市貝中は今

今日の出来事

11月5日(日)県新人柔道大会

 本日、県新人柔道大会が県総合運動公園ユウケイ武道館で行われました。

 本校からは、1年生の川又 夢さんが個人戦に出場しました。結果は、惜しくも初戦で敗退してしまいましたが、持てる力を存分に発揮して頑張りました。

  

11月3日(金)教養委員会研修会(フラワーアレンジメント)

 本日、10:00~視聴覚室にて、PTA教養委員会研修会が行われました。

 昨年度に引き続き、講師にフラワーショップ「アンシャンテ」代表の戸崎様をお迎えして、フラワーアレンジメント研修を行いました。

 昨年度より参加者も増えて、2時間思い思いに花と向き合い、楽しいひとときを過ごすことができました。

  

  

  

 

11月2日(木)学力向上研修

 本日、栃木県教育委員会より、学力向上コーディネーターの金澤長年先生、学力向上推進担当の小林孝裕指導主事、酒德知佐子指導主事、市貝町教育委員会からは簗 真也先生と小野良幸先生に来校していただき、研究授業と授業研究会を行いました。

 研究授業は、5校時が3の3社会(四宮教諭)、6校時が3の2国語(平教諭)でした。

 今年度、市貝中学校は、「学びの調整力の育成~ICTを活用した授業改善と評価の工夫を通して~」という学校課題を設定し、研究を進めています。

 「主体的で深い学びを意識した授業づくり」の実践では、①ねらいの工夫②対話的学習の充実③振り返りの工夫④ICTの活用にポイントを置いて、4月から実践しています。

 授業後の授業研究会では、活発な意見の交換がありました。今後の授業改善に生かしていきたいと思います。

◆3の3社会「個人の尊重と日本国憲法」

  

◆3の2国語「場面に応じて話そう 条件スピーチ」

  

◆授業研究会

  

  

11月2日(木)校庭のようす

 11月に入りましたが、今年はとてもあたたかい日が続いています。

 そんな中、校門の松は、毎年恒例の剪定を終えて、美しい樹形(シルエット)になりました。

  

 また、校門付近のサザンカも赤く可憐な花を咲かせ始めました。サザンカの花言葉は「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」です。ほかの草花が枯れてしまう時期に花をつけることから、このような花言葉がついたとされています。

 今年は、秋が短く感じます。

  

10月28日(土)添野が丘文化祭

 本日、たくさんの来賓、保護者の皆様の参観のもと、「添野が丘文化祭」が盛大に行われました。

 3年ぶりの本格開催となりました。

 今年は『新時代の幕開けを 変化こそがわれらの存在証明 燃やせ市中魂!』のサブテーマのもと、生徒会役員を中心に準備を進めてきました。

 「少年の主張」「英語スピーチ」「校内合唱コンクール」「特設合唱部演奏」「吹奏楽部演奏」「生徒会イベント」のすべてで生徒たちの頑張っている姿が見られ、一人一人が輝いていました。

 文化祭は大盛況のうちに幕を閉じました。

【少年の主張】                             【英語スピーチ】

  

                   【全校合唱『翼をください』】

  

【校内合唱コンクール】

  

    

    

  

  

【特設合唱部演奏 『予感』】

  

【吹奏楽部演奏 『ユーロビートディズニーメドレー』他】

  

【生徒会イベント】

  

  

 

  

【クラス写真】

  

   

  

  

 

10月25日(水)1年芋掘り

 今日は、楽しみにしていた芋掘りでした。

 今まで一生懸命、1年生全員で大事に育ててきました。

 この後、一人1~2個は持って帰り、残りはみんなで食べようと考えています。 

  

  

10月24日(火)郡市駅伝競走大会

 真岡市井頭公園で、郡市駅伝競走大会が行われました。

 これまでずっと毎朝練習してきた成果を存分に発揮し、男子も女子もとても良いタイムで走り切りました。

 結果は、以下の通りです。

・男子の部  市貝Aチーム  男子A・・・ 第9位

       市貝Bチーム  男子B・・・ 第7位  男子BC・・・第9位

・女子の部  市貝Aチーム  女子A・・・ 第4位(県出場)

       市貝Bチーム  女子B・・・ 第1位

・女子区間賞 片岡 南菜 さん(4区 7分48秒)

  

 

  

 

10月23日(月)栃木県学校音楽祭中央祭(合唱の部)

 本日、宇都宮市文化会館で、栃木県学校音楽祭中央祭(合唱の部)が行われました。

 特設合唱部は、先日の芳賀地区音楽祭で見事金賞を獲得し、芳賀地区の代表として、中央祭に出場しました。

 座席席2000席という大きなホールに緊張した生徒もいたようですが、これまでの練習の成果を十分に発揮してのびのびと歌うことができました。

 結果は、銀賞でした。

  

 

10月22日(日)第4回サシバの里「かかし祭り」

 10月22日(日)から、道の駅サシバの里いちかいで、第4回サシバの里「かかし祭り」が開催されています。

 今年も、特設美術部が出品しています。今年のかかしは、『ミクかわ』。ちいかわの市貝中バージョンです。髪が初音ミクで緑色です。

 ぜひ、見に行ってください。