ブログ

2021年6月の記事一覧

保健の授業の様子です

中学生は、心も体も急成長する時期。1年生が保健の授業で思春期の特徴について学習しています。急に身長が伸びたり、からだつきが変わったり、声がうまくでなくなったり。資料を見ながら確認しました。自分にも思い当たることがありますね。急速なからだの変化で、心や体調のバランスが崩れることもあります。どんな点に注意したらいいかな。

学総予選バドミントン

バドミントン部の学校総合体育大会予選は、市内のみならず近隣の市町の中学校も集まって行われます。緑中の団体戦の相手は市外の中学校。緊張しながらも善戦しました。

英語の授業の様子です

3年生が小グループで本文の内容の読み取りを行っていました。3年生になると、ひとつの英文が長いものや単語や熟語が難しいものが出てきます。分かりにくいところは友達と相談しながら内容を理解していくとよいですね。今回の本文は「集中力を高めるには、良い睡眠が必要。では、どうやったら良い睡眠がとれるの?」という話題でした。3年生にとっては身近な話題ですね。

理科の授業の様子です

1年生がガスバーナーの使い方を学習しています。小学生の時に学習したアルコールランプの使い方と比較しながら、注意すべきところを確認しました。作業手順の説明の後、先生が具体的に例を示しました。初めて使う道具ばかりです。実際に火をつける前に、安全な状態で道具の動かし方、作業手順を班ごとで確認します。説明のプリントを熟読。思うように動かせないところは、何度も練習。作業手順を間違えると危険ですよ。友達と相談しながら、分からないことはどんどん質問していきましょう。

 

学総陸上予選会

今日21日(月)と23日(水)は陸上の市内予選会です。それぞれの種目でこれまでの成果を力いっぱい発揮しています。3年生にとっては最後の競技会です。市内の陸上部の人たちと、競技場で思い切り技を競い合える喜びが伝わってきました。

クロームブックでスクラッチ

4・5・6組の生徒たちがクロームブックでスクラッチに挑戦しています。パソコン室でスクラッチをやったときと操作方法が少し違います。基本の手順が分かると、すぐに慣れました。画面に直接指でタッチして絵を描いたり、色を塗ったり、文字を書いて検索したり。集中して作業に取り組みました。

東部地区学力検査

3年生が東部地区学力検査に挑戦しています。自分の進路について具体的に考える時期になりました。そのためには、まず自分の今の学力を客観的に知ることが大切です。最後まで落ち着いてテストに取り組んでください!

 

クロームブックで地理の学習

社会科の授業で、2年生がクロームブックを使って地理の学習をしています。国土地理院の地理院地図GSIMapsを使ってみました。画面を2分割にし、緑中周辺の地図と写真で特徴を比較します。次に、今の写真と創立当時約40年前の写真と比較します。当時は木々はほとんどなく、「緑あふれる緑中」ではなかったことが分かりました。また、写真を動かしていくと、当時は緑中周辺に住宅があまりなく、一面田畑だったことも分かりました。操作が分からないときは、友達や先生に聞きながら学びを進めていきました。

 

 

梅雨時の風景

 

今日は朝から雨。突然雷がなってびっくりしました。しばらく天候が変わりやすい時期になります。

梅雨時には梅雨時の楽しみ方を見つけて、心静かに過ごせるといいですね。雨の中、木々の間でたたずむ「なごみ像」も風情があります。

学校総合体育大会水泳競技大会

学校総合体育大会(学総)がはじまります。その先陣を切って、今日は市内水泳競技大会が行われました。明日土曜日は学総中心日です。3年生にとっては最後の公式戦。それぞれの部活動で練習成果を発揮し、思い切ってプレーしてきてください。