今日の給食
今日の給食 1/21(火)
⭐︎ 今日の給食 ⭐︎ 【給食週間】
★世界のグルメ旅 フランス★
牛乳 クロワッサン チキンフリカッセ
フレンチサラダ 給食週間ゼリー
⭐︎ 食育メモ ⭐︎ <フランス>
今日は給食週間二日目です。
フランスの学校給食は、カフェテリア式のところが多く、日本のように教室ではなく、食堂で自由に席を選んで、友達と会話を楽しみながら食べます。
今日はフランスの家庭料理「チキンフリカッセ」です。
鶏肉をホワイトソースで煮込んだ料理です。
主食はフランスといえばクロワッサン。
バターの香りを楽しんでください。
今日の給食 1/20(月)
⭐︎ 今日の給食 ⭐︎
【給食週間】
★給食の始まり★
牛乳 セルフおにぎり 焼き魚
おひたし きりたんぽ汁
⭐︎ 食育メモ ⭐︎ <大寒>
今日は二十四節気のひとつ「大寒」です。
大きな寒さと書きます。
冷え込みも激しく、寒さが最も厳しい頃です。二十四節気の最後の節で、ここを乗り切れば春が近いといえます。
冷たい気温を利用して作る食べ物を仕込む時期でもあり、凍り豆腐や寒天や味噌などが作られます。
今日の給食 1/17(金)
⭐︎ 今日の給食 ⭐︎
牛乳 麦ごはん とりささみチーズフライ
きんぴらごぼう どさんこ汁
⭐︎ 食育メモ ⭐︎ <ささみ>
鶏肉のささみとは、肋骨にそって左右1本ずつあり、1羽につき2本しかとれない部位です。
脂肪がほとんどなく、たんぱく質が豊富です。
今日の給食 1/16(木)
⭐︎ 今日の給食 ⭐︎
牛乳 麦ごはん モロのバター醤油焼き
コールスローサラダ にんじんポタージュ シューチーズ
⭐︎ 食育メモ ⭐︎ <モロ>
モロはサメの肉をいいます。
フライや煮魚にして食べたり、かまぼこや竹輪などの練製品の原料にもなります。
柔らかく臭みのない味です。
今日の給食では、モロをバター醤油につけて焼きました。
モロは栃木県で食べられる郷土料理です。
今日の給食 1/15(水)
⭐︎ 今日の給食 ⭐︎
牛乳 ビビンバ丼 ピリッと辛い汁ビーフン
イチゴ(JAはが野様より寄贈)
⭐︎ 食育メモ ⭐︎ <いちご>
今日の「いちご」はJAはが野いちご部会の生産者の方々が、「いちご」の消費拡大のために芳賀郡内の児童・生徒に無償で提供してくださいました。
感謝していただきましょう。