スクールライフ(最近の出来事)
読み聞かせボランティア 1月15日
読み聞かせ活動のボランティアの方々が来校し、読み聞かせを行ってくださいました。
子供たちの読書活動の推進に役立ちました。
第1学年生活科の学習 1月12日
1年生は、生活科の学習として、冬を探しに宮ノ森公園に出向きました。
第6学年キャリヤ学習 1月11日
我孫子警察署、JR東日本、ナリタヤ、布佐宝保育園、薬剤師の方々を講師にお招きして、第6学年の子供たちは、キャリヤ学習を行いました。
書き初め大会(校内席書会) 1月10日
書き初め大会(校内席書会)が体育館で行われました。
第3学期始業式 1月9日
令和6年がスタートしました。本年も本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
始業式では、校長から1月1日の能登半島地方の地震についてお見舞いの言葉や地震が起きたときの対応について話があり、今年も目標を持って生活することが大切であると話がありました。
その後、布佐っ子の活躍に対する表彰を行いました。
また、大谷翔平さんから寄贈されたグローブを全校の子供たちに披露し、グローブを自由に使い生き生きと遊んだり活動できるよう、そしてグローブを通して野球だけでなくすべてのことにおいて、夢を叶えることの素晴らしさやそのために努力したりチャレンジすることの大切さを伝えました。