11月19日(火)5年生は栃木県ジェイ・バス見学、20日(水)6年生は国会議事堂に校外学習に行きました。
5年生はバス工場を見学。バスができる工程を見せていただきました。
栃木県益子市にも立ち寄り,益子焼の絵付け体験もしました。
国会議事堂では見学のほかに参議院会館で模擬議会も体験しました。
この日は国会議事堂の他に、科学技術館も見学に行きました。
保護者の皆様、お弁当の準備等ご協力ありがとうございました。
こんにちは先週の土曜日、11月16日に、第73回 千葉県PTA研究大会 いちはら大会 に参加してきました。テーマは #きょういく!~「教育」から「共育」、そして「協育」へ~千葉県内郡市PTAの代表が、どのようなPTA活動をしているかプレゼンを行いました。まずは開会式が行われました。 千葉県PTA連絡協議会 木村会長の挨拶です。写真は撮れませんでしたが、全体会 基調講演では、渡辺敦子氏(元プリンセスプリンセスのベーシスト)の公演がありました。プリプリが解散した後、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校の校長と市原しでダイアキッズという児童発達支援・放課後等デイサービス施設の代表をされています。その後は1~4の分科会と特別分科会に分かれて、それぞれの代表校のプレゼンとなります。我孫子市は第1分科会のプレゼンターとなっていました。他のプレゼンターが各1校での発表の中、我孫子市では市P連として、我孫子中、新木小、湖北台東小 3校の取り組みと、湖北小体育館火災時の各校PTA会長の横のつながりなどを紹介しました。我々のテーマは「できる人が、できる時に、できることを行う」です。〇「我孫子中」生徒の安全についての取...
県子どもと親のサポートセンターより第4回不登校サポートセミナー開催お知らせがあります。
11月19日(火)講師の先生をお迎えして体育館で書き初め練習会が行われました。本日は6年生と4年生が練習しました。
6年生の課題は「初春の春」書道家小峰先生から春の書くコツを教わってます。
みんな集中して取り組んでいますね。
小峰先生には2回にわたって東っ子に指導してもらいます。ありがとうございました。
【献立】牛乳 ご飯 ツナとひよこ豆のオムレツ 春雨の中華いため 青菜のみそ汁 柿
【ひとこと】
ツナとひよこ豆とたまごは、体をつくるもとになります。青菜などの野菜は、体をつくるのに必要な栄養素などの働きを助けます。どうしたらなんでも食べられる様になるか工夫を重ね、いろいろな食べ物にチャレンジしてみましょう。そして丈夫な体をつくりましょう。
11月19日(月)午前中に3年生は湖北台にある我孫子市消防署湖北台分署に見学に行きました。今日は子どもたちのためにはしご車も到着。みんな興味津々にお話しを聞いていました。消防署の皆様ありがとうございました。
はしご車に子どもたち興味津々。
ポンプ車の仕組みも教えていただきました。
消防署内も見学させていただきました。
消防署の皆様ありがとうございました。
【献立】牛乳 みそラーメン 大学いも 小魚大豆 杏仁フルーツ
【ひとこと】
今日は、大学いもです。東京の学生街で大学生に大人気だった、お金が無い大学生にぴったりのおやつだったなど、名前の由来は諸説あります。少しずつよくかんで、のどにつかえないように食べましょう。
●我孫子産野菜の日
我孫子市産:「米」「さつまいも」「ねぎ」「さやいんげん」「かぶ(根・葉)」「白菜」
●千産千消デー
千葉県産:「いわし」「ひじき」「大豆」「にんじん」「豆腐」「ほうれん草」「お米のムース」
【献立】牛乳 さつまいもご飯 いわしの唐揚げねぎソースがけ ひじきの五目煮 千葉の恵みまんてん汁 お米のムース(りんごソース)
【ひとこと】
今日は、我孫子産野菜の日です。協力してくれた農家の方を紹介します。「さつまいも」が緑地区の斉藤 太一郎さん、「ねぎ」が布施地区の斉藤 正江さん、「さやいんげん」が中峠の大井 勢子さん、「かぶ」が白山地区の日暮 清隆さん 、「白菜」が中里の鈴木 京子さんが育ててくれた野菜です。また、今日は千産千消デーと銘打って、千葉県産の食材をふんだんに使いました。千葉県は、三方が海に囲まれているため、豊富な海の幸山の幸を楽しめます。そして、農業産出額は全国4位を誇ります。千葉の恵みを味わっていただきましょう。いわしは、よくかんで食べましょう。
給食委員会は、オリジナルの旗やマスコットを手に各クラスをまわり、地域でとれた野菜の紹介や感謝...
【献立】牛乳 ご飯 豆腐の真砂揚げ おかか和え お講汁 早香
【ひとこと】
今日は、はしの日です。給食委員会の はしマスター と一緒に、はしの持ち方を再度確認していきましょう。意識することで、段々と正しいはしの持ち方が出来るようになっていきます。正しいはしの持ち方や、食器の置き方をマスターして、食事マナー名人を目指しましょう!そして、今みんなが頑張っている業間体育は、健康で丈夫な体作り名人につながる道です。走った後の爽快感が最高な人も、苦手な人も、今頑張ったことは、未来の自分への最高のプレゼントになります。持久走は、「未来の自分の健康ボディ」につながります。頑張った自分を褒めながら、コツコツ何事も頑張っていきましょう。
【献立】牛乳 ご飯 さばのみそ煮 白菜のごま和え 春雨ス-プ バナナ
【ひとこと】
今日の給食は、「さばのみそ煮」です。「さば」は、背の部分が青く見えることから「青背の魚」ともいい、みなさんの血液をさらさらにしたり頭の働きを良くする「良い油」をたっぷりと含んでいます。よくかんで骨に気をつけて食べましょう。そして、より良く成長していきましょう。
11月13日(水)我孫子市社会福祉協議会の皆様が1・2年生を対象に昔遊びの会をしていただきました。当日は慈紘保育園の園児も来校し、けん玉やあやとりなどなどたくさんの昔遊びを楽しみました。社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
あやとりのやり方を習ってます。できたかな?
的当てにけん玉、こまなどなどたくさんの遊びを楽しみました。いい顔みんなしてますね。
我孫子市社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
11月9日(土)にメロディーフェスティバルが行われ、学年ごとに合奏と合唱の発表が行われました。この日のために、どの学年もたくさんの練習を積み重ねました。そのため、どの学年の発表も大変素晴らしく、たくさんの感動をもらえました。
1年生は、はじめてのメロディーフェスティバルでしたが、ダンスを付けた歌声で、楽しそうな笑顔いっぱいの発表でした。練習の成果がよく出ていて、素晴らしかったです。
2年生は、口を大きく開けてたくさんの息を吸って、100%の力を使った発表になりました。昨年からの成長を感じる発表となり、とても温かい気持になりました。
3年生は、初めてのリコーダーを使った発表でしたが、息が合っていました。合唱も、普段から明るく元気いっぱいの3年生の雰囲気が伝わり、見ていてたくさんの元気が貰えました。
4年生は、明るい表情で手拍子や掛け声も使っていて、見ていてたいへん楽しい気持ちになりました。歌声は、高学年の仲間入りを感じる、素敵なハーモニーを響かせていました。
5年生は、合唱が昨年より一段と上手になっているのに驚きました。また、一人ひとりがこの発表に懸ける意気込みとみんなの団結が...
今週より業間休み時間に持久走練習が始まりました。みんな12月の記録会に向けてがんばっています。
東っ子みんな冬の寒さに負けずがんばっています。よろしくお願いいたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}