日誌

平成31年度 2学期

3年校外学習

 3年生が農家へ取材に出かけました。本校保護者の方のお宅です。
 まずは、米作りの1年間の仕事をわかりやすく教えていただきました。また、米作りに使う機械を見せていただき、その大きさにびっくりしていました。みかんの生産では、栽培の工夫や苦労をお聞きしました。さらに、もぎたてのおいしそうなみかんをおみやげにいただいて帰ってきました。説明の中で、食べ物の大切さについてのお話もしてくださいました。


 今回の取材を通して、作物をつくる苦労や努力を知ることができました。今まで以上に、食べ物や作ってくれる人への感謝の気持ちをもつことができました。

1年校外学習

 1年生が校外学習で「庄和総合公園」に行ってきました。1年生の歩く速さで50分ほどかかりましたが、みんな元気に歩いていました。
 着いたらすぐにどんぐり拾いです。丸いドングリや細長いドングリ、さらには「ドングリぼうし」など、夢中になってたくさん拾っていました。
 公園の遊具が入替の時期で、2月末まで使えなかったのは残念でしたが、池の石の上を歩いたり芝生に寝転がってリラックスしてみたりと、みんなそれぞれに楽しんでいました。
 最後は、お楽しみのお弁当です。友達と話しながらの食事は本当に楽しそうです。


 拾ってきたドングリは、生活科の学習でいろいろなものを作ったり遊んだりするのに使う予定です。

4年民謡教室

 4人の「師匠」をお迎えして、4年生の民謡教室が行われました。
 最初に民謡の歴史を教えていただきました。漁で魚をとるときや力仕事のときにかけるかけ声などが変化して、今の民謡の形になったそうです。
 まず、「ソーラン節」「南部牛追唄」の2曲を聴かせていただきました。音楽の授業でも学習した「こきりこ節」では、全員が「こきりこ」の楽器を演奏し、みんなで歌いました。
 楽器の体験コーナーでは、平太鼓・締太鼓・三味線・尺八の4種類の楽器を体験しました。難しい楽器もあったのですが、みんな積極的にチャレンジしていました。
 最後は勇壮な「津軽じょんがら節」の演奏で幕を閉じました。なかなか馴染みのない民謡ですが、貴重な体験の時間となりました。4人の師匠の方、ありがとうございました。

児童集会

 今回の児童集会は、給食委員会と運動委員会の発表です。
 給食委員会からは、給食時の仕事や放送の内容などふだんの活動の紹介がありました。さらに給食に関するクイズが出され、みんなが〇✖で答えるコーナーがありました。
 運動委員会からは、委員会の仕事として「おは走」と鉄棒教室・跳び箱教室の紹介がありました。発表の中で跳び箱の実技披露もありました。

かすかべ郷土かるた大会

 春日部市総合体育館ウィングハットを会場に「かすかべ郷土かるた大会」
が行われました。小学生チームが214チームも参加する大きな大会です。
 3人一組のチームで戦います。川辺小学校からも、3年生から5年生まで
の5チームとファミリーの部2チームが参加しました。


 かるたを通じて郷土春日部への関心が高まったとともに、チームの仲間と
の絆も深まったことと思います。