今日の益子小学校

今日の益子小学校

3年生ページ更新

3年生のページに3学年だより【そらいろ】7月号を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。

5年生 ましこいきいき講座・6年生 陶芸教室

5年生は総合的な学習の時間に、環境問題について学習しています。

今日は、益子町役場環境課の方を講師に招いて「ましこいきいき講座」を実施しました。

「地球温暖化とわたしたちのくらし」と題し、講話をいただきました。

 

6年生は陶芸教室がありました。子どもたちは、構想図をもとに思い思いに表現していました。

9月には絵付け体験も予定されています。ご指導くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

3年生理科&クラブ活動

3年生は、風で車を走らせる活動を通して、風の力について学習しています。

車に当てる風の強弱によって、走る距離に差が出るか実験して確かめているところです。

6時間目はクラブ活動です。4~6年生の子どもたちが8つのクラブに所属し、活動しています。

1年生・5年生の授業の様子

1年生の図工「おってたてたら」の様子です。

色画用紙を折って立たせたものから自由に発想し、作品を作っています。

みんな思い思いに街や動物園などを作っていました。

5年生は「ふりこのきまり」の学習です。授業研究の関係で単元を入れ替えて学習しています。

ふれはば、おもりの重さ、ふりこの長さの3つを変えながら、ふりこが1往復する時間が変化する条件を探っていきます。

平均を求めたり、四捨五入したりと、算数で学ぶ力も必要な学習です。

5年国語「知りたいことを聞き出そう」

5年生の国語では、インタビューして必要な情報を集めるという学習をしています。

それぞれの委員会の6年生に、委員会の役割を果たす上で心掛けていることなどを質問しました。

6年生も、5年生にわかりやすく伝えようと考えながら回答していました。

お互いに、インタビューの仕方や、わかりやすい答え方について勉強になった活動でした。

かたつむりの会の皆さんによる読み聞かせ

「かたつむりの会」の皆さんに来ていただき、読み聞かせを行いました。

3年ぶりの実施。皆わくわくどきどきしながら読み聞かせを楽しむことができました。

これから3学級ずつ、実施していきます。

行事がもりだくさんでした

 

業間に体育集会がありました。先週実施する予定でしたが、悪天候で今日に延期になっていました。

秋の運動会に向けて、運動をするときの服装や、整列の仕方などについて確認しました。

お昼休みから清掃の時間にかけて、縦割り班活動「ハッピースマイルデー」が開催されました。

1年生から6年生が集まってグループを作り、楽しく活動します。今回は「紙ひこうき大会」です。

ほかにも、2年生は城内方面へ町探検。詳しくは2年生のページにアップされます。

3・4年生は自転車教室がありました。こちらも3年生のページをご覧ください。

新体力テスト 20mシャトルラン

1・3・4・6年生が新体力テストの種目のひとつ、20mシャトルランの計測を行いました。

(2・5年生は月曜日に実施する予定です。)

1年生は6年生に補助についてもらい、計測しました。

初めての経験でしたが、みんな最後まで頑張りました。

1年生の後、6年生も計測しました。さすが6年生、圧巻の走りです。

3年生ページ更新

3年生のページに記事を一つと3学年だより【そらいろ】6月号を更新しました。ぜひ、ご覧ください。

プール清掃

5・6年生によるプール清掃がありました。

コロナ禍のため3年間にわたって水泳授業を自粛してきました。4年ぶりのプール開設です。

昨年の夏休みに職員のみで清掃をしましたが、やはり4年分の汚れは頑固でした。

プール清掃の様子は6年生のページにもアップされる予定ですのでお楽しみに。

きれいになったプールで、今年は思い切り泳ぎたいですね。

モンシロチョウの誕生・調理実習

3年生の理科では、モンシロチョウを飼育し、卵から成虫までの育ちを調べます。

児童が持ってきてくれていたさなぎが、土日の間に羽化し、成虫になっていました。

1組・2組とも急遽モンシロチョウの観察を行いました。

観察した後、チョウは外に逃がしました。

廊下に出てみると、なんだかいい匂いがしています。6年生は調理実習です。

 

竜巻避難訓練

大きな竜巻が近づいているという想定で、身を守る訓練をしました。

それぞれの教室で、机を並べてシェルターを作り、その下に入って竜巻が通り過ぎるまで身を守ります。

今回は新しい取り組みとして、けが人が出た場合を想定した訓練も実施しました。

けがをした児童(もちろん「役者」です)を担架や車椅子で保健室に搬送します。

けが人を演じてくれた児童のみなさん、ありがとうございました。

雨も上がって…

個人懇談のため特別日課が続いていましたが、今日は久しぶりに何もない業間休み。

昨日の雨も上がり、校庭ではたくさんの子どもたちが遊んでいました。

シロツメクサの花を摘んだり、池の中のカエルを見つけたり。池に落ちないでね。

元気いっぱい、サッカーに興じる子たち。

そんな中、企画運営委員会の5・6年生は児童会主催イベントの準備中。ありがとうございます。

学校たんけん

先月、2年生と一緒に学校たんけんをした1年生。

今日は1年生だけでグループを作り、学校たんけんに出発!

募金活動

5月25日まで、募金活動が実施されています。

朝、募金箱を持った企画運営委員の児童が各教室を訪れ、募金を集めます。

今回集まった募金は「ユニセフ募金」と「緑の募金」に寄付されます。

 今日は3年生の社会科校外学習もありました。西明寺方面の土地の様子を見てきました。

詳しくは3年生のページにアップされますのでお楽しみに。

 

芳賀地区小学校陸上記録会&職員研修の様子

芳賀地区の小学生が集まって陸上記録会が行われ、益子小からも5・6年生28名が参加しました。

出場した選手はみんな、練習の成果を発揮し、精一杯頑張っていました。

放課後、職員研修がありました。

今年は水泳の授業も実施されます。万が一の事態に備え、全職員が心肺蘇生法の講習を受講しました。

ホウセンカの芽が出たよ!

3年生では理科の学習でホウセンカを育てています。一人一鉢、種をまいて世話をしています。

植物の成長や根・茎・葉などのつくり、花が咲いた後に実ができる様子などを観察します。

最初に出てくる葉、子葉が2枚出てきました。観察カードに丁寧に記録しています。

担任による読み聞かせ

今週は担任による本の読み聞かせがあります。

朝の学習の時間に、いくつかのクラスで読み聞かせが行われました。

他のクラスも、朝の学習や国語の時間などに読み聞かせを行う予定です。

5年生は、理科でメダカの卵の観察をしました。

孵化前のメダカの赤ちゃんが、卵の中でひれを動かす様子も観察できました。

3年生は社会科校外学習に出かけました。学校周辺を歩き、土地の様子を調べました。

詳しくは3年生のページにアップされますのでお楽しみに。

ご協力いただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

創立記念集会

益子小学校は5月11日で創立149年を迎えます。

5月10日、創立記念集会が行われました。

6年生の企画運営委員の進行のもと、作文発表や益子小クイズ、校歌斉唱などを行いました。

企画運営委員のみなさんのおかげで、楽しい集会となりました。ありがとうございました。

 

歯科検診

ゴールデンウィークが終わり、あいにくの雨のなか登校してきた子どもたち。

午前中に歯科検診がありました。

 

連休の合間ですが

5月1日と2日は連休の合間の授業日です。子どもたちはとても元気に活動しています。

3年生は新体力テストに向け、立ち幅跳びとボール投げの練習。

6年生も、体力テストや陸上記録会に向けて練習中。がんばれ!!

4年生は理科でヘチマとヒョウタンを栽培し、つるが伸びる様子を観察します。5月1日と2日で種まきをしました。

 

5月2日は1年生が給食センターへ校外学習に出かけました。

詳しくは1年生のページにアップされますのでお楽しみに。