年生を対象に「プログラミング教室」がありました。静岡情報ビジネス専門学校の先生や学生さんに来ていただき、指導を受けながら学級毎にプログラミングの基礎を学びます。

 今日は、自分達のプログラミングによって、レゴを動かすことに挑戦しました。スムーズにレゴが進むと「すごい!」という歓声が上がり、もっとやってみたいという関心が高まったようでした。