令和6年度 飯中ブログ
11月1日(水)学校公開
本日は、11月とは思えぬ温かさでした。職員の中には半袖で授業をしている者もいました。
本日は、学校公開日の1日目でした。お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。生徒たちも励みになります。学校公開は明日の午前中もありますので、ぜひ足をお運びください。
10月31日(火)今日の授業
本日の授業の様子をお伝えします。3年生がいないとやはり学校は少し寂しいですね。2年生の美術の授業では、いよいよ骨組に肉付けをしていました。それぞれに工夫をしながら立体にしていきます。1年生の音楽の授業では、シューベルト「魔王」の鑑賞をしていました。この「魔王」は、私が中学生の時も授業で鑑賞をしました。時代を超えて素晴らしい曲はこうして授業で引き継がれるのですね。
10月30日(月)授業風景
本日の授業の様子です。3年生の美術はジョジョ立ちポーズの絵に色を入れていました。しらさぎ学級はホットケーキ作りに挑戦です。私もお裾分けをいただきました。とてもおいしかったです。大成功ですね。
10月30日(月)登校風景
朝の風景です。昨日までとは打って変わって快晴です。天気が良いとみんな自然と元気になります。富士山もよく見えます!
しらさぎ祭 準備〜開会式
しらさぎ祭 準備〜開会式の様子です。
開会式
しらさぎ祭 1学年発表
しらさぎ祭 1学年発表の様子です。
しらさぎ祭 2学年発表
しらさぎ祭 2学年発表の様子です。
しらさぎ祭 3学年発表
しらさぎ祭 3学年発表の様子です。
しらさぎ祭 有志発表〜閉会式
しらさぎ祭 有志発表〜閉会式の様子です。
有志発表(手話による歌)
吹奏楽部発表
指導講評
表彰
10月24日(火)2度目の小松菜
本日の1年生の技術の授業は小松菜づくりでした。小松菜を栽培するのは今年2度目になります。1度目は、予備知識を持たずに自分たちで考え栽培をしました。残念ながら枯れてしまったり、虫に喰い尽くされてしまった人が多かったようです。そして今回2回目の挑戦は小松菜の品種、栽培方法、養生の方法、肥料などひとつずつ特徴を調べ、自分でそれぞれ選択をして始めました。まだ小さな状態ではありますが、多くの人が今度は栽培に成功しています。「失敗から学ぶ」大切なことです。成長の過程や自分の栽培方法をタブレットを使ってまとめます。話をした生徒は、小松菜が大きく育ったら、オリーブオイルをかけて生で食べると言っていました。大きく育つといいですね。
さて、明日より2日間このブログはお休みとなります。楽しみにしてくださっている方、申し訳ありません。次回のブログは合唱祭の様子をお伝えします。お楽しみに!