給食室から(令和4年度)
11月4日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・マーボー丼・小あじの唐揚げ・うま塩昆布和え・りんご
〔ひとこと〕
今日は塩昆布を使った和え物を作りました。塩昆布は、細かく刻んだ昆布を塩や醤油などで煮て作ります。昆布に含まれるうま味成分と、ほど良い塩味が野菜の味を引き立て、まろやかな味になります。
11月2日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・さんまご飯・五目卵焼き・豚汁・みかん
〔ひとこと〕
今日は、さんまを使った「さんまごはん」です。さんまなどの青魚(いわし、あじ、さばなど)には脳の働きが良くなると言われているDHAやEPAという成分がたくさん入っており、また脂がのっていておいしい魚です。短冊切りのさんまをから揚げにして、甘辛いタレを絡めました。食べやすい味付けです。
11月1日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・納豆・かしわのすき焼き・さつま芋と大根の味噌汁・柿
〔ひとこと〕
かしわのすき焼きは奈良県の郷土料理で、天神様(菅原道真公)の冥福を祈るため行われる秋祭りの時に振る舞われます。「かしわ」とは、関西地方で「とり肉」のことです。天神様の守護物が牛であるため、牛肉ではなくとり肉(かしわ)で作ります。
デザートの柿も、奈良県の特産品のひとつです。
10月31日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ボロネーゼスパゲッティ・きゃべつとりんごのサラダ・アーモンド・パンプキンケーキ
〔ひとこと〕
10月31日はハロウィンです。ハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りです。かぼちゃをくりぬいてろうそくを灯した「ジャック・オ・ランタン」には、悪霊を追い払う役割があります。
給食でも、ハロウィンにちなみ、かぼちゃを使ったケーキを作りました。
10月28日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ハヤシライス・こんにゃく海藻サラダ・小魚アーモンド・りんご
〔ひとこと〕
ハヤシライスは,日本で生まれた洋食です。今から120年以上昔の明治時代に東京都の洋食屋のシェフである早矢仕(はやし)さんという人が考えた料理であることから,名づけられたそうです。このほかにも,早く作ることができるライスという理由から名づけられたという説もあります。肉と玉ねぎをよく炒めて煮込んだハヤシライスは,辛くなく野菜や肉のうま味が感じられる料理です。