日誌

校長室より

授業の様子

 

 授業の様子をお伝えします。3年生の美術の授業ではパステルと水彩を使った自画像作品の鑑賞を行っています。一つ目の写真は、背景を水彩画とし、その上にパステルで自分の姿をパステルで描いています。とてもきれいで、素敵な作品ですね。理科の授業では教室で液体と気体、固体の違いを、お湯が入ったビニールの様子で学んでいました。音楽の授業ではこれから学級で合唱練習をするにあたっての、気をつけることについて話していました。

 家庭科の授業では、「なぜ衣服を着るのか」という質問について考えていましたが、「日を避けるため」など生活に根ざした多くの意見が出ていました。数学の授業では課題に積極的に取り組んでいました。

聖火リレートーチをサポートランナーの元に!(10/19)

 今週は、白山中に聖火リレーのトーチが届いています。市内を巡回しているのですが、各クラスの朝の会などで生徒達にお披露目されています。今日は、聖火サポートランナーで走る予定だった、3年川越さんにトーチを持ってもらいました。「結構重い」ということで、走るのはなかなか力がいりそうです。記念に3年生の先生方とも一緒に写真を撮りました。

手賀沼賞を受賞!

 本日、手賀沼環境レンジャーの方が来校され、本校生徒の市内理科作品展に出品した作品に、「手賀沼賞」賞状を届けてくださいました。例年は、研究内容の発表会を実施されているのですが、コロナ禍のため、今年は研究内容をまとめたものの展示となったそうです。

 受賞したのは3年中山さんで、手賀沼に生息する薬草について調べ、標本を作りました。環境レンジャーの佐藤さんによると「植物の標本はあるが、薬草に着目したことが他の研究と違っている。また、根の部分まで標本を作って居るのが、研究として面白い。」と高い評価を得たそうです。中山さんは「うれしいです。」と話していましたが、家族の方の勧めもあり、やってみたそうです。素晴らしい結果になり、努力が実りました!これからも研究を続けていきたいと話していました。

ボランティア清掃(3年)始まりました!(10/18)

 本日より、3年生のボランティア清掃が始まりました。秋は枯れ葉が多く、掃き清掃が大変ですので、朝のボランティア清掃はとても助かります!3年生の参加者はとても多く、一人一人広がってきれいにしてくれていました。実習生の先生方も一緒にボランティア活動をやってくれました。「心を磨く清掃」で、さわやかに1日がスタートしました!