武里東公民館ブログ

カテゴリ:報告事項

「飾り巻きずし作り」を行いました

1月27日、武里東公民館にて

飾り巻きずし作りを行いました。

飾り巻きずしとは、江戸前寿司の技術の一つ「細工寿司」、房総地方の郷土料理

「太巻き寿司」の技術から独自の発展を経て生まれた新しいジャンルの寿司です。

今回は、今年の干支にちなんで、おサルの巻きずしと、カリフォルニアロールを

作りました。



講師の説明をみなさんメモをとりながら聞いて

いざ、巻きずし作り開始 o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!



ご飯を細かく分量ごとに分けて、顔のパーツごとに組み立ていきます。

細かい作業の連続なので、ちょっとずつ教えてもらっては自分たちで作ってみて

また先生にちょっとだけ進んでもらって・・・の繰り返し。

仕上がりが見えてこないうちは不安ですが、

最後に海苔を巻いて切ってみると



かわいいおサルの顔ができてました!

最後に桜でんぶでお化粧して、かわいく切り抜いた海苔で目を飾ってあげれば

かわいいおサルの巻きずしの出来上がり~@(o・ェ・o)@ノ


そして、もう一つのカリフォルニアロールも作って

無事完成しました!


さまざまな表情のかわいいおサルの巻きずしと

美味しそうなカリフォルニアロールがたくさん出来上がりました絵文字:良くできました OK

3D万華鏡を作ろう!


8月6日(木) 武里東公民館にて

子ども科学教室「3D万華鏡を作ろう!」

講座を行いました。

講師の先生は、おもしろ彩エンスクラブの

小林久美恵先生。


ここ何年も、夏休みの工作教室では

お世話になっている先生で、

子ども達はもちろん、親御さんたちにも

とても人気のある講座です。
(夏休みの工作課題対策なんでしょうかね?( ̄▽ ̄) ニヤ)

今年もとっても暑い日でしたが

定員の30名皆さんが元気に参加してくださいました。


最初に万華鏡の仕組みや歴史についてのお話があり

いよいよ工作開始。

高学年の子ども達は自分たちで工夫を凝らし

どんどん作業を進め

低学年の子ども達は、自分たちはもちろんのこと

親御さんも細部にこだわって

真剣に作業を進めていきました。


↑このような鏡面の板を組み立て



↑板の一部に刃物で傷をつけ



↑組み立てた物を覗いてみると

こんな状態。

更に、傷をつけた部分に色をつけて覗いてみると・・・



きれいな万華鏡の出来上がり(☆。☆) キラーン!!


2時間弱の講座でとってもきれいな万華鏡が完成しました。


参加した子ども達は、細部にまでこだわった

オリジナルの万華鏡に大満足!

楽しい科学教室となりました。

布ぞうり作り

7月18・25日、2日間にわたって

布ぞうり作り講座を開催しました。

布ぞうりは、スリッパ代わりに室内で履くと

とっても気持ちが良く、また

モップ代わりにお掃除もできちゃう優れもの!!


材料は自宅で処分してしまう洋服やタオルを

裂いた布を使用します。



少人数グループに分かれて

講師の先生に教えていただきながら

作成を進めていったのですが

途中からはみなさん自分でどんどん作り進めていって

2時間の講座で1足完成させることができました!



 途中から生地の色を変えたりして

 みなさん工夫を凝らし

 素敵な布ぞうりを作成してましたヽ(*^^*)ノ


 今回の講座は大変好評で

 参加できなかった方も多かったため

 9月にも再度開催する事が決定しました!

 
 
 
 7月参加できなかった方はぜひ9月の講座に

 お申し込みください。