令和6年度 飯中ブログ
1月5日(木)部活動の様子
新年の部活動も元気にスタートしています。活動の様子を見に行くと「おはようございます!」「おめでとうございます!」と元気な挨拶をもらいます。お互いの顔を見ながら元気な挨拶を交わすのは実に気持ちのいいものです。元気をもらう気がします。2023年も元気な挨拶が飛び交う飯中でありたいですね。
校内に掲示されているポスター
1月1日(日)あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
生徒のみなさん、保護者、地域の皆様におかれましては、ご健勝にて新年を迎えられたことと存じます。皆様にとってより良い年でありますように祈念いたします。今年も輝く飯中生が地域に信頼され、誇れる学校づくりを目指してまいります。本年も飯沼中学校をよろしくお願い申し上げます。
令和5年 元旦 飯沼中学校長
12月28日(水)部活動納め
本日で今年の部活動は全て終了です。12月29日(木)〜1月3日(火)までは、閉庁日となります。今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
12月27日(火)外部活動今年最後の活動
本日は、一部の部活動を除き、外部活動の最後の日でした。1年間お世話になったグラウンドを掃き清めた後、塩化カルシウム(にがり)を撒きました。グラウンドが凍結(霜柱)してしまい、土のひび割れなどが起きてしまうのを防止します。野球部と陸上競技部が飯沼中の広いグラウンドいっぱいに塩化カルシウムを撒いてくれました。これで年明けの寒い日も良好なコンディションで部活動を行うことができます。ありがとうございました。
すべて撒き終わりました。
12月26日(月)部活動の様子
部活動の様子です。寒くても元気いっぱいです!
12月23日(金)2学期終業式
本日は、2学期終業式が行われました。最初に代表生徒による2学期の振り返りの発表がありました。それぞれが自己を見つめ、しっかりと振り返りをすることができました。校長式辞のあとは、表彰がありました。2学期後半も多くの生徒が活躍をしました。
終業式の後の学活の様子を見に行ったのですが、通知表を手に友達とわいわいとやる姿は、少しホッとした様子がうかがえました。私も通知表を見せてもらいましたが、それぞれが自分の目標に向けてがんばってきた様子がわかりました。みなさん本当によくがんばりましたね。
明日から17日間の冬休みとなります。3年生はこれから迎える冬休みからが、まさに乾坤一擲の時期であります。自分の力で乗り越えるしかない人生最初のハードル。自分に秘められた力を信じ、この冬休みを過ごしてください。年末・年始を迎えるにあたり、ぜひみなさんも家族の一員として、家族に協力をして新年を迎えてください。家族とゆっくりと話をするチャンスでもあります。
新しい年は、マスクなど必要としない年であるよう祈りたいと思います。冬休みに、みなさんが事件事故に遭わないよう十分に注意し、3学期、希望を胸に、新たな気持ちでスタートできることを期待しています。
最後になりますが、2学期も本当にお世話になりました。みなさまもどうかよいお年をお迎えください。
12月22日(木)学年集会
本日は、朝から冷たい雨が降り続いています。2学期終業式を明日に控え、各学年とも学年集会が行われました。代表生徒による2学期に振り返りに続き、表彰や学級委員会の発表など各学年趣向を凝らした活動が行われました。その後、職員から冬休みの生活や受験についてなどの話がありました。3年生は冬休みは受験勉強でホッとする時間はないかもしれません。でも自分で乗り越えなければならない人生最初のハードル。自分を信じてこのまま努力を続けてください。1・2年生は、生活のリズムを保ちながら、家族とともに過ごしてください。
1年生
2年生
3年生
12月21日(水)3年学年レク
本日3年生は、学年レクを行いました。二人三脚でリレーをするレースをしていました。それぞれが、思い思いの仮装をして楽しんでいました。3年生は今、受験勉強の真っ只中。真剣勝負の日々です。この時間だけは、束の間の休息。みんな穏やかな表情なのが印象的でした。
12月21日(水)クリスマス会
本日、5・6組では、クリスマス会を開きました。ブルーサンタが登場し、プレゼントを配った後は、ゲームを楽しみました。また、それぞれゲットした(仮想の)通貨をもって模擬店でお買い物を楽しみました。楽しみながら学習をしていきます。全員がとても楽しそうにしていました。
12月20日(火)朝の風景
2学期も終わりが近づき、一段と冷え込みが厳しくなってきています。朝、教室を回るとあれだけ高かった太陽が今はちょうど教室に差し込むようになっています。そんな朝でも早くから多くの生徒が元気に登校しています。また、校門で生徒を出迎えるとみんなが「おはようございますっ!」と元気にあいさつをしてくれます。朝、元気にあいさつを交わすことはなんて清々しいのでしょう!
出席確認が終わると清掃です。今日は校舎内を回りましたが、全員が一所懸命に清掃に取り組んでいました。丁寧な床の清掃は心も美しくなる気がします。自分たちが学ぶ場所を清め、1日が始まります。
清掃の後は朝の会です。委員長が1日の目標を発表したり、係、先生からの連絡事項などがあります。委員長の目標発表に真剣に耳を傾ける様子は、よい1日を予感させます。
登校の様子
朝の清掃
朝の会の様子
12月19日(月)書き初め
国語の時間では、書き初めの取組が始まっています。特別教室を利用したり、教室の机を廊下に出したりと学年によって違いはありますが、なにもない教室で床に毛氈を敷き書き初め用半紙に筆をすべらせます。得手不得手はありますが、みんなが心を落ち着かせ、半紙に向かっています。この光景を見るともうじき今年も終わってしまうのだなあと実感します。学校も2学期は残すところあと1週間となりました。2学期を振り返ると同時にあと1週間、しっかりと生活していきましょう。
その他の授業
12月16日(金)生徒の様子
本日は、休憩時間の様子をお伝えします。友達とのおしゃべりを楽しむ人、次の教室へ移動する人、次の授業の準備をする人、タブレットを使って調べ物をする人、それぞれですが、授業中の真剣な表情とは打って変わって皆穏やかな表情をしています。写真が苦手な人もいるので、全員を紹介することはむずかしいのですが、これからも飯中生の学校での生活の様子をお伝えしていきます。
職員室から見える夕日です。
12月14日(水)授業の様子
私ごとですが、体調を崩し、暫くお休みをいただいておりました。ブログの更新が滞ってしまい、楽しみにされている皆様にご迷惑をおかけしました。ブログの再開です!
教室を回るといつもと変わらぬ活発に授業に取り組む生徒の姿。ICTを活用しながらゲーム感覚で進める学習、先生とのやり取りの中から答えを導き出していく学習、学期末の単元テストを行うクラス、学期の振り返りを行うクラスなど様々ですが、どのクラスも真剣に授業に取り組んでいます。また嬉しかったのは、「もう体調は大丈夫ですか?」とたくさんの生徒に声をかけてもらえたことです。そのことばにほっこりとさせてもらいました。ありがとうございます!
12月8日(木)学校保健委員会&保護者会
1年生の保健委員が中心となって、「中学校の健康的な生活について」というテーマで、学校保健委員会を実施しました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
保護者会にも多くの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
12月8日(木) 授業の様子
1年生がジャカルタ日本人学校と交流する授業をオンラインで実施しました。
SDGsについて調べたことや自分たちの考えたことをグループごとにまとめ、発表をしていました。
12月6日(火)春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問
本日は、東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生が本校の授業を見に来てくださいました。2・3時間目公開授業、5時間目研究授業とし、全ての職員の授業を見ていただきました。生徒はいつも通りに真剣に楽しく授業に取り組んでいました。
授業の後にはご指導をいただきました。よりよい飯沼中の授業を目指して、ご指導を生かし、ますますの授業改善に取り組んでいきます。
12月5日(月)授業の様子
本日の授業の様子です。冷え込みが一段と厳しくなってきましたが、生徒は元気に勉強しています。
12月2日(金)本校の社会科
本日は社会科の魅力をお伝えします。1年生の本日の社会の授業はテストの返却、答え合わせだったので、普段の授業の様子はお伝えできないのですが、返却された解答用紙を見て満足そうに頷く生徒、間違えた問題の模範解答を真剣に読む生徒、さまざまでしたが、概ねみんなが納得のいく得点だったようです。2年生は、ペリーの来港について、その目的、どうやって日本を説得したか、その後の日本はどう変わったかを資料を紐解きながら、グループで意見を出し合い、答えをまとめる活動をしていました。先生が対話の中からヒントを出し、生徒の気づきを待つ授業で、見ている私も楽しく参加しました。3年生は、模擬裁判を行なっていました。裁判官、裁判員、検察、弁護士、被告人など役割を決め、本物のように真剣に模擬裁判を行なっていました。照れたりふざけたりする生徒などひとりもいなく、真剣に取り組む姿に3年生の底力を感じます。飯沼中は、こうして社会に限らずどの教科も工夫をし、生徒主体の授業を展開しています。(*ディスプレイの被告、証人等の名前は仮名です。)
1年生
2年生
3年生
生徒の様子
12月1日(木)新入生説明会他
本日は、新入生説明会が行われました。説明会は、第1部は体育館にて児童、保護者一緒での説明、第2部は、児童は教室で体験授業、保護者は引き続き体育館での説明でした。第1部の学校紹介では、1ヶ月以上前より生徒会本部役員が中心となって準備した学校紹介ビデオが上映されました。生徒会本部役員、2年生学級委員は、この日も会場準備や受付、児童の教室への移動の引率など大活躍でした。 第2部の体験授業では、いろいろな授業が行われたのですが、どのクラスからも「面白かった!」という声が聞こえてきました
本日説明会に参加してくれた児童のみなさん、飯沼中に入学したら、自分で気づき、自分で考え、自分で行動する。そして「自主実行」という目標が達成できるようがんばってください。また残り4ヶ月の小学校生活で6年生としてがんばっていることを、すべてしっかりとやり切って卒業してください。みなさんの入学を楽しみにしています。
最後になりますが、今年の合言葉として「ありがとうがいっぱいの学校」という言葉を機会あるごとに生徒、職員に話をしているのですが、今日、生徒会長が6年生に向けたメッセージの中で、「飯沼中はありがとうがいっぱいでみんな仲の良い学校」という話をしていました。校長の想いをきちんと受け止めてくれ、後輩たちに伝えていく。。こんな素晴らしい生徒が飯沼中にいることを誇りに思います。
今日の授業
11月30日(水)授業の様子
本日は、昨日とは打って変わって肌寒い1日です。そらもどんよりとしています。そんな中でも体育の授業では、校庭で相撲に取り組んでいました。対戦をする生徒、それを応援する生徒、みんなで盛り上がっていました。また今日は期末テストが返却された生徒とも話をしましたが、素晴らしい点数を取った生徒、自分の目標点数をクリアした生徒など晴々とした表情の生徒がたくさんいました。
3年生は連日校長面接が続いています。彼らは、中学校生活の出口に差し掛かっています。自分の可能性を求めて、最後のひと踏ん張りをしているところです。勉強を頑張った、部活動、行事を頑張った、という思いを力強く言葉にしています。それぞれ充実した学校生活を送っています。