南っ子の日々

南っ子の日々

留学生は先生!

2月10日(火)の3,4時間目に、6年生の「留学生が先生」の学習を
行いました。

 キリギスからヌルマンベトヴァ アクベルメットさん、韓国からはムン
ホギョンさんの2名の留学生の方を先生とし、その国の文化や生活の様子
を教えていただきました。

 普段は聞くことのできない興味深い話に、子供たちだけでなく、大人も
楽しみながら話を聞くことができました。これからも日本だけでなく、世
界に目を向け、様々な国の文化を学んでいきたいと思います。


 

盛り上がった青少年綱引き大会!

今年も、熱い戦いが繰り広がれる「青少年綱引き大会」がやってきました。いかに全員
の力を合わせるか?なかなか簡単にはいかない競技です。本校からは,5年生の「南(サ
ザン)ロープスターズ」,
6年生の「南瓜(ジャック・オ・ランタン)」,「南(なん)と
かなるさ」の3チームが参加しました。予選リーグを勝ち抜いて決勝トーナメントへ進む
か、敗戦し「どんぐりトーナメント」へ進むか、3
勝以上が目安となってきます。

13校の代表として選手宣誓をプロジェクターや巻き物を用いて、堂々と行うことがで
きました。本校のチームは、2チームが決勝トーナメントへ進みました。優勝の夢はかな
いませんでしたが、みんな精一杯力を発揮することができました。また,表彰式では「南
瓜(ジャック・オ・ランタン)」チームがナイスネーミング賞をいただきました。たくさ
んの保護者のみなさんの応援、ありがとうございました。また、お世話いただいた青少年
相談員のみなさんありがとうございました。


  
     
   
     
     

新1年生 体験入学!

来年度,入学する子ども達と保護者をお迎えして体験入学会が開催されました。1年生
のお兄さん,お姉さんたちに連れられて学校探検を行った後、ALTのディーン先生によ
る英語活動を体験しました。一緒に活動することで,入学後の学校生活にスムーズに入れ
ることと思います。


  
    
  

誘拐防止教室!

 1月28日(水),全校児童を対象に誘拐防止教室が実施されました。不審者の誘いにのら
ず自分で生命の安全を守る行動の仕方を身につけることをねらいに行われました。

 我孫子警察の方の指導を受けて,ビデオやロールプレイングを通して,行動の仕方を学ぶこ
とができました。


   

芋煮と演芸を楽しむ会! 吹奏楽部参加

1月25日(日),布佐南近隣センターで「芋煮と演芸を楽しむ会」が開かれました。そこに
本校の吹奏楽部が演奏を行いました。「アナと雪の女王」「名探偵コナンのテーマ」を3年生の
ダンスを交えて地域の方達の前で立派に演奏を行うことができました。アンコールでは「上を向
いて歩こう」を演奏し、とても盛り上がりました。


  
     

 
演奏の一部を紹介します。
アナと雪の女王.mp3    ◎名探偵コナンのテーマ.mp3  ◎上を向いて歩こう.mp3

三曲鑑賞教室

 

1月23日(金)、5年生を対象にした三曲鑑賞教室が開催されました。

「三曲」とは,近世邦楽(江戸時代以降の日本音楽)で「尺八,三味線」の三種類の楽器に
よる合奏形式を「三曲」といいます。町民文化としておこった音楽(三曲合奏)は,江戸時代の
町民生活の中でみがかれ、美しい感覚と庶民性をもっています。今回はその日本古来の伝統音楽
である「尺八,
三味線」を理解する絶好の機会になりました。我孫子市三曲協会のご協力を
頂き、鑑賞と体験の2部構成として実施できました。


   
     

  演奏の一部を紹介します。
 ◎三曲鑑賞教室 演奏「ビリーブ」.mp3

小中交流授業参観

1月22日(木)、本校にて小中交流授業参観が実施されました。6年生の英語活動の授業を
布佐中学校区の先生達がお互いに見て、子どもたちの学習の様子や指導内容を知ることに
より、小-小、小中の連携を図り、小学校から中学校への滑らかな接続していくことをねらって
の授業展開でした。

 担任の先生とALT のディーン・フランプトン先生のリードで、楽しく英語の勉強ができました。


 
   

校内書き初め大会!

  新春恒例の書き初め大会が、9日(金),体育館で実施されました。3年生~6年生は,毛筆を
1・2年生は教室でフェルトペンを使っての硬筆と,みんなとても集中して行いました。15日,
16日、19日(9:00~16:00)には、校内展があります。是非お子さんの作品を見に来
てください。

 
   
   

3学期 始まりました。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今日は,始業式がありました。校長先生からは心の「お年玉」についての話がありました。
3学期は53日(6年生は49日)しかありません。1年間のまとめをしっかりと行いたいも
のです。