立野っ子の様子
元気タイム
今日は元気タイムがありました。今は持久走大会に向けて持久走の練習をしています。インフルエンザが流行していますが、日頃からしっかり運動をすることで、免疫力の高い体となるように頑張ってほしいと思います。
今日の授業風景(11月9日)
6年生の教室をのぞいてみると、視聴覚センターでお借りしたマイクロビットを使って、プログラミングの学習を行っていました。また、他のクラスでは、外国語の授業で、学校紹介ビデオの作製を頑張って取り組んでいました。道徳の授業をしていたクラスでは、意見の交流をしていました。
2年生の教室では、文化フェスティバルで発表する歌に合わせて行う手話の練習をやっていました。
理科室では、5年生が自分たちで実験した流れる水の様子を学習端末で撮影し、それを見合いながら、その様子について気づいたことを発表していました。
児童集会・3年研究授業
今日は業前活動の時間に児童集会を行いました。保健員会と放送委員会の発表を各学級に配信しました。クイズなどもあり、楽しい発表でした。
3年生では、道徳と算数の研究授業がありました。子供たちは、積極的に意見を発表していました。また、2時間目には、埼玉県学力・学習状況調査CBT化に向けた接続テストを行いました。
お話朝会
今日はお話朝会がありました。11月は「いじめ撲滅強調月間」です。校長先生からは、「いじめは許されないことです」とお話がありました。
休み時間には、運動委員会の呼びかけで持久走の練習をしている立野っ子の姿が見られました。
今日の授業風景(11月6日)
週を開けましたら、インフルエンザの児童が増え、明日より学級閉鎖となるクラスが出てきました。換気やうがい、手洗い等のを徹底していきます。
さて、本日の授業をのぞいてみると、1年生では漢字の学習がはじまっており、一人一人丁寧に漢字の練習をしていました。
6年生は、文化フェスティバルに向けて、体育館で合奏の練習をしていました。
市内音楽会
本日、春日部文化会館で市内小・中・義務教育学校の音楽会が行われました。
本校からは、5年2組が代表で出場しました。
ちょっと緊張もしましたが、大ホールで堂々と「地球のちから」を歌いました。
朝、出発前に外で声出しの練習をしました。
指導者の先生方からは、「歌詞がはっきりわかる、サビに向かって広がる場面がしっかり表現できているので曲が伝えようとしていることが伝わってくる」、「後半のかけ合い、フィナーレに向かうハーモニーの美しさがGood!」と評価いただきました。
今まで、毎日休み時間等も使ってたくさん練習してきましたが、その成果をしっかり発揮することができました。
情報モラル教室
今日は、J:COMの皆様に来校いただき、3・4年生と5・6年生が情報モラル教室を行いました。
インターネットを使用する際の良さや問題点について、お話を聞きました。子供たちは、オンラインゲームや各種SNSを使用する際には、年齢制限があることを知り、驚いていました。この点につきましては、保護者の方々にも知っておいていただきたいことです。
インターネットやSNS等に関わる事件も、低年齢化してきています。ルールやモラルを守って利用できる子供たちになってほしいと思います。ご家庭でも、ぜひ子供たちに今日の情報モラル教室を話題に話し合ってみてください。
図書館リストランテ
10月30日(月)の給食は「図書館リストランテ」でした。「図書館リストランテ」とは、本に出てくる料理を給食で食べようという企画です。今回の献立は、山型食パン・いちごジャム、クリームシチュー。『ジャムつきパンとフランシス』と『ルドルフとイッパイアッテナ』という本に出てくる料理です。
この「図書館リストランテ」の様子を、NHKとテレビ埼玉が取材に来て、夕方のニュースで放送されました。
市内音楽会壮行会
児童集会で11月2日の市内音楽会に出場する5年2組が、その歌声を全校に披露しました。市内音楽会でも、きれいな歌声を響かせてほしいです。
1年生では、生活科の学習で、落ち葉を拾い、それを使って写し絵を描いていました。5年生では、PCでつくったゲームをみんなで披露しあっていました。6年生では、化石キットを使っての学習をしていました。石を割っていくと、葉の化石が現れました。
就学時健診
今日は就学時健診がありました。令和6年度に入学する新1年生が元気いっぱい立野小にやってきました。
今日の授業風景。6年生は、外国語の学習で、学校紹介動画を作製し、他校と英語で紹介し合う学習を行う予定です。今日は、動画を作製していました。
今日の授業風景(10月25日)
1年生の教室では、育てていた朝顔のつるを使ってリースを作っていました。束ねたつるに、楽しそうにいろいろな飾りをつけていました。また、漢字を習い始めた1年生。漢字の成り立ちについて学習していました。
6年生では、家庭科で献立作りに取り組んでいました。この学習をとおして、栄養バランスを考えた食事を意識することができそうです。
運動会が終わったばかりですが、文化フェスティバルに向けての練習が始まっています。今度は、子供たちがどんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。
今日の授業風景
運動会が終わりました。大きな行事が終わり、子供たちも少し元気がないかなと思いましたが、立野っ子たちは今日も元気です。学習にも進んで取り組んでいる児童が多かったです。
5年生の算数は、分数のたし算・ひき算の学習をしていました。帯分数同士の計算や小数+分数など、計算が複雑になっていきますので、子供たちも真剣に学習に取り組んでいました。
がんばりました!運動会
今日は、天候に恵まれ立野小学校 第47回 秋季大運動会を行うことができました。立野っ子たちは、練習の成果を発揮し、生き生きと競技や演技をしていました。保護者の方々のたくさんの声援のおかげで、子供たちの素敵な笑顔をいっぱい見られました。
午前中の開催でしたが、子供たちのがんばりや保護者の方の協力により、後片付けもとても素早く終わることができました。保護者、地域の皆様には、温かく見守りいただきありがとうございました。
明日は運動会
明日は運動会です。今日は、運動会の準備をしましたが、午後から風が強くなったため、テントや万国旗等は設置できませんでした。明日の朝に急いで準備です。今年は、入退場門をリニューアルしました。
明日は、青空の下、立野っ子たちが練習してきた成果を発揮する運動会になると思います。ご声援、よろしくお願いします。
最後の運動会全体練習・市内音楽会オーディション
運動会まであと2日。今日の業前活動は最後の運動会全体練習を行いました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」と校歌を練習しました。「ゴーゴーゴー」は、立野小発祥歌です。詳しくは、右下のメニューから「立野小発祥歌」を御覧ください。
昼休みには、市内音楽会に出場する学級を決めるため、オーディションを行いました。5年1組と5年2組が、一生懸命に歌いました。
運動会全体練習
今日は業前時間から1時間目にかけて運動会の全体練習を行いました。開会式と閉会式の練習をしました。運動会では、徒競走や表現だけではなく、開閉会式も一つの演技です。しっかりと練習をしていきます。
いよいよ今週末は運動会!
いよいよ今週の土曜日は運動会です。各学年の練習にも力が入っています。
教室では、1・2年生の学級では算数の学習をしていました。1年生は繰り上がりのたし算、2年生はかけ算九九の学習に入っています。とても大切な学習です。子どもたちは一生懸命に学習していました。
1年生研究授業
1年生で国語の研究授業を行いました。教材は「くじらぐも」。子どもたちが大好きな教材です。子どもたちは、進んで手を挙げ発表していました。
5・6年生では、校庭で本格的に組体操の練習が始まりました。どんな仕上がりとなるか今から楽しみです。
運動会全体練習
今日は元気タイムの時間に運動会の全体練習を行いました。子どもたちは、運動会に向けて気持ちが高まってきたようです。各学年の運動会練習も熱が入っています。
2年生では、算数でいよいよ「かけ算」の学習が始まりました。
児童集会
今日は児童集会がありました。代表委員からの発表です。はじめに、児童会のめあて「広げようあいさつ自慢ー明るく笑顔あふれる立野っ子ー」が発表されました。その後、ビンゴクイズで盛り上がり、最後に運動会のテーマが発表されました。今年の運動会テーマは「みんなが主役 心を一つにがんばれ立野っ子」です。
今日の授業風景(10月10日)
3連休が明け、10月第2週が始まりました。
PC室では、暗幕で暗くなることを利用して、理科の「月の満ち欠け」について実験をしていました。
体育館では、本格的に運動会の練習が始まっていました。1・2年生はダンスの練習、5・6年生は組体操の練習をしていました。
今日の授業風景
木曜日の業前活動は元気タイムです。今日も、子どもたちは一生懸命に走っていました。
いろいろな教室の授業をのぞいてみると、大型掲示機が大活躍していました。
修学旅行その7
今朝は、芦ノ湖で海賊船に乗りました。
その後は、班行動で、桃源郷→大涌谷→強羅→彫刻の森とロープウェイ、ケーブルカー、登山鉄道を乗り継いて移動しました。
最後に、箱根彫刻の森でバイキングでランチをとりました。
これから、埼玉に帰ります。
今日の授業風景
今日は、修学旅行で6年生がいません。なんだか、学校の雰囲気が寂しく感じます。
2年生は、先日、研究授業で学習した国語の「お手紙」の音読の動画を撮影していました。5年生は、スクラッチを使ってプログラミング学習をしていました。4年生は、学習用端末を活用して道徳に話し合いをしていました。
修学旅行その6
おはようございます。修学旅行2日目の朝、子供たちはみんな元気です。
箱根の朝は、あいにくの雨なので、朝の散歩は中止し、ホテルの体育館で朝の会と体操を行いました。
修学旅行その5
夜は大志の集いです。
童心に帰ってじゃんけん列車。
二人三脚リレーの前にクラスで一致団結!
二人三脚リレーの優勝は2組でした!
修学旅行その4
ホテルに17:20ごろ到着しました。
全員元気です。
入館式を行いました。
夕飯は、みんなで協力してご飯や味噌汁をよそりました。
唐揚げ、エビフライ、豚の角煮などみんなの大好きなメニューばかり。
熱々のハンバーグも出ました。
修学旅行その3
楽しい班行動を終えて、全班、指定された時刻までに集合場所に来ることができました。子供たちはみんな元気です。
現在、箱根にあるホテルに向かっています
大仏を見上げる子供たち
修学旅行その2
予定どおり、10時ごろ鎌倉の鶴岡八幡宮につきました。
この後班別行動が始まっています。全班、自分たちだけの力で、各自計画した見学地を回っています。途中、お楽しみのおやつタイムやおみやげタイムもあります。
この後、みんなが集合するのは15時過ぎ。全班、時間を守って集合できることを期待しています。
修学旅行その1
6年生は今日から修学旅行で鎌倉・箱根方面へ出発です。
ただいま圏央道を走っています。
1号車はバスレクで盛り上がっています。
4年生社会科見学その2
和紙の里では、一人1枚ずつ紙漉きの体験をしました。自分たちが紙漉きした和紙が出来上がってくるのか、子どもたちはとても楽しみにしています。
川越では、「時の鐘」を見学した後、グループ行動として菓子屋横丁で買い物を楽しみました。
4年生社会科見学その1
今日は、4年生が社会科見学に出かけました。
午前は、東秩父村にある「和紙の里」で紙すき体験、午後は、川越に出かけ川越の街並みを班行動で見学します。
社会科や総合的な学習の時間に学んだ埼玉県の伝統文化や歴史について、実際に見て感じて勉強してきます。
今朝は、気持ちの良い空気の中、元気に出発しました。
国語科研究発表会
今日は、国語の2年間の研究成果を発表する研究発表会を行いました。2年生は「お手紙」、6年生は「やまなし」の研究授業を公開しました。市内からたくさんの先生方がこの研究発表会に参加いただきました。たくさんの先生方に囲まれ、子どもたちは緊張したようですが、今まで積み上げてきた学習の成果を発揮し、一生懸命に学習に取り組んでいました。
分科会では、参加していただいた先生方から、授業について様々なご意見をいただき、ご指導くださった先生方にも、様々なことを教えていただきました。今後の授業に生かし、さらに子どもたちの国語の力を伸ばしていきたいと思います。
なかよしタイム
2学期になって、はじめての「なかよしタイム」がありました。6年生を中心に、ドッヂボールやドロケイを楽しそうにやっていました。また、2年生では、教育実習生が算数の研究授業を行いました。直角について学び、教室の中の直角を探していました。
体を動かそう
気温が下がってきて、熱中症指数も危険を示す指数が見られなくなりました。体育でも、子どもたちは安心して校庭で体を動かしています。今日の昼休みは、運動委員会が企画した「体を動かして遊ぼう」にたくさんの児童が参加しました。
1年生の教室では、運動会に向けて、動画を見ながらダンスの練習をしていました。
教育実習生研究授業
教育実習期間も残り1週間を切りました。この日は教育実習生の研究授業がありました。研修の成果を出せるようにと、教材研究を頑張り授業に取り組んでいました。
今日の授業風景
今日は曇りで、蒸し暑さは残っていますが気温が少し下がりました。校庭では、元気に体育に取り組んでいる児童の姿が見られました。
研究発表会で公開授業をする2年生の学級では、国語の学習に熱心に取り組んでいました。
教育実習も後半に入り、実習生が授業をすることが増えてきました。
元気タイム・1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
今日は朝から曇り空。いつもより涼しく感じられました。朝から元気タイムで元気よく走りました。
2校時は、体育館で1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。指使いや吹き方を楽しく教えていただきました。
2年生インタビュー活動・養護教諭実習授業
2年生は、生活科の学習で学校の先生の仕事を調べています。先生方にインタビューをして、メモをしたり、その様子を学習用端末を使用して録画していました。
養護教諭実習も残りわずかとなりました。今日は授業の中で指導実践をしていました。
今日の授業風景(9月15日)
今週も暑い日が続きました。そのためか、金曜日は子どもたちもやや疲れた様子が見られます。早く過ごしやすい気候になってほしいですね。
今日も、それぞれのクラスで、様々な学習が行われていました。子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。
いのちの授業
今日は、毎年来ていただいている助産師の方に来校いただき、4年生を対象とした「いのちの授業」を行いました。プライベートゾーンの話や第2次性徴についての学習をしました。「自分が決める権利」「自分のことを知る権利」などのお話について、子どもたちは真剣に聞いていました。
「軽スポピック」・福祉委員会発表・ミシンの学習
9月12日の5・6校時に、春日部市教育委員会のスポーツ推進課の方々に来ていただき、「軽スポピック」の出張授業を行いました。新しいスポーツに子どもたちは楽しく活動していました。
9月13日は、児童集会がありました。オンラインで福祉員会が活動について発表しました。6年生は、家庭科でミシンを使ってナップザックを作製しています。今日も、ミシンボランティアの方にお手伝いいただきました。
今週もがんばりました。
暑い日が続いた今週。金曜日は台風が接近と、学習に適した天候ではない1週間でしたが、そのよう中でも、立野っ子はしっかり学習に取り組んでいました。
6年生では、「ミシンボランティア」の方々にお手伝いいただきながらミシンの学習をしました。3年生は、ヒマワリの花を観察し、ヒマワリを題材に絵を描いていました。2年生では、国語の研究授業を行っていました。
元気タイム
2学期が始まって酷暑が続いていましたが、今日はいつもよりやや気温が下がっていたので、元気タイムを行うことができました。子どもたちは、朝から元気に走っていました。教育実習生も参加し、子どもたちは実習生と競い合いながら、楽しそうに走っていました。
今日の授業風景
今日も35℃を超える暑い日となりました。暑さに負けず、子どもたちは学習を頑張っています。
1年生は、カタカナの学習が始まりました。6年生は、修学旅行に向けて、道徳で「移動教室の夜」を教材に熱心に話し合いをしていました。
5年生では、国語の示範授業を行い、教育実習生が参観しました。
教育実習が始まりました
先週の金曜日から養護教諭実習、今週の月曜日から教育実習と共栄大学「ふれあい体験」が始まりました。6人の実習生等を迎え、子どもたちも嬉しそうです。
この日は、5年生がヘチマの花の観察をしていました。3年生は、学習用端末でタイピングの練習をしていました。
今日の授業風景
9月に入りました。今日から給食も始まり、5時間授業となりました(5・6年生は、その後に委員会活動)。
酷暑のため、業間休みや昼休みに校庭で遊ぶことができない日が続いていますが、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいました。
2年生は、育てていた夏野菜の最後の収穫をしていました。4年生は社会科で川越市について調べていました。6年生は、いよいよ修学旅行に向けての活動が始まっています。
2学期スタート
2学期がスタートしました。
始業式では、4年生の代表児童が2学期に頑張りたいことを発表してくれました。校長先生からは、9月16日に開校記念日を迎える立野小学校の話がありました。
今日も気温が高かったため、一斉下校は分散して地区ごとに下校しました。2学期も、安全に登下校できるよう、保護者の皆様、地域の皆様の御協力をお願いします。
夏季休業中の校内研修1
暑い日が続いています。
先生たちは、夏休み中に様々な研修を行っています。
今日は、国語の指導法について、蓮田市立平野小学校長 佐藤先生をお招きし研修を行いました。
2学期には、さらにわかりやすく楽しい授業が展開できるよう夏休み中にしっかり準備していきます。
林間学校2日目 竜頭の滝・日光東照宮
林間学校2日目は、竜頭の滝と日光東照宮の見学です。日光東照宮では、グループで見学しました。