文字
背景
行間
栃木県栄養士会
第9回医療職のための統計セミナー(オンラインセミナー)
事例から論文の読み方を学ぼう
日時 2023年6月24日(土)10:00~16:00
方法 オンライン開催
対象 看護系大学、大学院の学生・院生・教員、看護師
保健師を中心に、医師・栄養士等を含むすべての医療従事者
受講料 11,000円(税込)
定員 200名程度
お申込みやセミナー詳細はこちらをごらんください。
集中治療栄養WEBセミナー(アボットジャパン)
集中治療WEBセミナー
集中治療領域における栄養管理
日時 2023年5月26日(金) 18:30~20:00
会場 オンライン(事前登録制)
対象 栄養管理に関わる医療従事者
参加費 無料
お申込みやセミナー詳細はこちらをご覧ください。
第32回下野栄養管理研究会(ハイブリッド開催)
日時 :2023年4月25日(火)18:30~19:40
現地会場:自治医科大学 地域医療情報研修センター2F 中講堂
〒329-0498栃木県下野市薬師寺3311-160
Web会場:Zoom
タイムスケージュール
18:30~18:40 情報提供
「栄養輸液製剤の最近の話題」 株式会社大塚製薬工場
18:40~19:40 特別講演
座長 自治医科大学附属病院 臨床栄養部 部長
倉科 憲太郎 先生
急性期医療から慢性期医療まで「治療の時間軸」を
考えてVAD選択を行う重要性について
演者 イムス札幌消化器中央総合病院
消化器内科 VADセンター長
大浜第一病院 CVポートセンター スーパーバイザー
岸 宗佑 先生
お申し込み等詳しくはこちらをご覧ください。
第37回寺子屋わーく withコロナ ZOOM研修会 part16 のご案内
第37回寺子屋わーく withコロナ ZOOM研修会 part16
「コロナ対策のあれこれ 不安・疑問をまとめてみんなで大討論会
~あなたの施設の不安,疑問を行政に届けよう~」
(主催:ホームヘルスケアタウンうつのみや)
日 時 令和5年3月15日(水) 19:30~21:30
開催方法 Web開催(ZOOM)
※後日、事務局より参加方法についてご連絡いたします。
対 象 医療、介護に携わる方等
定 員 80名(先着順)
参加費 無料
内 容 ・「これからのコロナ対策の動き ~行政の視点から~」
宇都宮保健所 羽金和彦所長
・「コロナ対策、医療現場はどう変わるのか」
村井クリニック 村井邦彦先生
・アンケートに基づいた意見交換会
お申込み等詳しくはこちらをご覧ください。
→【別紙】第37回寺子屋わーくwithコロナZOOM研修会part16のご案内.pdf
管理栄養士も静脈栄養管理を提案しよう!【Otsuka Nutrition Webinar】のご案内
管理栄養士も静脈栄養管理を提案しよう!(講演会)
本シリーズは4回となります。(1,2回目は終了)
セミナーコーディネーター/司会
東京医科大学病院 栄養管理科 科長 宮澤 靖 様
シリーズ3 「術前栄養評価と周術期栄養介入を体組成から考える」
2023年3月8日(水) 18:30~19:30
がん研究会有明病院 胃外科 松井 亮太先生
シリーズ4 「低侵襲手術時代の術後QOLを意識した周術期栄養管理」
2023年5月29日(月) 18:30~19:30
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器外科学 助教 菊地 覚次先生
お申込み等詳細はこちらをご覧ください
→【プログラム】【臨床】シリーズ_管理栄養士も静脈栄養管理を提案しよう!6th.pdf