ブログ

2021年10月の記事一覧

豊かな歌声を響かせよう

4・5・6組の音楽の授業の様子です。文化祭で4・5・6組は単独で発表するコーナーがあります。今日はそこで歌う合唱曲の練習をしていました。限られた人数ですが、練習中豊かな声が音楽室に響いています。自信をもって音程が取れるようになれば、もっと美しく響く合唱になりそうですね。楽しみです。

中間テスト目前

来週の月曜日11日は中間テストがあります。今日は、テスト前で総復習をしている授業が多かったようです。2年生の廊下を見ると、テスト前の気合が感じられます。各自の学習計画と実施記録、学年主任の熱いメッセージ、そして、10月の生活目標。目標達成に向けて、今がんばろう!

ソフトボールに挑戦

3年生の保健体育の授業の様子です。ソフトボールの授業で、基礎練習の後、試合をしました。初心者でも試合を楽しめるように、一部ルールを変えて行っていました。試合をやる中で、守備も打撃も上手になっていきました。自分のチームだけでなく、相手チームも応援する姿が緑中生らしいな。終始和やかな雰囲気で、みんなの笑顔が輝いていました。

合唱練習本格化

11月2日(火)の文化祭に向けて、合唱練習が本格化してきました。感染症対策を取りながら、限られた時間の中で、工夫して練習を進めていきます。1年生は初めての文化祭。パートリーダーを中心に練習することも初めての経験です。10月は、音楽の時間だけでなく、昼休みや放課後も練習を積み重ねていきます。今はまだ音取りの段階ですが、合唱は音が取れるようになってからがおもしろい!美しいハーモニーを作り出す楽しさ、仲間と合唱を創り上げるおもしろさを体験していきましょう。

 

英語で学校紹介をしよう

3年生の英語の授業の様子です。教科書を参考にして、英語でホームページ用の学校紹介を作成します。学校行事や部活動など、緑中の特色を英語で表すにはどうしたらよいでしょうか。英文は、クロームブックのプレゼンテーションで示された枠の中に入力していきます。分からないところは友達と相談しながら作業を進めています。

寄木アートづくりに挑戦

2年生の美術の時間の様子です。寄木細工のようなアート作品の制作に取り組んでいます。まず、アイディアスケッチを描きます。小物入れ、ペン立て、スマホ立てなど、実用性と立体作品としてのおもしろさの両方を目指します。次に、設計図を描きます。イメージを立体にしていくための作業です。そして、設計図の上に、実際に使う寄木の材料を仮置きしてみます。配色、大きさなど、これでいいか、修正を加えるか考えながら置いてみます。木の風合いを生かした素敵な作品になるといいですね。

朝の登校風景

さわやかな秋晴れ。気持ちの良い朝を迎えました。緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻ってきています。今週から制服で登校し、健康観察は教室で行うようになりました。生徒会役員選挙の立候補者や教育実習生が挨拶運動に参加しています。

 

大好きな人を英語で紹介します!

1年生の英語の授業の様子です。クロームブックでスライドを作成し、大好きな人を英語で紹介する活動をしています。今日は、グループの友達に英語で紹介してみました。アニメのキャラクター、スポーツ選手、芸能人など、それぞれが大好きな人を紹介します。楽しいけれど、難しい?友達に助言を受けながらやってみました。聞いている人は観点にそって評価していきます。友達の発表のよいところを学ぶ機会にもなりますね。英語で発表する練習を積み重ねて、分かりやすく発表できるようにしていきましょう。

私たちに与えられている権利とは?

3年生の社会科公民分野の授業の様子です。日本国憲法のもと、私たちが与えられている権利について学習しています。

今日から教育実習生が3名緑中で実習をします。生徒たちの授業の様子を見て、指導方法を学んでいます。

感染症防止のためにできることは?

保健室前の掲示物を紹介します。感染症防止のためには、飛沫の実態について正しく理解することが大切です。マスクは、素材によって飛沫防止の割合が違います。それぞれの特徴を比べてみました。