2025年4月の記事一覧
第45回入学式 お祝いの言葉
おだやかな花曇りのお天気の中、桜の花や緑の木々も今日の入学式を祝い、みなさんを笑顔で迎えてくれているようです。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
みなさんが体育館に入ってくる姿、また、名前を呼ばれた時の返事、とても立派にできていました。
みなさんが入学してくるのを、並木小のお兄さん、お姉さん、先生、そして、昨年誕生した「わんぱくん」も、とても楽しみにしていました。
今日からみなさんは、「並木っ子」の仲間入りです。そこで、校長先生と3つの約束をしましょう。
1つ目は、『笑顔で元気にあいさつしよう』です。
笑顔やあいさつには、自分や周りの人を幸せにする、すごい力があります。今日のみんなの笑顔も、おうちの人や、体育館にいる人たちを幸せにしてくれています。
「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」「ただいま」と、笑顔で元気にあいさつできる並木っ子になりましょう。
2つ目は、『たくさん勉強して、力をつけよう』です。
みんなが勉強する場所や方法は、いっぱいあります。
並木小には、少ない人数で自分のペースで勉強できる「こだま学級」や、いろいろな人とお話が上手にできるように勉強する「ことばの教室」もあります。
1年生の先生、こだま学級の先生、ことばの教室の先生など、たくさんの先生が皆さんの力になってくれます。たくさん勉強して、力をつけましょう。
3つ目は、『いろいろなことに挑戦しよう』です。
学校に来ること、勉強すること、みんなと仲良くすること・・・・、すべて挑戦です。苦手なこともあきらめず、勇気をもって挑戦し、「心やさしく」「かしこく」「たくましい」並木っ子になりましょう。
この3つの約束を守り、並木っ子として大きく育っていきましょう。
保護者の皆様、本日はお子様のご入学、おめでとうございます。大切なお子様をお預かりし、学校教育目標『ー未来を見つめ、今を生き抜く並木っ子ー 心やさしく、かしこく、たくましい子どもの育成』に向けて、教職員一同、保護者や地域の方々と連携・協力しながら精一杯努力してまいります。ご支援のほど、よろしくお願いします。
最後に、我孫子市教育委員会学校教育課主幹、本校PTA会長をはじめ、ご多用の中ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、本日はありがとうございました。
新入生をはじめ、並木小学校全児童のために、今後もお力添えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
一年生のみなさん、これから、毎日元気に登校してくるみなさんの姿を楽しみにまっています。
令和七年四月十日
我孫子市立並木小学校
校 長 海野 義彦
令和7年度 1学期始業式での話
令和7年度がスタートしました。元気に登校してきた並木っ子たちと、新年度を迎えることができて、とてもうれしく思います。保護者の皆様、令和7年度も並木小の教育活動へのご理解ご協力、よろしくお願いします。
以下、1学期始業式での校長の話です。
並木っ子のみなさん、みなさんは、今日からそれぞれ1つ上の学年になりました。進級おめでとうございます。
今日は、令和7年度スタートの大切な日です。そこで、みんなが学校目標である「心やさしく、かしこく、たくましい並木っ子」に成長するために、1年間を通して頑張ってほしい、3つ話をします。
1つ目は「毎日元気よくあいさつしよう!」です。
あいさつはお互いの心の窓を開いてくれます。お互いに話しやすくなり、一緒に頑張れます。まずは学校で、みんなといる時だけでなく1人の時も、誰かとすれ違ったら、元気にあいさつしましょう。
2つ目は「お互いの違いや良さを認め合おう!」です。
並木小には、「こだま学級」と「ことばの教室」があります。
こだま学級は、少ない人数で、自分のペースで勉強できる場所です。
ことばの教室は、いろんな人と話が上手にできるように勉強する場所です。
勉強する場所は違っても、自分のために一生懸命勉強に取り組んでいることに違いはありません。それを認め合える並木っ子であってほしいです。
3つ目は「笑顔で過ごそう」です。これは1年前の始業式でも話しました。では質問です。みなさんは、どんなときに笑顔になりますか?
今から言うことにあてはまれば、手を挙げてください。何度でもOKです。
①休み時間に友達と遊んでいるとき
②先生にほめられたときや、友だちに感謝されたとき
③給食を食べていて「おいしい」と思ったとき
④授業中に「あっ、わかった!」というとき
この他にも、笑顔になるときはたくさんありますね。
笑顔になると、誰でも元気がでます。
元気になれば、「ようし、がんばるぞ!」とやる気がでます。
やる気がでれば、いろんなことにチャレンジしたくなります。
チャレンジしたくなると、学校に来ることが楽しくなります。
みんなにとって「明日も来たくなる、学びがあり楽しい並木小」になるために、笑顔はとても大切なものです。
「毎日元気よくあいさつする」こと「違いや良さを認め合う」こと、「笑顔で過ごす」ことは、学校目標の「心やさしく、かしこく、たくましい」につながっています。並木っ子のみなさん、ぜひ、この3つのことに取り組んでいきましょう。もちろん、校長先生も取り組んでいきます。
以上で話を終わります。素晴らしい1学期、そして、1年間にしていきましょう。