文字
背景
行間
最新のお知らせ
栃木県栄養士会
熊本地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
このたびの熊本県および大分県を震源とする地震におきまして、亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被災された方々に対しまして心よりお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
被災地の一日も早い復興と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
アイ・エフ・シー栄養専門学校 管理栄養士国家試験対策講座について
アイ・エフ・シー栄養専門学校において管理栄養士国家試験対策講座を実施いたします。
受講開始日(お試し受講)は、6月25日、7月2日 9:00~15:00(終了予定)です。
※詳しくはこの第1回目に説明いたします。
会員の方は受講料無料です。(テキストは各自購入1万円程度)
お問合せ、参加予約は、アイ・エフ・シー栄養専門学校 齋藤様宛て
メールでお願いいたします。
メールはコチラ⇒ eiyousi@ad.wakwak.com
受講開始日(お試し受講)は、6月25日、7月2日 9:00~15:00(終了予定)です。
※詳しくはこの第1回目に説明いたします。
会員の方は受講料無料です。(テキストは各自購入1万円程度)
お問合せ、参加予約は、アイ・エフ・シー栄養専門学校 齋藤様宛て
メールでお願いいたします。
メールはコチラ⇒ eiyousi@ad.wakwak.com
『とちぎのめぐみ』考案 行楽弁当
『とちぎのめぐみ』考案 減塩弁当を詳しくご紹介します → 行楽弁当.pdf
選挙告示
公益社団法人栃木県栄養士会の役員選挙を役員選任手続規程により行います。
立候補しようとする正会員は、4月22日(金)午後5時までに、立候補届(様式1)を公益社団法人栃木県栄養士会事務局内の選任手続管理委員会あて提出してください。
選挙告示 →選挙告示.pdf
立候補届 →(様式1).doc
立候補しようとする正会員は、4月22日(金)午後5時までに、立候補届(様式1)を公益社団法人栃木県栄養士会事務局内の選任手続管理委員会あて提出してください。
選挙告示 →選挙告示.pdf
立候補届 →(様式1).doc
『次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理』について
『次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理 栃木県』について
栃木県内において地域に古くからある料理をお聞かせください。
下記の<選定基準>を満たし[別紙]に記載のない料理がありましたらメールにてお知らせください。 メールアドレス:Fujita-m@sano-c.ac.jp 佐野短期大学:藤田
<選定基準>
1) 1960~1970(昭和35~45)年頃までに定着したもの
2) 地域の気候・風土や暮らしに基づくもの(ハレ食も日常食も含む)
3) 聞き書きによるエピソードの存在(言い伝え、由来、マナー・食べ方、思い出など)
4) 県全体を代表するように料理を選定
[別紙]はこちらをクリックするとご覧になれます⇒別紙:日本の家庭料理.pdf
栃木県内において地域に古くからある料理をお聞かせください。
下記の<選定基準>を満たし[別紙]に記載のない料理がありましたらメールにてお知らせください。 メールアドレス:Fujita-m@sano-c.ac.jp 佐野短期大学:藤田
<選定基準>
1) 1960~1970(昭和35~45)年頃までに定着したもの
2) 地域の気候・風土や暮らしに基づくもの(ハレ食も日常食も含む)
3) 聞き書きによるエピソードの存在(言い伝え、由来、マナー・食べ方、思い出など)
4) 県全体を代表するように料理を選定
[別紙]はこちらをクリックするとご覧になれます⇒別紙:日本の家庭料理.pdf
2
0
8
9
5
5
6