ブログ

令和2年度 1学期

今日の川辺小学校

6月1日の学校再開に向けて、子供たちを受け入れる最終的な準備をしています。手洗いの仕方の掲示をしたり、トイレ前にはソーシャルディスタンスのための線を引いたりです。和式の多いトイレには、専用のスリッパも設置しました。掃除もしばらくの間は、雑巾をやめレンタルモップで行います。まずは、分散登校から、始めます。今までの普通の学校生活とは異なる部分もありますが、最大限の対策を取るためには、ご家庭と子供たちの協力も不可欠です。今できることを共に頑張っていきましょう。6月1日、子供たちに会えるのが楽しみです。

 

今日の川辺小学校

本校では、長きにわたり埼玉県立大学と連携した歯科保健指導を行っています。1年生から5年生まで、発達の段階に応じて行っています。例年6月を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で変更せざる負えません。そこで、今日はPCを使い、2学期に向けてリモートで授業について大学側と検討をしました。参加したのは、校長先生と養護の先生です。県立大学の学生たちも、どのような授業にしようか、一生懸命考えてくれました。歯は、自分の生活習慣をはじめ健康を教えてくれる教材でもあります。2学期に、子供たちに披露できるといいです。

 

今日の川辺小学校

今週は6月からの分散登校に備え、各担任が家庭に電話連絡しています。担任は、子供たちに元気に過ごしているか、課題の進み具合はどうかを聞けて、ほっとしている様子でした。

また、子供たちの登校に備え、咳エチケットや手洗いについての掲示を作成中です。その出来栄えはなかなかのものです。登校日をお楽しみに!

今日の川辺小学校

GWも終わり、初夏にふさわしい日差しになってきました。

今日の川辺小は、11・12日に配布するたくさんの課題を印刷し、綴じました。本当は教えたいのにできない思いを込めて、分かりやすいものにしようと工夫を凝らしたプリントです。新しい学年の教科書を使いながら学習が、一人でもできるようなプリントです。

また、スマートフォンやパソコンから動画がすぐに見られるように、QRコードやURLコードを付けたりするなど工夫されています。ネットが使える環境にある人は、家の人の管理のもと見てみてください。

さらに、体験も大事なことから、家で観察ができるように、植木鉢と種や苗が渡される学年もあります。目で見るだけでなく、触ったり、匂いをかいだりして感じたことを観察日記にしましょう。

学校では会えないけれど、みんなを思って、課題作成中です。

 

今日の川辺小学校

今、川辺小学校では、児童の一時預かりをしつつ、表札訪問をする学年(あくまでも自宅の場所を確認するだけですので、チャイムを鳴らしたり、郵便受けに配りものを入れたりはしません。)・家庭に体調や学習の状況を電話する学年・授業で使う畑を耕し準備する学年・掲示物を作成する職員等、それぞれが子供たちの来る日に備えて準備をしています。
職員みんなが、学校に子供たちの活気が戻る日を心待ちにしています。

 

登校日③(米崎・水角・飯沼・赤崎・東中野)

今日も、学校に子どもたちの姿がたくさん見られました。
朝の登校では、班長を中心に間隔をあけ、一列に並んで登校していました。副班長さんも後ろからしっかりと見守っていました。また、今日も多くの保護者や地域のみなさんに見守られ安全に登校できました。見守り、ありがとうございました。今日も校舎に入る前や教室などでしっかりと消毒や手洗いなどに気を付けていました。
教室では、机の間隔をあけ消毒や手洗いなどに気を付けて過ごしながら、教科書を配ったり休み中の過ごし方や課題を確認したりしました。教科書をめくり、これからどんな勉強をするのか興味津々な様子でした。
1年生では、ランドセイルの中身を、『おとまりのはこ』と、『おもちかえりのはこ』に、上手にしまっていました。また、学校での楽しいことがこれからいっぱいあることを聞き、とてもうれしそうでした。
3年生の学級では、理科の教科書を開き、春の生き物について確認していました。「知ってる。」や「見たことある。」などの声が聞こえました。家の周りやお散歩などで春を探してみてください。
下校では、今日も班長さんが1年生を迎えに来てくれ、安全に下校しました。
教室に書いてありました。
「早くこの状態が落ち着いて全員がそろいたいですね。」
本当にその通りですね。その日が来るのを楽しみにしています。

登校日②(米島B・C)

今日も、学校に子どもたちの姿がたくさん見られました。
朝の登校では、班長を中心に間隔をあけ、一列に並んで登校していました。副班長さんも後ろからしっかりと見守っていました。また、今日も多くの保護者や地域のみなさんに見守られ安全に登校できました。見守り、ありがとうございました。
教室では、机の間隔をあけ消毒や手洗いなどに気を付けて過ごしながら、教科書を配ったり休み中の過ごし方や課題を確認したりしました。
1年生ではトイレの使い方や手の洗い方などを確認しました。足形に上履きを合わせることで和式トイレも上手に使えそうです。
2年生の学級では、クイズをだしたり座ってできる運動をしたりと、先生と子どもたちとの距離がぐっと縮まり、素敵な笑顔が見られました。
下校では、今日も班長さんが1年生を迎えに来てくれ、安全に下校しました。
明日は 米崎・水角・飯沼・赤崎・東中野の登校日です。

登校日①(米島A)

約1週間ぶりの登校で、学校に子どもたちの姿が戻ってきました。
朝の登校では、1年生も通学班に加わり班長を中心に一列に並んで登校していました。また、多くの保護者や地域のみなさんにも見守られ安全に登校できました。見守り、ありがとうございました。
教室では、机の間隔をあけ消毒や手洗いなどに気を付けて過ごしながら、
教科書を配ったり休み中の過ごし方や課題を確認したりしました。
1年生では朝の支度や帰りの用意などを確認しました。あいさつやお返事がとっても上手にできていました。
また、「早く、みんなと外で遊びたい。」などの声も聞こえてきました。
下校でも班長さんを中心に一列で安全に気を付けて帰ることができました。
明日は 米島B・Cの登校日です。

入学式

4月9日(木)

新入生のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。

暖かな日差しのもと、入学式が行われました。今年は65名の新入生を迎えました。

受付でクラスを確認し、教室に入ると静かに待つことができました。式場でも静かに校長先生の話を聞いたり、担任の先生から名前を呼ばれて上手に返事をしたりすることができました。学級での活動も先生の話をしっかり聞くことができ、とても立派でした。

保護者のみなさま、一定の距離の確保や消毒などご協力をいただきましてありがとうございました。

 

 

本年度初めの登校日・始業式

 臨時休業日、春季休業日を終え、子どもたちが元気に登校しました。子供たちは久しぶりの再会、新担任との出会いを楽しんでいました。

 保護者の皆様、児童の登校に際し、臨時休業日中の健康管理、休み中の過ごし方等、ご協力いただき、ありがとうございました。

 本日、春日部市教育委員会から発出されたお知らせのとおり、13日(月)からの再登校は、延期となりました。明日の入学式は、3月24日のお手紙でお知らせしたとおり(新1年生に配布いたしました)、時間を短縮して行う予定です。今後の予定に関しましては、本日夕刻の校長会で具体的な指示があり、それを待ってホームページやメール配信等でご連絡をいたします。

 なお、本日は教科書を持ち帰っていません。これも、教育委員会の指示によるものですので、ご理解をいただければと存じます。改めて、登校日をお示しし、その日にお渡ししますので、どうぞよろしくお願いいたします。