ブログ

令和2年度 1学期

かかとピタ強化週間です。

7月6日(月)

今日から「かかとピタ」強化週間が始まりました。環境委員会の児童が分担して各クラスの下駄箱のチェックをしてくれました。一つ一つ指差しをしながら確認し、上手にそろえてあるクラスに一つ目のシールが貼られました。給食の時間に今日の結果が発表されました。たくさんのクラスが呼ばれ、子供たちの喜ぶ姿が見られました。明日も引き続き、かかとのチェックと放送があります。今日よりも多くのクラスが呼ばれることを楽しみにしています。

 

分散保護者会

7月4日(土)

今日は今年度初の保護者会が行われました。分散でしたが、多くの方のご出席をいただきありがとうございました。校長から今年度の学校の方針についての話や担任との顔合わせ・学級への願いなどの話を通して、たくさんのことを保護者の皆様と共有することができたと思っています。例年のようにはいかない年になりますが、共に子供たちの日々の生活と成長を見守っていただければと思います。

来週の月曜日から「かかとピタ週間」が始まるため、下駄箱に準備がしてあり、「ピタ」の意識が高まっています。そんな中、自転車がきれいに並んでいる「自転車ピタ」を見つけびっくりしました。子供たちの「かかとピタ」が上手にできることが今から予想され楽しみです。

 

予告なし避難訓練

7月3日(金)

今日は予告なしの避難訓練を行いました。業間休みに緊急地震速報が流れると、机の下に潜り込んだり、近くの教室に逃げ込んだり、廊下で『ダンゴムシ』の姿勢をとったりしていました。校庭や付近に入り児童は急いで建物から離れ、校庭の真ん中に集まりました。予告なしの訓練でしたが、どの児童も緊急時の身の守り方をしっかりと理解し行動できました。素晴らしいです。

 

毎日の消毒

 

7月2日(木)

放課後は毎日、子供たちが使った場所の消毒を行っています。特に多くの人が触る、廊下のてすりやドアノブ・スイッチは念入りに消毒しています。教室の机やいす・トイレや流しもしっかり消毒し、また明日、子供たちが元気に登校してくれるの待っています。

 

ひまわり賞

7月2日(木)

校長室で「ひまわり賞の授与」がありました。「墨をこぼしてしまった友達を助けてあげた。」「1年生の傘を畳んであげた。」「昇降口が泥で汚れていることに気付き、掃除をしてくれた。」「トイレのスリッパはバラバラになっているのを見つけなおしてくれた。」など、友達や下級生を直接助けてあげたり、人知れず誰かのために取り組んだりと、たくさんの良いことが推薦され、全部で36人の子供たちが賞状を受け取りました。これからもたくさんの善い行いが学校中に広がっていくことが楽しみです。

 

委員会活動

7月1日(水)

2回目の委員会活動がありました。運動委員会は、校庭の整備に取り組みました。長期休み中に伸びてしまった草をとったり、土を入れて校庭を平らにしたりしました。給食委員会は、給食着がきちんと畳まれているか点検を行いました。音楽委員会は1年生用に、今月の歌の掲示物を作りました。そのほか、どの委員会も、みんなのために、一生懸命に取り組んでくれています。5・6年生の皆さんいつもありがとうございます。

 

7月の全校朝会

6月30日(火)

7月の全校朝会がありました。校長先生から、「腰骨を立てる」ということについてお話がありました。腰骨を立てる良さと、そのコツを教わり、各教室でも、スライドを確認しながら腰骨を立てた姿勢ができました。腰骨を立てると、頭が冴えてしっかり話を聞くことができる姿勢になります。1学期最後の一か月、よいまとめをしましょう。

 その後、今月の生活目標についての話がありました。今月は、「くつのかかとをそろえよう」と「校舎の中では静かに歩こう」です。7月6日(月)~10日(金)はかかとピタ大作戦が行われます。クラス全員、パーフェクトを目指しましょう。また、廊下歩行の合言葉「しらない・わがない・ぎがわほこう」を守って上手に歩きましょう。

 

ザリガニ釣り(2年1組)

6月29日(月)

先週の延期から待ちに待ったザリガニ釣り。今日は天気も良く、絶好のザリガニ釣り日和でした。出発の会では、「安全に行ってきます。」や「ザリガニを傷つけないように気をつけます。」「歩き方やえさの食べ方を観察したいです。」など、意気込みを発表していました。用水路に着くと、どんどん釣れるザリガニに、子供たちは大喜び。学校に戻った後は、ザリガニを細かく観察していました。家に持ち帰っている子供もいます。大切に育てていただきればと思います。

 

対面式

6月26日(金)

朝の活動で対面式が行われました。大きな拍手に出迎えられ、花のアーチをくぐって一年生が登場しました。各学年の紹介もあり、初めて川辺小学校の全校児童が校庭に集まりました。校長先生のお話では、高学年は「見本となる行動」、一年生は「できることは自分でやろう」ということが伝えられました。短い練習時間の中、素晴らしい会を開き、進行してくれた代表委員の皆さんありがとうございました。

 

1年生の体育

6月25日(木)

朝から雨が降っていて校庭が使えない日でした。そんな中、1年生は体育館を使って体育をしていました。カラーコーンを左右に置いた「くねくね走」でした。右に左に体の向きを変えながら、一生懸命に遠くのコーンに向かって走っていました。「どうしたら速く走れるだろう。」という問いかけに「手をいっぱい振る」や「身体をたおすといい。」などアイデアを出し合っていました。その後、タグを使ったしっぽとり鬼では、、逃げたり友達のタグをとったりするときに、上手に方向を変えている子がたくさんいました。