今日の益子小学校

今日の益子小学校

モンシロチョウの誕生・調理実習

3年生の理科では、モンシロチョウを飼育し、卵から成虫までの育ちを調べます。

児童が持ってきてくれていたさなぎが、土日の間に羽化し、成虫になっていました。

1組・2組とも急遽モンシロチョウの観察を行いました。

観察した後、チョウは外に逃がしました。

廊下に出てみると、なんだかいい匂いがしています。6年生は調理実習です。

 

竜巻避難訓練

大きな竜巻が近づいているという想定で、身を守る訓練をしました。

それぞれの教室で、机を並べてシェルターを作り、その下に入って竜巻が通り過ぎるまで身を守ります。

今回は新しい取り組みとして、けが人が出た場合を想定した訓練も実施しました。

けがをした児童(もちろん「役者」です)を担架や車椅子で保健室に搬送します。

けが人を演じてくれた児童のみなさん、ありがとうございました。