新着
12月19日湖北台中学校の皆さんが来校し、来年度入学する6年生にむけた中学校への不安を少しでもなくしてもらうための企画「中学校紹介」について、小学校の校長先生等へプレゼンテーションが行われました。ありがとうございました。 当日は中学生6名が企画のプレゼンテーションを行いました。 6年生にアンケート調査を実施。1月下旬に中学生が来校し、6年生に中学校の説明会をする予定です。 台中生の皆さんどうぞよろしくお願いします。
12月19日(木)は1年生が外国語活動(英語)の授業を行っていました。みんな楽しく人見先生、ケイトリン先生といっしょに英語を楽しんで勉強していました。 今日は数の勉強。最後にケイトリン先生からイチゴの数を聞かれています。 How many strawberries are there?わかるかな?  5ファイブ!!みんな大正解です。 1年生のみんなよく頑張りました。また英語楽しくやろうね。ナイスでした。  
冬至献立 【献立】牛乳 ほうとう こんにゃくとさつま揚げの甘辛煮 小魚アーモンド                        【ひとこと】  今年の冬至は、12月21日です。冬至とは、1年で最も日が短くなる日です。冬至を過ぎると寒さが厳しくなりますが、ゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれています。また、「ん」がつく食べ物を食べると運気が上がるともいわれています。今日の給食にも「ん」がつく食べ物をつかっています。見つけてみましょう。また、かぼちゃは別名「南瓜」といい、「ん」が2回入るラッキーアイテムでもあります。抹茶小豆ケーキに入っている小豆は、赤い色が魔除けになると昔からいわれています。今日の給食も もりもり食べて、体を守る力を上げていきましょう。  ちなみに、こんにゃくはお腹の中を掃除してくれる食物繊維が豊富なので、昔から「冬至こんにゃく砂払い」といい、体の中をきれいにします。冬至、大そうじの後、大みそかや節分などに食べていました。
カウンセラー新聞12月号が発行されました。今月号のテーマは「今年を振り返る」。スクールカウンセラー大野先生からのためになるお話がたくさん掲載されています。
【献立】牛乳 鮭としめじのバターしょうゆご飯 ハンバーグのトマトソースがけ かぶと白菜の米粉スープ 夢オレンジ                        【ひとこと】  あと3日で2学期の給食が終わります。食事の栄養バランス・睡眠・運動・休養を大切にして過ごしましょう。