2020年7月の記事一覧
令和2年度「武里市民センターまつり」中止のお知らせ
こんにちは!武里東公民館です。
現在、公民館では、3密(密閉・密集・密接)を避ける等、
新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮した形での運営を行っており、
多くの方が集まる事業の開催が難しい状況となっております。
そのため、例年10月に開催しておりました「武里市民センターまつり」につきましては、
やむを得ず、中止とすることになりましたので、お知らせいたします。
開催を楽しみにしていた皆様や、ご協力いただいております関係者の皆さんには、
残念ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、来年度以降につきましては、今後の社会情勢等を見極めながら、
皆様に安心安全に楽しんでいただけるような企画・運営を検討して参りますので、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
「うちdeつくろう!」 作品紹介!
「うちdeつくろう!」に作品をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!!
6月中にお寄せいただいた作品をご紹介します!!
公民館だより6月号からの募集を開始しましたが、
どれだけの応募があるのか、楽しみでもあり、ちょっぴり心配でもありましたが、
皆様の作品を見て、私たちも楽しい気持ちになれました !!
作品はまだまだ募集中ですので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう!!
作品No.1 「花いっぱい!」
おりがみだんらん様
広大な花畑に思いめぐらせ、色とりどりの花を咲かせました(^o^)==
作品No.2 「令和」
浅子 靖邦 様
趣味の切手を集めて40年になり令和元年の記念に作成しました。
作品No.3 「うさぎもちゃんと自粛中」
ricomai様
うさぎのミニレッキス8歳の女子(人間だと70過ぎのおばあちゃん)
この子は本当に頭が良くて利口なんですが、いざと言う時絶対に諦めない頑固な性格です。。。
7月10日(金)から部屋の利用条件が一部変更となります。
令和2年7月10日(金)より、下記のとおり部屋の利用条件が一部変更となります。
1.部屋の定員数を見直しました
2.飛沫(ひまつ)感染予防をすることで、調理実習と飲食ができるようになりました
3.大きな声を出すことや歌うことなど(合唱、カラオケ、詩吟など)の制限の具体例を表示しました
4.近距離で対面し、飛沫感染の恐れが高い活動(囲碁、将棋、麻雀など)は制限付きで行えるようになりました
5.1人で利用する場合に限り、強く息を吹き込む楽器など(管楽器、オカリナ、吹き矢など)が行えるようになりました
6.飛沫感染予防をすることで屋外施設での飲食ができるようになりました
新しい部屋の定員やガイドラインは下記のリンク先ページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に基づく公民館の利用制限について(クリックすると開きます)
ご不明点等ありましたら、公民館職員までお声がけください。