学校からのお知らせ

2022年2月の記事一覧

3・4年生 総合の発表

3・4年生は、総合的な学習の時間に田植えや稲刈り、もちつきなど米作り体験をしました。

その経験から、分かったことや考えたことなどを基に、劇にして表現しました。

  

グループごとにセリフや動きを工夫し、農家の方の思いや脱穀の方法、もちのつき方など、自分たちが感じたことを表情豊かに表現することができました。

学んだことや経験したことを誰かに知ったもらいたい、伝えたいという思いを持つことはとても大切なことです。自分たちの経験を振り返り、分かったことや感じたことをこれからの学習や生活に生かしていきましょう。

 

6年生 部活動体験入部⑥

6年生の部活動体験入部が始まり、1ヶ月ほどが経ちました。

4月からは、後期課程での生活になり、授業時間の増加や部活動、生徒会活動など生活習慣も大きく変化します。その変化に少しずつ慣れていくために始まった体験入部ですが、子どもたちは、それぞれの部で意欲的に活動できているようです。

 

前期課程での生活も残り1ヶ月となりました。前期課程での経験や学びを後期課程につなげ、さらに広げていけるように、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

 

生徒会役員選挙に向けて②

3月に実施予定の生徒会役員選挙に向けて、5年生以上の選挙管理委員会が集まり、説明会を行いました。

本日から立候補者の受付が始まります。こんな学校にしたいという強い思いをもった子どもたちには、失敗をおそれず、積極的に立候補してほしいですね。

  

選挙管理委員会は、立候補者が決定後、選挙ポスターを作成したり、立ち会い演説会の準備をしたりなど、忙しくなります。公正公平な選挙になるように、選挙管理委員会の子どもたちは、責任感をもって活動してほしいと思います。

 

9年生 卒業式練習

卒業まであと2週間ほどになりました。来週には、県立高校入試も控えている中で、9年生は時間を大切にし、学習や卒業式練習に励んでいます。

 

卒業証書授与の練習では、動線を確認するとともに、1つ1つの所作をしっかりていねいに行いました。

当日、保護者の方々に大きく成長した姿を見ていただけるのが楽しみです。

来週からは、全校生での練習も始まります。最上級生として、1つ1つの練習に真剣に取り組み、下級生の手本となる行動を期待しています。

 

3年生 書写

3年生は毛筆で「水玉」を書きました。

「とめ」「はね」「はらい」「点」など、これまで習ったことのまとめです。子どもたちは、右はらいの形に気をつけたり、正しい筆順に気をつけたりと集中して書くことができました。

 

 

6年生 部活動体験入部⑤

テスト期間が終わり、6年生の部活動参加が再開しました。

野球部では、キャッチボールの際、投げるフォームを確認しながら1球1球考えて投げています。この時期は、部活動の時間が短いため、限られた時間を有効に活用しています。

 

バドミントン部では、7年生の先輩が素振り練習する際のポイントを教えています。

自分の経験を交えて、気をつけるポイントをていねいに教えていました。7年生も部活動で後輩ができることにうれしさを感じているようです。

 

 

生徒会役員選挙に向けて

4年生から8年生が集まり、次年度の児童会、生徒会の運営について説明会を行いました。

今年度は、前期課程は児童会、後期課程は生徒会と別々の組織をつくって活動してきました。これまでも、大きな行事などは、協力し合って活動してきました。しかし、4月からは1つの組織にし、その中心を担う生徒会役員を選挙によって決めることになりました。

 

8年生の学級委員長から、1つの組織になることや選挙を行うことのメリット、デメリットの説明があり、前期課程の子どもたちもしっかりと話を聞いています。これから選挙活動がスタートしますが、多くの子どもたちが、学校をもっとよくしたいという思いをもって、進んで役員選挙に立候補してくれることを願っています。また、投票する人も、真剣に立候補者の話を聞き、よく考えて選んでほしいと思います。

 

 

授業の様子

3年生 算数

3年生は、コンパスで円を描き、半径の長さはすべて同じであるという性質を用いて、正三角形や二等辺三角形を描きました。

コンパスがあれば、正三角形や二等辺三角形を描くことができるのですね。活動を通して、算数の楽しさを実感することができました。

 

6年生 算数

6年生は正負の数について学習しています。+や-の符号や絶対値の意味をしっかりと理解し、計算することができました。

 

 

8年生 数学

8年生は確率の学習をしています。大小2つのサイコロを振って、サイコロの目の和が素数になる確率を求めています。2つの目の和が素数となる組み合わせを1つ1つ書き出して、求めることができました。

 

鼓笛移杖式

2月22日、鼓笛移杖式を行いました。6年生から5年生へ伝統ある鼓笛の中心が引き継がれました。

6年生へ最高の演奏を届けたいという気持ちをもって、真剣に演奏することができました。演奏後は、これまでの練習の成果を出し切ることができ、大満足だったようです。

 

最後に、全員で集合写真を撮影しました。みんな笑顔いっぱいです。

 

新鼓笛隊は、5月の運動会に向けて、これからも練習を続けます。演奏後、反省点を出し合って、さらによい演奏をしたいという思いを共有していました。

3ヶ月後の運動会では、保護者の方々や地域の方々にすばらしい演奏を届けられるように練習をがんばります。

 

9年生を送る会

2月21日に、9年生を送る会を行いました。3月11日の卒業式まで残すところ3週間ほどとなりました。

9年生が卒業してしまうさびしさはありますが、これまでたくさんお世話になったことの感謝の気持ちを伝えました。

前期課程の児童は、9年生へ感謝の言葉を伝えたり、色紙にメッセージを書いてプレゼントしたりしました。

 

後期課程の生徒は、9年生と一緒に、ケイドロやドッジボール、リレーをチーム対抗で行いました。

楽しく活動することができ、良い思い出となりました。

 

最後に、7、8年生から9年生にメッセージを伝えました。部活動や学習などで、リーダーとして引っ張ってくれた9年生への感謝のメッセージを伝えることができました。

 

子どもたちは、これからそれぞれの夢や目標に向かって別々な道を歩んでいきます。しかし、9年間を共に過ごしてきた仲間の絆は切れることはありません。これまでのようなすぐ会える関係ではなくなりますが、離れていても、互いに思い合って、共に高め合える関係でいてほしいと思います。

川内小中学園の開校初年度、リーダーとして下学年の手本となる行動をしてくれました。ありがとうございました。みなさんが、これからも元気に、前向きに成長してくれることを願っています。