今日の献立

令和6年度の給食

今日の給食 4月23日(火)

本日のメニュー:牛乳 ターメリックライス チリコンカーネカレー風味 ツナサラダ 煮干し 河内晩柑

今日のデザートは河内晩柑です。

グレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような

苦みや酸味は無く、爽やかな甘味が特徴です。

今日の給食 4月19日(金)

本日のメニュー:牛乳 丸パン サバの竜田揚げ ごぼうサラダ トマトと卵のスープ 甘夏

今日は我孫子産野菜の日です。

今日の我孫子産野菜は、サラダに入っているキャベツ、

スープに入っているトマトと小松菜です。

真っ赤に熟した美味しいトマトが届き、彩りよいスープが出来ました。

 

今日の給食 4月18日(木)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 手作り青菜ふりかけ 大豆入り肉じゃが なめこのみそ汁 ヨーグルト

青菜ふりかけは給食室の手作りです。

小松菜、ごま、ちりめんじゃこが入り、カルシウムが手軽にとれます。

肉じゃがはたっぷりありましたがどのクラスも残菜0でした。

 

今日の給食 4月17日(水)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 レバーと根菜の甘辛和え むらくも汁 グレープフルーツ

レバーには鉄が豊富に含まれています。

ひじきやほうれん草にも鉄が含まれていますが、

レバーに含まれている鉄は吸収率がよいのが特徴です。

苦手な人にも食べやすいように、カラッと揚げて甘辛の味付にしました。

今日の給食 4月16日(火)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 海苔の佃煮 鰆の梅マヨ焼き 野菜のアーモンド和え おこう汁 オレンジ

鰆は漢字で魚へんに春と書き、春の献立によく使われます。

白身のくせのない味わいはどんな味付にもよく合います。

今日の給食 4月15日(月)

本日のメニュー:牛乳 ポークカレーライス わかめサラダ 美生柑

今日は人気メニューのカレーライスです。

今月はポークカレーです。

給食のカレーは、ルーから手作りしています。

玉ねぎは半分は飴色になるまで炒めて甘味とコクを出し、

半分はくし形に切って形が残るようにこだわって作っています。

今日の給食 4月12日(金)

本日のメニュー:牛乳 卵のオープンサンド アルファベットスープ もやしのカレーサラダ みかんゼリー

卵のオープンサンドはパンにマヨネーズで和えた炒り卵をのせ、

チーズをかけて焼いてあります。

厚切りのボリュームのあるパンでしたが、良く食べていました。

今日の給食 4月11日(木)

本日のメニュー:牛乳 豆腐のうま煮丼 春雨サラダ 煮干しアーモンド オレンジ

豆腐のうま煮丼の豆腐にはタンパク質のほか、

カルシウムもたくさん含まれています。

成長期の中学生にとって体を作る材料になる

これらの栄養は特に大切です。

今日の給食 4月10日(水)

本日のメニュー:牛乳 赤飯 鶏のから揚げ 油揚げと野菜の和え物 お祝いすまし汁 お祝いいちごゼリー

今日から早速1年生の給食もスタートしました。

初めての中学校給食でしたが、テキパキと準備して

時間通りにいただきますができました。

残菜もほぼありませんでした。しっかり食べて丈夫な体を作ってください。

今日の給食 4月8日(月)

本日のメニュー:牛乳 シーフードピラフ スペイン風オムレツ キャベツのスープ 清見オレンジ

今日から令和6年度の給食がスタートしました。

今年度も給食室一同、力を合わせて美味しく、栄養満点の給食を届けます。