今日の給食
今日の給食 12/9
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
麻婆丼
しゅうまい
中華サラダ
⭐︎焼売(しゅうまい)⭐︎
中国では「炒める」「焼く」といった漢字は惣菜を作るという意味で使われます。
したがって「焼売」とは、惣菜を作ってから街頭で販売するという意味から付けられたそうです。
今日の給食 12/6
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
えびいかかき揚げ丼
棒棒鶏サラダ
豆乳仕立ての野菜汁
⭐︎大雪⭐︎
7日は二十四節気のひとつ「大雪」です。
大きな雪と書いて「たいせつ」と読みます。
「大雪」は、山の峰々が雪をかぶり、平地にも雪が降り積もる頃になります。
本格的な冬の到来で、動物たちも冬ごもりを始めます。
年末に向け、お正月の準備も始まって、何かと慌ただしい時期でもあります。
今日の給食 12/5
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
チャーハン
餃子ロール
ひじきのスープ
⭐︎ひじき⭐︎
ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。
今日は葉の部分の芽ひじきを使用しています。
他に少し太い茎の部分は荒ひじきといいます。
今日の給食 12/4
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
キムタクごはん
串揚げいかかまぼこ
ごま酢和え
塩けんちん汁
豆乳パンナコッタ(6−1セレクトデザート)
⭐︎キムタクごはん⭐︎
キムタクごはんは給食が発祥の料理で、長野県塩尻市の学校栄養士がもっと漬物を食べてほしいと考えてうまれました。
キムチの辛さとたくあんの食感が絶妙にごはんに合うことから、給食でも大人気の混ぜごはんになりました。
今日の給食 12/3
⭐︎今日の給食⭐︎
牛乳
キャラメル風味の揚げパン
スペイン風オムレツ
シュリンプサラダ
イタリアンスープ
⭐︎キャラメル風味の揚げパン⭐︎
今日の揚げパンは、キャラメル風味の揚げパンです。
給食質でひとつひとつ丁寧に揚げたコッペパンに、たっぷりのキャラメル風味の粉をまぶしました。
子どもたちにも大人気の揚げパン、今日はおかわりの手もたくさん上がったようです。