粕壁小学校ブログ

2024年11月の記事一覧

まなびや かすかべ(頑張っている姿と応援の声)

持久走の学習が始まっています。

校庭から聞こえる「がんばれー」という声がいつも以上に大きい気がします。

それは

ちょっと大変だけどがんばっているから。

少しつらいけど必死に力を振り絞っているから。

その姿を見て、応援のボルテージが高まっているのしょう。

粕小Now(響き渡る粕小児童の声)

11月13日(水)

 今日は粕小音楽会。正和工業にじいろホールには、まさににじいろのようにそれぞれの学年カラーの声が響きわたりました。学年ごとのよさがよく表れた発表でした。多くの方にご覧いただき、スペシャルなステージで最高のパフォーマンスを発揮できました。
 PTA役員の皆様には会場内の誘導・案内、児童移動時の安全確保等、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

粕小Now(図書室から)

11月12日(火)②

 今日は図書ボランティアの活動日です。読書感想文コーナーを飾り付けたり、ブックカバーを付けてくれたり、ボランティアの皆様のおかげで図書室に潤いが生まれています。ますます図書室が使いやすくなっています。粕小の皆さん、音楽会の後はじっくり読書もいいですね。

粕小Now(開校記念集会)

11月12日(火)

 粕壁小は明治5年に開校し、以来153年目を迎えています。今朝は、集会委員の児童の企画・進行で開校記念集会を行いました。粕小にまつわるクイズや、様々な粕小ランキングの発表を行い、縦割り班で楽しく活動できました。最後に校長先生から3つ問題が出されました。①粕小の開校当時の名前は何でしょうか?②開校当時はどこにあったでしょうか?③なぜ11月15日が開校記念日なのでしょうか?の3つです。答えは11月15日配布予定の「はなみずき・開校記念日特集号」で確認できます。

書きぞめの練習が始まりました!

写真の様子は6年生なので慣れていますが、3年生は、はじめてになります。

道具の置き方や使い方なども含めてしっかり学んでいきましょう!