春日部市立藤塚小学校
  • ログイン

文字

背景

行間

  • ホーム
  • 学校長あいさつ
  • 学校の概要
  • 学校だより
  • 児童の様子
  • 研修のあしあと
  • リンク
  • アクセス
ホーム学校長あいさつ学校の概要学校だより児童の様子研修のあしあとリンクアクセス

春日部市立藤塚小学校

お知らせ

水泳学習が始まりました。

水泳参加の可否について健康観察アプリに入力をしてください。

 

◎交通事故にあわないよう、道路を歩くときや道路を渡るときのルールを守りましょう。

◎自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。

GIGAスクール

タブレットを使った学習の紹介ページ

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (0)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (1)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (7)
  • 2024年1月 (2)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (0)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (2)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (0)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (0)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

国語の授業

投稿日時 : 05/14  編集長  カテゴリ:

普段の授業の中で、「自分の意見をまとめる」、

「みんなで考えを共有する」という作業を

情報端末を使って行っています。

友達の意見も参考に、自分の考えを深められる

よさがあります。

ここでは文章の筆者の要旨をまとめています。

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
<今月の生活目標>

身の回りの

整理整頓をします

〇はきものをそろえます

〇机やロッカーを

 正しく使います

掲示板

 

 

  6年生家庭科コーナー

給食に関係するレシピを6年生が調べてまとめました。

ご家庭で作ってみてはいかがでしょうか。

データはこちら

 ↓

6年家庭科.pdf

 

 学習ページのリンク

学力向上ワークシート : 埼玉県教育委員会

学習支援コンテンツポータルサイト:文部科学省

県学力・学習状況調査「復習シート」【小3~小6活用可能」: 埼玉県教育委員会

お家で学ぼう!学習プリント集:埼玉県立総合教育センター

<いじめ基本方針>

R7藤塚小いじめ防止基本方針.pdf 

メニュー
ホーム学校長あいさつ学校だより児童の様子研修のあしあとアクセス

 ホーム|学校長あいさつ|学校の概要|児童の様子|リンク 

春日部市立藤塚小学校
〒344-0011
埼玉県春日部市藤塚82番地2
TEL:048-737-5330
FAX:048-734-9401

Copyright(C) 1998 by Kasukabe Fujituka Elementary School All Rights Reserved

Powered by NetCommons