ブログ

1学年からのお知らせ

1年3組担任から

1年生のみなさんへ

こんにちは。今日の担当は、池です。みなさん、調子はどうですか?私はとても元気です。6月の学校再開に向けて、先生たちは着々と準備を進めています。

今日は、「熱中症対策」についての研修会を開き、養護の石田先生にいろいろと教えてもらいました。今日は気温が低く寒いくらいですが、これから夏にかけて気温が上がり、熱中症になる可能性が出てきます。現在、コロナウイルスが流行していますが、コロナウイルスと熱中症の初期症状は、とても似ているそうです。初期症状が似ていると、判断が難しいですね。そうすると、病院にたくさんの人が集まってしまいます。コロナウイルスの患者さん、熱中症の患者さんが病院に溢れてしまい、医療崩壊を起こしてしまいます。ニュースでも、連日医療現場がパンク状態だという報道がされています。みなさんも見たことがあるのではないでしょうか?そうならないためにも、私たちができることは、「予防」すること!みんなが実践できる予防策を3つ載せます。①体力をつけること。本来であれば、体育祭練習や部活動で暑さに慣れ、体力も向上している時期ですが、今年は外に出られないので、暑さに弱く、体力も低下していると思います。体力や筋力を取り戻すためにも、家の中でトレーニングやストレッチをする時間を1日のなかに設けましょう。私は、1日1時間程度設けるように意識して生活しています。みんなの大好きなYoutubeなどには、たくさんのトレーニング動画が出ているので、見ながらやってみるのもいいかもしれません。②水分をこまめにとること。マスクをつけていると、喉の渇きに気づきにくいそうです。学校へ登校する際も、なるべく水筒を持参しましょう!③朝食をきちんと摂ること。(なるべくパンではなく、ごはんがよいそうです。)みなさん、よかったらぜひ実践してみて下さい!

 

1年3組みなさんへ

頭がやわらか~い(であろう)3組に脳トレクイズを出します!できるかな?

 冷蔵庫のプリンが誰かに食べられてしまった。舟津先生は「犯人は北原先生です」と発言した。北原先生、八木先生もある発言をした。その後、 『犯人は、舟津先生、北原先生、八木先生のうち誰か1人』 『犯人だけが発言で本当のことを言った』ということが分かった。犯人は誰でしょう?

 

答えは、次回で!

 池 きらら

1年2組担任から

1年生のみなさん

  今日の担当は岡部です。1組担任の北原先生からあったように、課題1つでみなさんの人となりが見えてしまいます。英語の最初の課題では、アルファベットの練習をやってもらいました。見本と同じように丁寧に練習できた人、4線を無視して適当に練習した人。一目瞭然です。2回目の課題は、英単語の練習を出しました。まだ読み方も教えていない状態ではありますが、実際に授業が始まったときに少なくとも「見たことある」レベルにしておいてほしいなあ。

 と偉そうに言っている私ですが、中学生のときの私はよくミスをしていました。「1ページとばしていた!」「名前書き忘れた!」など。せっかく真剣に取り組んだのに悲しいことが起きないよう、提出前に必ず!中身をチェックしましょうね。

 

 1年2組のみなさん

  みなさん、お元気ですか?先日、課題提出・配布日がありました。久しぶりにみんなの顔を見ることができて、うれしかったです。短い時間でしたが、家での過ごし方について、何人かとお話ができました。O君は課題を早々に済ませ、中学校の勉強を自分で進めているようです。K君は自主学習ノートも提出してくれました。一方で、提出日に間に合わず、次に学校に来るときまでに終わらせるという誓いをした人もいました・・・。やはり、人となりが少し見えますねえ。

 ゲームや読書をしている人が多い印象ですが、中にはマジックの練習をしている人(S君)、ギターの練習をしている人(Mさん)もいました!担任の岡部も休みの日は、ギターを弾いて過ごしています。まだまだ下手っぴなので、人様の迷惑にならないように車の中で練習をする日々。いつか土手や公園でジャランジャラン弾きたい・・・!

 写真は、岡部の相棒と葛飾中の日課表。学校再開まで、そう遠くないような気がします。生活リズムが崩れている人は、日課表を参考に学校生活モードに切り替えましょう!

 岡部 奈央    

1年1組担任から

1年生のみんなへ

 学年の先生方からのメッセージ、2周目に入りました。今日は、北原が担当です。

先日、課題の回収があり、私はみんながやってきた数学の課題のすべてに目を通しました。すると、みんなの提出してくれたものには、こんな種類がありました。

①すべてきちんと解き、間違えたところをしっかり理解しようとしていた。

②できるところは解いて、できないところはただ答えを写す。

③やってはいるが、丸つけがされていない。

④ほぼすべて答えを写しているであろう。

⑤途中までしかやっていない。

⑥提出されていない。

こんな感じです。さぁみんなはどれにあてはまるでしょう。①が理想ですよね!たかが宿題ですが、こんなにも種類があり、自分がどんな人間か写し出してしまいます。小さなことからコツコツとできる人間こそ、大きな成果を得ることができます。前回、①ではなかったそこの君!今回は①を目指しましょう!あ、でも今回は模範解答がありません。プリントをよく読み、自力で取り組みましょう!!がんばれ!

1年1組のみんなへ

 お久しぶりです。北原です。先日、課題の回収と、新たな課題の配布がありました。みんなとお話するのは、2度目か3度目かな?少しずつ打ち解けてきたように感じます。早くみんなといろいろなお話をしたいと思いました。

 クラスのスローガン『飛べ』は「ハイキュー‼」というアニメをみて、それに感化され、これをクラススローガンにしようと思いました。それは、クラスのみんなで、同じ目標に向かって協力し、努力して欲しいという私の思いと一致したからです。

私は、テレビを見ることが好きで、いろいろなところから良い影響を受けていると自分で思っています。まぁ影響を受けやすいタイプということですね。身の周りのいろいろなところで、人生の教訓のようなものがこの世の中にはあふれています。君たちも、探してみてはいかがでしょうか?「ハイキュー‼」見て、バレーボール買いました。笑

                             北原 義丈

1年学年主任から

1年生のみなさん

 学校再開まで2週間となりました!
 1学年の先生方のブログも今日から2週目に入ります。
 6月1日に再開できることを信じて、今できることをがんばっていきましょう!

 さて、先日の課題配布では、久しぶりにみなさんと会うことができ、学年の先生方も少しですが楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんに、少しでも顔と名前を覚えてもらおうと、先生方の紹介の掲示物を昇降口前に準備しました。多くの人が、足を止めて見てくれていましたね。中には友達と一緒に見ながら、何やら学年の先生方の話をしてくれている人もいて、大変うれしかったです。

課題では、理科の用語暗記、お疲れ様でした。
きっと大変でしたよね。
たくさん書いたので手が疲れてしまったそんな人も多かったと思います。けれども、たくさん書いたので、きっとみなさんの力になったはずです。

授業が始まって、前回の課題で覚えた言葉が出てきたら「あっ、勉強した言葉だ!!」とちょっぴりうれしくなること間違いなし!覚えていると、お得ですよ!

 今回の理科の課題「Mr.Fからの挑戦状」は見ましたか?

 課題を解決していくと、メッセージが出てくるという仕組みになっているのですが、もうメッセージにたどり着いたなんていう強者はいますか???

 授業の予習の部分もあるので、教科書を見ながら取り組んでみてくださいね!家で動画が見られる人は、様々な動画を見ながら、課題に取り組んでいくのもいい勉強法だと思います!

 最後に、それぞれのクラスの担任の先生方は、みなさんが学校に来るのを今か今かと待っています。どの先生方も、個性があって、君たち一人一人を成長させ、クラスをよりよい方向に導いてくださる先生方です。
 その先生方とみなさん一人一人の個性を輝かせることで、クラスだけではなく、素晴らしい学年として頑張っていきましょう!


 1学年主任 舟津 智之

1年副担任から②

1年生のみなさんへ

 今日は1年1組副担任の中村美紗(なかむらみさ)がメッセージを発信します。私の担当教科は保健体育です。

みなさんは最近本を読んでいますか? 私は学生時代に読んでいた「スラムダンク勝利学」という本を読み返しています。その本の一節にこんなことが書かれています。それは… “今に生きることに全力を尽くせ” です。

ゲームやスマートフォンに夢中になり、予習や課題を後回しにしている人もいるかと思います。そんな時、先ほどの言葉を思い出してほしいのです。授業が再開した時に「予習しておけばよかった」「なんでちゃんとやらなかったのだろう」と過去に対して後悔を抱くのか、「あの時のおかげで解ける問題が多い! 次はどんな問題かな」と未来に希望を抱くのかは今のみんな次第です。私は是非、後者であってほしいです。優先順位を考え、やるべきことをやるべき時にやる!そういう習慣をつけていきましょう。たまには空いた時間に本を読んでみるのも新しい価値観に出会えるチャンスだと思います。

先日の学級来校日ではみなさんの元気な姿を見ることができ、とても安心しました。また元気な姿でお会いしましょう!!