今日の内牧っ子
給食がスタートしました2
本日はA班の初めての給食でした。
内牧小学校のおいしい給食をたくさん食べていました。
「いただきます」や「ごちそうさまでした」の挨拶をしっかりできていましたね。
給食がスタートしました
いよいよ本日から給食が開始されました。
本日はB班の登校で、初めての給食を美味しそうに食べていました。
1年生は給食の食べ方を先生に教わりながら、しっかりと食べることができました。
いつもとは違う給食の食べ方でしたが、給食を食べられるのはうれしいですね。
学年ごとの下校を行いました。
1年生は緊張しながらも、しっかり並んで下校することができました。
暑い中、見守りやお迎えをしていただきありがとうございました。
内牧小の様子
分散登校が始まり、少しずつですが子どもたちも学校生活に慣れはじめてきたように感じます。
業間休みには校庭に向かい、友達と目一杯楽しんでいました。
気温も高くなってきたので熱中症に気を付けながら体を動かしましょう。
新しいモップの使い方を聞きました。
ピカピカの学校を目指して有効活用していきます。
分散登校開始!
【校長講話を放送で聞く1年生児童】
本日から、分散登校で学校が再開されました。
学校に、子どもたちの明るい声と笑顔が戻ってきました。
職員一同、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら子どもたちと共に頑張っていきます。
これまで、保護者、地域の皆様にはご心配をおかけしました。今後ともご支援・ご協力をお願いします。
AED講習会・課題配布週間
本日は午前中にAED講習会を行いました。
救命処置の流れや、AEDの使用についてわかりやすく説明していただきました。
本日から課題配布週間がスタートしました。
保護者の方から内牧っ子の様子を聞いて、元気そうで安心しました。
元気な姿で会えるのを、先生たちも心待ちにしています。
課題配布週間に向けて
本日は課題配布週間に向けて、先生方に協力をいただき職員玄関から続く廊下を整備しました。
入学式
今日は入学式を行いました。
新1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
校長先生からのお話を立派に聞けていて素晴らしかったです。
起立、礼、しっかりできていました。
感染症予防のため、会場の間隔をあけて行いました。
さぁ、いよいよ小学校生活のスタートですね。
内牧小学校で素敵な思い出をたくさん作っていきましょう。
始業式
今日は始業式が行われました。
クラスの確認をして教室へ行きました。
子どもたちの元気な姿を見ることができて、とても嬉しかったです。
内牧小のためのプラス1
これまで、各学級で取り組んできた「プラス1」活動の発表が本日の全校朝会でありました。
この活動は、内牧小(施設や他の学年の児童)のためになることを各学級で話し合い
実践するものです。その取り組んできたことを各学級の代表児童が発表しました。あいさつ運動、校庭の落ち葉拾い、草取り、低学年に勉強を教える…など、どの学級もしっかり話し合って活動内容を決め、取り組んでいました。素敵な取り組みができたと思います。
これからも「プラス1」の気持ちで生活しましょう。
音楽朝会での発表
今朝はバトンクラブの発表が音楽朝会でありました。
これまでの練習の成果が発揮でき、とても素敵な演技でした。
参観された保護者の方も喜んでくださったと思います。