ブログ

校長ブログ

今年度最後の学活

修了式のあと、各クラスで最後の学活をしました。担任の先生から、一人一人通知票と修了証を受け取っていました。みんな、1年間頑張ってきたね。晴れやかな笑顔で最終日が迎えられました。

教室から見える古利根川沿いの桜は、満開です。

来た時よりも美しく ~大掃除~

1年間使った教室や廊下、階段とも、明日でお別れです。4月からこの教室などを使う後輩のために、心を込めて大掃除。普段よりも丁寧に磨きをかけます。ロッカーも、窓も、床も、壁も、流しもぴかぴか。最後は教室にワックスをかけました。みんな、黙々と集中して作業に取り組んでいました。これで気持ちよく修了式が迎えられます。

リモートクイズ大会

1年生がクラス対抗リモートクイズ大会をしていました。クラスの予選を勝ち抜いた代表者が、クイズに答えていきます。答えに自信がない問題は、「救済カード」を使って、クラスの仲間から教えてもらうことができます。5問終わった時点で、3クラスとも同点でした。最終問題はこれ!

日本発祥ではない料理はどれか? A中華丼 Bとんかつ C冷やし中華

さて、答えは何でしょう?1クラスだけ正解できました。

緑中も開花宣言!

東京は例年よりも早く桜の開花宣言となりました。緑中のソメイヨシノも5輪以上咲いているので、開花宣言!

他の花々も、例年よりも早く咲いているように思えます。来週の修了式の頃には、さらに多くの花々が緑中を美しく彩ることでしょう。

自分たちにできる防災・減災とは?

1年生の理科の授業の様子です。自分たちにできる防災・減災とは何かを学習しています。はじめに、4つの資料をもとに、担当ごとに分かれて学習します。次にジグソー活動をします。自分が学習した内容を、他の人に説明します。聞き手が理解してもらえるように発表しましょう。聞き手は、よくわからないことを質問します。交流することで、学びが深まります。みんな熱心に学び合っていました。

災害は、私たちの身近でも起こります。授業での学びをてがかりに、日ごろから防災について考えていきましょう。

卒業式前日の教室で

卒業式前日の、3年生の教室の様子です。一足早く、卒業アルバムなどが配られました。3年間の思い出がぎゅっと詰まっています。いろいろとあった3年間。アルバムを見ると、その瞬間の気持ちを思い出します。

明日は、最高の笑顔で緑中を巣立っていってください!

オリジナルかるたに挑戦

4・5・6組の国語の授業の中で、オリジナルかるたを作りました。イラストも手作り。4・5・6組の仲間のいいところ、すてきなところをかるたにしました。「そうじをがんばる・・さん」「アイドル大好き・・さん」「すもうが強い・・さん」仲間のよいところさがしをしながら、楽しくかるたをしていました。

「夢に向け 大きくはばたけ 卒業生」 明日は卒業式。3年生と仲良く過ごせる最後の日です。

3年生 給食最終日

今日で、3年生は給食が終了します。今日のメニューは、生徒たちが大好きな鶏のから揚げ!3年生は特別にケーキもついていました。小中学校併せて9年間、春日部のおいしい給食を食べて成長した生徒たち。給食調理員さんに、感謝の気持ちを表しました。おいしい給食をいつもありがとうございました。

3年生からのメッセージ

3年生からの三送会のお礼メッセージが、1・2年生の廊下に掲示されています。1・2年生からの感謝の気持ちが3年生にしっかりと届いていましたね。来週水曜日は卒業式。先輩への感謝を込めて、3年生の旅立ちをお祝いしましょう。

オセアニアの国々

1年生の社会科の授業の様子です。オセアニアの国々の学習をしています。オーストラリアのメルボルンにある中華街の様子を見てみましょう。どうして、オーストラリアに中華街があるのでしょうか?地理的特徴や歴史的背景が分かると、その謎が解けます。続いて、これまで学習したオセアニアの国々について、まとめプリントをやってみます。答えは、代表生徒が描きこんだもので確認していきます。

早咲きの桜、満開!

春本番を思わせるぽかぽか陽気。生徒用玄関近くの早咲きの桜が満開になりました!体育館通路からもよく見えます。桜を見ていると、不思議と幸せな気持ちになります。

3年生 大掃除

卒業を前に、3年生が大掃除をしました。掲示物をはがしたり、古い資料を処分したり。みんなで協力して作業をしながら、卒業が近づいていることを実感しているようです。

英語でプレゼンをしよう

2年生の英語の授業の様子です。偉人について調べ、英語でプレゼンをします。今日は、発表したい人についてクロームブックで調べています。はじめから難しく考えると、英語にするときにつらいかも。情報は簡潔に。聞き手を意識して、分かりやすく発表できるように準備しましょう。

ヒストグラムが表すもの

2年生の数学の授業の様子です。箱ひげ図とヒストグラムの学習をしています。箱ひげ図とヒストグラムの表すものを読み取れるかな?その理由も考えましょう。

このクラスの仲間と過ごす時間が限られてきました。日常の何気ない生活も、大切な思い出になりますよ。

この本、おすすめします!

2年生の国語の授業の様子です。自分のおすすめの本のポップを作っています。本屋さんで見かけるポップ。ポップを見て本を買う人もたくさんいます。関心のない人が、思わず手に取ってしまうようなキャッチコピーを考えましょう。簡単なあらすじやおすすめポイントが入ると、読みたくなりますね。カラフルにすると効果的。その本のよさを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?本を読みなおしながら、考えてみましょう。下書きができたら清書です。

早咲きの桜 

春到来。生徒用玄関付近の早咲きの桜が満開です。日当たりがよいとは言えない場所にありますが、今年も美しい花を咲かせました。古利根川沿いの桜よりも一足早く春を届けてくれています。

今日は、埼玉県公立高校入試の発表日。桜の花が3年生の心を明るくしてくれることを願います。

給食で春を味わう

今日の給食のメニューは、ちらしずし、鰆の西京焼き、菜の花の胡麻和え、すまし汁、いちごヨーグルトと牛乳です。ひな祭りのような献立。みんなで春を味わいました。

3年生にとって、給食はあとわずかですね。感謝していただきましょう。

クイズで復習をしよう

1年生の英語の授業の様子です。クイズでbe動詞の過去形の学習を復習しています。英文を見て、空欄に入るのがwasかwereかすばやくわかるかな?紛らわしい英文もありますよ。正解するとポイントが入ります。さあ、みんなで考えよう!

英語で「ごんぎつね」を読み解く

2年生の英語の授業の様子です。英語で「ごんぎつね」の物語を読み解いていきます。小学校の国語の教材で学習した「ごんぎつね」。物語の概要を思い出し、挿絵を参考にして、英文を読んで、プリントの問題を解いていました。英文をそのまま訳しても状況が分かりにくい部分は、相談しながら知恵を絞ります。周りのグループから聞こえてくる「つぶやき」がよいヒントになっています。英文を読んで、その状況や登場人物の情感が読み取れるといいですね。

卒業式練習が始りました

今日から3月。3年生が緑中で過ごせるのも、あと2週間。卒業式に向けて、式の基本の動きの確認をしていました。よい緊張感が体育館に広がっています。

当日は、感染症対策を取りながら、心に残る卒業式ができるよう、準備をしていきましょう。