校長ブログ
今日から通常登校です
春日部市の小中学校は、今日から通常登校です。分散登校で会えなかった友だちとも久しぶりに会えましたね。日常が少しずつ戻ってきた感じがします。感染症対策を取りながら、引き続き教育活動を行ってまいります。
1年生が社会科の地理の学習をしていました。今日は中国についての学習です。経済特区の4つの都市を確認し、地図帳で位置を確認しました。4つの都市は海沿いにあったような。さて、どこにあるかな?
理科の実験をテスト配信
1年生が理科室で実験をしているところを、テスト配信していました。昨日同じ実験をしたAグループの人たちが、オンライン上で友達の実験の様子を見ています。カメラの視点だと、手元の様子などがよく分かりますね。
分散登校最終日
今日はBグループの登校日です。オンライン授業のテスト配信も本日が最終日になります。昨日今日は、50分授業を2コマ連続で配信したときに画像や音声に不具合がないか、確認しています。Google Meetでのオンライン授業の利用手順に慣れてきたかな。
今回の分散登校期間中に、クロームブックを家庭学習でも利用することができました。すららドリルやキュビナで復習をしたり、教科の宿題として指示された資料を見たり、クロームブックで課題を作成・提出したり。これまで以上に多様な活用方法に挑戦する機会となりました。
家庭でのクロームブックの利用にあたっては、保護者の皆様の多大なるご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。来週の月曜日からは通常登校になり、クロームブックは主に学校で活用いたします。
2年生の高校調べ
夏休みに、2年生が、高校について調べて新聞形式でまとめました。たくさんの情報の中から必要な情報を読み解き、自分に合った進路を見つけるのは、意外と大変です。友達が調べた作品を読んで、少しずつ自分の進路について考えてみましょう。
来週から通常登校です
AグループBグループごとの分散登校は明日で終わり、来週からは通常登校になります。夏休み後初めて会える友達もいますね。報道によると、12日(日)までだった緊急事態宣言が延長になりそうです。宣言期間中、緑中ではジャージ・体操着登校、中庭での健康観察後教室に入ることとします。
コロナの感染拡大のため、9月下旬に予定していた新人戦が中止となりました。大会に向けて頑張ってきた皆さんの気持ちを考えると、ことばがありません。まだしばらく思うような生活を送れませんが、この時期だからこそ、自ら「感じて考え行動できること」をさがしていきましょう。
気がつけば、校庭は夏の名残と秋の気配。自然豊かな緑中で、学びを前へ進めましょう。
映像資料で交響曲を鑑賞
2年生の音楽の授業では、ベートーベンの交響曲第九の鑑賞の授業をしていました。臨場感あふれる映像資料を使って、この曲のスケールの大きさを体感します。作曲者の背景や作曲の意図、演奏形態などを学習すると、音楽のおもしろさをより深く味わえますよ。
美術でパズルの原画を作成
1年生の美術の授業の様子です。木彫りのパズルを作ります。そのために、まずデザインの原画を作成。動物などをモチーフに、木彫りのパズルの特徴を生かしたデザインを考えます。それぞれの生き物の形を残しながら、空間を上手に使ってパズルとしておもしろい形を作っていくのが難しい。細かすぎると、作るときに難しくなります。何度も描いて、何度も消して。うーん・・・。デザインづくりも美術の大切な学習です。自分なりの作品づくりを楽しみましょう。
体育で武道に挑戦
3年生の保健体育の授業の様子です。剣道と柔道の基礎を学んでいます。分散登校期間中なので、いつもより少人数で実技ができます。基本的な動きや体の使い方などを丁寧に学習しています。
春日部市英語弁論大会
緑中から3年生2名が、春日部市英語弁論大会に出場しました。今年度は、感染症予防のため、2校ずつ6グループに分かれて実施しました。学校代表の2名は、7月から練習を重ねてきた成果を発揮し、自分の思いを英語で堂々と発表しました。
教室からテスト配信実施中
今日のテスト配信は、学年別に時間を分けて1コマ分50分間行いました。教室では、黒板の近くに配信用のクロームブックを置いています。黒板の文字の見え方や先生の声が50分間安定して受信できているかを確認するためのテスト配信。現在はAグループとBグループが同じ授業をしていますので、対面授業の予習・復習としても活用してください。
自宅から一人でインターネットに接続し、必要な作業を経て無事Meetに参加できるまでが一苦労。何回かやりながら慣れていきましょう。明日・あさっては、複数の学年で同時に配信した時に、音声や画像が安定しているかどうかを確認します。