武里地区公民館
たけさとBunkaウィーク 本日2日目!
Bunkaウィーク~今だけの出会い2020~
2日目の今日は、新たにサークル体験を行いました。
フラダンス、茶道の体験を行い、みなさん、思い思いに楽しんでいました!
新しい仲間、新しい趣味との出会いもあるたけさとBunkaウィーク、
ぜひお越しください!!
公民館利用サークルの皆様、武里地域の皆様、さらには「うちde つくろう!」にご応募いただいた
皆様からの作品を展示します!
地域の幼稚園、保育園、保育所、小学校、中学校の皆様からの作品展示も展示しています!!
また、地域の皆様が力を入れて取り組んでいる「防災活動」、郷土資料館の出張展示、
みんなの想いでつくる巨大日本地図などなどたくさんの企画でお待ちしています!
12月12日(土)には写真入り名刺づくり
12月13日(日)には子供向け企画「きっずフェスタinたけさと」「あそ防災」
などのイベントも今後開催します。
ぜひご来場ください!
(開催時刻等は下記のパンフレットでご確認ください。)
↓パンフレットはこちら↓
♪会場の様子をちょっとだけ紹介♪
たくさんの皆さんと出会えますように★
来場者の皆様へお願い
・来館前に検温をし、発熱がある場合や体調が悪い場合には参加を御遠慮ください。
・公民館内は、マスク着用となります。
・密を避けるため、入場制限を行う場合があります。
たけさとBunkaウィーク~今だけの出会い2020~ ついに始まりました!
12月8日(火)からたけさとBunkaウィーク~今だけの出会い2020~がついに始まりました!
公民館利用サークルの皆様、武里地域の皆様、さらには「うちde つくろう!」にご応募いただいた
皆様からの作品を展示します!
地域の幼稚園、保育園、保育所、小学校、中学校の皆様からの作品展示も展示しています!!
また、地域の皆様が力を入れて取り組んでいる「防災活動」、郷土資料館の出張展示、
みんなの想いでつくる巨大日本地図などなどたくさんの企画でお待ちしています!
12月9日(水)にはフラダンス、茶道の体験
12月12日(土)には写真入り名刺づくり
12月13日(日)には子供向け企画「きっずフェスタinたけさと」「あそ防災」
などのイベントも今後開催します。
ぜひご来場ください!
(開催時刻等は下記のパンフレットでご確認ください。)
↓パンフレットはこちら↓
♪会場の様子をちょっとだけ紹介♪
たくさんの皆さんと出会えますように★
来場者の皆様へお願い
・来館前に検温をし、発熱がある場合や体調が悪い場合には参加を御遠慮ください。
・公民館内は、マスク着用となります。
・密を避けるため、入場制限を行う場合があります。
たけさとBunkaウィーク いよいよ12月8日(火)から始まります!
公民館だより等でお知らせをしてきた、たけさとBunkaウィークが、12月8日(火)から始まります。
作品の展示をはじめ、サークル体験、避難所体験、郷土資料館出張展示など「出会い」をテーマにした
企画が多数!
「今年だけの出会い」を一緒に楽しみましょう!!
↓パンフレットはこちらをクリック!↓
来場者の皆様へお願い
・来館前に検温をし、発熱がある場合や体調が悪い場合には参加を御遠慮ください。
・公民館内は、マスク着用となります。
・密を避けるため、入場制限を行う場合があります。
公民館だより「武里」12月号
こんにちは!武里地区公民館です。
公民館だより「武里」12月号を発行しました。
どうぞ、ご覧ください。
今月号の特集記事は防災!
去る11月17日(火)、武里地区の四自治会(備後同友、備後朝日ヶ丘、備後須賀第四、上川町会)で
構成する武里公隣防災対策連絡協議会が市と防災モデル避難所運営に関する協定を締結しました。
調印式の様子を掲載しています。
その他、12~1月に開催する事業、「うちdeつくろう」の作品を紹介しています!
公民館は、「春日部市公民館における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に則りながら、
地域の公民館として皆様のお越しをお待ちいたしております。
お越しになる際は家で検温、公民館ではマスク着用・三密を防ぐなど、ご協力をよろしくお願いいたします。
市と「防災モデル 避難所運営に関する協定」を締結しました!
これまでの武里公隣防災対策連絡協議会の活動が評価され、市と「防災モデル 避難所運営に関する協定」を締結することとなりました。令和2年11月17日(火)に、調印式が執り行われ、武里公隣防災対策連絡協議会の共同代表、副代表が揃って臨みました。
石川市長からは、「全国規模で見ても、先進的な取り組みをしていること」への労いと、「大災害の際には、地域の皆様の協力が不可欠ですので、引き続きご協力をお願いします。」とのお言葉をいただきました。
武里公隣防災対策連絡協議会からは、佐久間共同代表があいさつに立ち、「いざというときには、訓練で学んだことを活かし、迅速な避難所の開設や運営にあたっていきたい。」とのお話をさせていただきました。
今後は、避難所開設時の連絡網等の体制を整備を進めるとともに、これまで避難所開設・運営の訓練もこれまで以上に推進して参ります。
地域の皆様のお力でこれまでの活動を行ってくることができましたが、これを機に、ますますのご協力をお願い致します!
「うちdeつくろう!」作品紹介!
「うちdeつくろう!」に作品をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!!
10月中にお寄せいただいた作品をご紹介します!!
作品はまだまだ募集中。
おうち時間で一緒に楽しみましょう!!
作品は12月8日(火)~13日(日)に開催する
「たけさとBunkaウィーク」でも展示予定です。
作品No.18「おうちの形のちょきん箱」
りん 様
牛乳パックを再利用しておかしの家のちょきん箱を作りました。
作品No.19「コマいっぱい!!」
おりがみだんらん 様
回して遊んでね♪
作品No.20「クリップ・ストラップ」
國井 義夫 様
クリップとビーズ、折り紙で簡単に作れます。
公民館だより「武里」11月号
こんにちは!武里地区公民館です。
公民館だより「武里」11月号を発行しました。
どうぞ、ご覧ください。
12月8日~13日に開催する「たけさとBunkaウィーク~今だけの出会い2020~」、
詳細を掲載いたしました!出品者はまだまだ募集中です!
「出会い」に来ませんか!!!
10月は、草取りのご協力を数多くいただきました。
4日の愛友会、18日の備後須賀第四自治会、随時実施してくださるリトル朝日少年野球クラブ、
皆さまのご協力に感謝いたします。
公民館は、「春日部市公民館における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に則りながら、
地域の公民館として皆様のお越しをお待ちいたしております。
お越しになる際は家で検温、公民館ではマスク着用・三密を防ぐなど、ご協力をよろしくお願いいたします。
「うちdeつくろう!」作品紹介!
「うちdeつくろう!」に作品をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!!
9月中にお寄せいただいた作品をご紹介します!!
作品はまだまだ募集中。
おうち時間で一緒に楽しみましょう!!
作品は12月8日(火)~13日(日)に開催する
「たけさとBunkaウィーク」でも展示予定です。
作品No.15「ペットボトルの水族館」
吉沢 秀敏 様
前回作ったモビールではなく、キャップに溝をつけて、竹ひご(ようじ)を通しつるす。
孫が熱帯魚が好きで、前回より簡単に作れます。
作品No.16「サイコロ」
おりがみだんらん 様
編みバッグになに入れよう!?
作品No.17「私は食欲の秋なんだ!」
ricomai 様
食べて元気モリモリ元気すぎて困っていますfrom飼い主
公民館だより「武里」10月号
こんにちは!武里地区公民館です。
公民館だより「武里」10月号を発行しました。
どうぞ、ご覧ください。
12月8日~13日に開催する「たけさとBunkaウィーク~今だけの出会い2020~」は、
ただいま参加者・参加団体を募集中です!募集要項・参加申込書は、公民館窓口で配布中です!
こういう時期だからこそ!みんなで公民館を盛り上げていきましょう!!!
さらに!生後6か月までのお子様のいる保護者の方には「子育て広場」!
幼少期・思春期のお子様のいる保護者の方、ご興味のある方は「家庭教育講演会」!
他にも「たけさとカフェ」「オレンジカフェ」「パソコン教室」など事業が目白押しです!
公民館は、「春日部市公民館における新型コロナウイルス感染防止ガイドライン」に則りながら、
地域の公民館として皆様のお越しをお待ちいたしております。
お越しになる際は家で検温、公民館ではマスク着用・三密を防ぐなど、ご協力をよろしくお願いいたします。
「うちdeつくろう!」作品紹介!
「うちdeつくろう!」に作品をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!!
8月中にお寄せいただいた作品をご紹介します!!
作品はまだまだ募集中。
おうち時間で一緒に楽しみましょう!!
作品No.12「ポンポン船」
吉沢 秀敏 様
孫(小2年、長男)がポンポン船に興味。なつかしいポンポン船:ネットで調べ、
空缶(牛乳パック)とアルミパイプで挑戦してみました。(意外にむずかしかったです。)
作品No.13「夏の人気者」
おりがみだんらん 様
おりがみなら、つかまえられるよね!!!
作品No.14「ヨロズカバサン」
カバタロウ 様
作る事が大好きで、いろいろな物を作っています。
神明貝塚巡回展示の開催について
武里地区公民館では、文化財保護課による巡回展
「ここまで分かった!神明貝塚と縄文人のくらし」を開催しています。
神明貝塚とは、春日部市の西親野井地区にある貝塚で発掘調査により今から3800~3500年前の縄文人のムラだったことが分かりました。
当時の様子や食料資源の多様性を知ることができる重要な遺跡であることから、令和2年3月に春日部市では初めての国の史跡となりました。
巡回展では、神明貝塚のムラの様子を復元したジオラマや遺物の実物展示などを実施しています。
2階ロビーにて令和2年9月1日~令和3年1月31日まで展示中なので、3密を避け、感染防止対策をしっかりととりながら、ぜひ見学に来てください!!
武里地区公民館は、ゼロ密を目指し安心・安全の対策を心がけています。
感染症対策に配慮した避難所開設・運営訓練を行いました!
令和2年8月30日(日)に武里公隣防災対策連絡協議会の防災訓練を実施しました。
これまでも、武里市民センターを避難所として開設・運営するための検討や訓練を行ってきましたが、
昨今の新型コロナウイルス感染症拡大を念頭に置き、感染症発生時の避難所運営について訓練を行いました。
感染症発生時には、「検温所」で健康な方と発熱・体調不良の方を判別し、
その後のルート、滞在スペースを分ける必要があります。
また、発熱・体調不良者用スペースには、新たに配備された段ボールベットや間仕切りを設置する必要があります。
今回は、事前に避難所のレイアウトについて検討を行ったうえで、訓練に臨みました。
前半は、新たに配備された資機材の組み立て訓練や、発熱・体調不良者の通るルート分けを行いました。
それぞれの場所で防災対策課職員に指導をいただきながら、
検温所や発熱・体調不良者用の受付、段ボールベットなどを組み立て、設置しましたが、
参加者からは多数の質問や意見が出ており、大変充実した訓練となりました。
後半は、避難所運営担当者と避難者の2班に分かれ、避難者の受け入れ訓練を行いました。
健康な避難者と発熱者、両者に対応できるように行いました。
今回の訓練の気づきや改善点を検討し、今後の訓練に活かして参ります!
公民館だより「武里」9月号
こんにちは!武里地区公民館です!
公民館だより9月号を発行しました。
どうぞ、ご覧ください!
今月号は、新企画「たけさとBunkaウィーク」のご紹介です。
12月8日(火)から13日(日)まで開催します。
サークル・個人の作品展示、サークル体験、その他催し物を開催予定です。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を考えながらの実施となりますが、
サークルや地域の方の日頃の活動の成果を!
また、サークルの活性化をこの機会に!
そして、公民館が元気になる!地域が元気になる!
そんなイベントを目指します!
そのほか、たけさとカフェ・オレンジカフェ・パソコン相談室など
気になる事業がありましたら、ぜひご参加ください!
「うちdeつくろう!」も作品まだまだ募集中です!
8月21日(金) たけさとカフェを開催しました。
8月21日(金)にたけさとカフェを開催しました。
今回のテーマは、「イチから学ぶキャッシュレス決済やマイナポイント」。
埼玉県金融広報委員会 金融アドバイザーの倉並珠貴先生にお越しいただき
実施しました。
最近、テレビCMやニュースでも、耳にする機会が増えてきましたが、
「キャッシュレス決済」、「マイナポイント」。
今回は、「マイナンバーカード」についての話も含めてお話しいただきました。
参加者の皆様からは、講義中も質問があり、活気のある講座となりました。
次回のたけさとカフェは、春日部中央総合病院の感染管理認定看護師の方を講師としてお招きし、
「新型コロナウイルスにかからないために~感染症を予防しよう~」をテーマに実施します。
定員20人となっておりますので、ご興味のある方は、お早めにお申し込みください。
「うちdeつくろう!」 作品紹介!
「うちdeつくろう!」に作品をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!!
7月中にお寄せいただいた作品をご紹介します!!
今月も多数の作品をご応募いただきました。
新型コロナウイルスの感染者が再び増加してきており、また、熱中症も心配な季節となってきました。
おうち時間で一緒に楽しみましょう!!
作品No.4 「うさぎも猛暑でダレてます!」
ricomai 様
ホーランドロップ6ヶ月(人間でだと幼稚園生)
「暑さでまっっったくやる気のないうさぎ」です
作品No.5 「でんでんタイコ」
かっちゃんかづのこ~ 様
捨ててしまう物で作ったでんでんタイコ!
ステキにヘンシーン!!
作品No.6 「スズメと蝶」
おりがみだんらん 様
いっぱい作りました!
作品No.7 「くるくるキューブ」
くるりん 様
無限にクルクルと回って、形が変わる箱です。
作品No.8 「ペットボトルの水族館(熱帯魚のモビールの入った)」
吉沢 秀敏 様
孫(小2:長男)が水族館作りが好きで、少し、レベルアップですが、モビールをペットボトルの中に入れて、作りました。(動きがでます。)
作品No.9 「てんとう虫(ナナホシテントウ、キイロテントウ)」
吉沢 秀敏 様
孫(小1、長女)は、てんとう虫が好きなので、アイスクリームの容器を利用して作りました。(中にぜんまい式の車を入れ、動くようにしました。)
作品No.10 「森の中の小さなお家」
カナエ 様
森の中でどうぶつといっしょにこんなお家に住みたい!かべの赤い花がお気に入り
作品No.11 「みずいろロボちょきんばこ」
カジリ 様
木工ボンドがむずかしかったけど、がんばってつくったよ!
公民館だより「武里」8月号
皆さま、こんにちは!
武里地区公民館です。
公民館だより「武里」8月号を発行しました。
ご覧いただき、ぜひ様々なアドバイス等いただければ幸いです。
7月より主催事業を順次再開いたしました。
また、休止している事業につきましても、運営委員の方や地域の方のご意見を伺いながら
再開に向けて準備を進めております。
公民館だよりやブログ等で随時お知らせさせていただきます。
どうぞ、ご期待ください!
また、新企画の「うちdeつくろう!」も反響が大きい取り組みとなっております。
ご自分の作品を皆さんに披露してみませんか!!!
公民館は学びの場であると同時に、学んだ成果を発表する場でもあります。
皆さんの作品、お待ちいたしております!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な対策を講じていますが、
感染拡大がニュースを賑わせています。
部屋の利用につきましても、ご利用の皆さまの一人一人の意識が大切です。
「みんなの公民館」だからこそ、御自身のことはもちろん、大切な方、周りの方、
次に利用する方の安全・安心も考えて御利用をお願いします。
改めて、御理解・御協力と対策の徹底をお願いいたします。
令和2年度「武里市民センターまつり」中止のお知らせ
こんにちは!武里地区公民館です。
現在、公民館では、3密(密閉・密集・密接)を避ける等、
新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮した形での運営を行っており、
多くの方が集まる事業の開催が難しい状況となっております。
そのため、例年10月に開催しておりました「武里市民センターまつり」につきましては、
やむを得ず、中止とすることになりましたので、お知らせいたします。
開催を楽しみにしていた皆様や、ご協力いただいております関係者の皆さんには、
残念ではありますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、来年度以降につきましては、今後の社会情勢等を見極めながら、
皆様に安心安全に楽しんでいただけるような企画・運営を検討して参りますので、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
「うちdeつくろう!」 作品紹介!
「うちdeつくろう!」に作品をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました!!
6月中にお寄せいただいた作品をご紹介します!!
公民館だより6月号からの募集を開始しましたが、
どれだけの応募があるのか、楽しみでもあり、ちょっぴり心配でもありましたが、
皆様の作品を見て、私たちも楽しい気持ちになれました!!
作品はまだまだ募集中ですので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう!!
作品No.1 「花いっぱい!」
おりがみだんらん様
広大な花畑に思いめぐらせ、色とりどりの花を咲かせました(^o^)==
作品No.2 「令和」
浅子 靖邦 様
趣味の切手を集めて40年になり令和元年の記念に作成しました。
作品No.3 「うさぎもちゃんと自粛中」
ricomai様
うさぎのミニレッキス8歳の女子(人間だと70過ぎのおばあちゃん)
この子は本当に頭が良くて利口なんですが、いざと言う時絶対に諦めない頑固な性格です。。。
7月10日(金)から部屋の利用条件が一部変更となります。
令和2年7月10日(金)より、下記のとおり部屋の利用条件が一部変更となります。
1.部屋の定員数を見直しました
2.飛沫(ひまつ)感染予防をすることで、調理実習と飲食ができるようになりました
3.大きな声を出すことや歌うことなど(合唱、カラオケ、詩吟など)の制限の具体例を表示しました
4.近距離で対面し、飛沫感染の恐れが高い活動(囲碁、将棋、麻雀など)は制限付きで行えるようになりました
5.1人で利用する場合に限り、強く息を吹き込む楽器など(管楽器、オカリナ、吹き矢など)が行えるようになりました
6.飛沫感染予防をすることで屋外施設での飲食ができるようになりました
新しい部屋の定員やガイドラインは下記のリンク先ページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に基づく公民館の利用制限について(クリックすると開きます)
ご不明点等ありましたら、公民館職員までお声がけください。
公民館だより7月号
皆さま、こんにちは!
武里地区公民館です。
公民館だより「武里」7月号を発行しました。
ご覧いただき、ぜひ様々なアドバイス等いただければ幸いです。
今月より主催事業を順次再開いたしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
定員の減、形式の変更等を行った上での再開となります。
ご参加の皆さまにはご不便等おかけすることがありますが、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
部屋の利用につきましても、ご利用の皆さまの一人一人の意識が大切です。
ご利用時における工夫や他の団体への思いやり等、6月の公民館はたくさんの光景が
見受けられました。
公民館は、「みんなの公民館」です。
制限はたくさんありますが、その中でもできることはたくさんあります。
どうぞよろしくお願いいたします。