南っ子の日々

南っ子の日々

タグラグビー 千葉県大会!

12月23日(火)本校のタグラグビー部が、小学生タグラグビー千葉県大会に出場しました。
千葉市の蘇我にあるフクダ電子スクエアのアリーナで行われました。予選リーグでは強豪チーム
とも互角で対戦しましたが、おしくも決勝進出はできませんでした。寒風の中、多くの保護者の
方々に応援していただき,ありがとうございました。

   
   
   


地域の方に支えられての「書き初め教室」!

 12月23日(火)布佐中学校で「書き初め教室」が開催され、多くの子どもたちが布佐地区の
地域の皆様にお世話になりました。地域の方々から、お力添えをいただき、
ありがとうございま
した。また,布佐小学校、布佐中学校、我孫子東高等学校、地域の方との交流もでき,子ども達に
とってよい体験となりました。
  
    
    
    
    

2学期最後の交流遊び!

12月18日(木),強い寒風の中,子ども達は6年生を中心に

仲良く元気に地区ごとに異学年での交流遊びを行いました。

  
    
  
    



体育館での書き初め練習!

   12月4日(木),5日,(金)に「濱野先生」を招いて、体育館で3~6年生が
練習をしました。3年生は「もち草」4年生は「うめの花」
5年生は「美しい花」
6年生は「少年の志」を指導していただきました。

濱野先生から大変熱心でわかりやすくアドバイスをいただき,2時間という短い
時間でしたが,子ども達はこつをつかみ,上達することがで
きました。

1月9日(金)には校内席書会があります。ぜひ、ご家庭でも練習に取り組むよう,
声をかけてあげてください。

  
    
  

学習参観が行われました。

本日、5校時目に学習参観が行われました。日頃の学習の成果を存分に発揮できた子もいれば
普段とは違う緊張で思い通りに行かなかった子もいると思いますが、一生懸命さが伝わってくる
学習参観でした。



         1年生                    2年生                    3年生
  


         4年生                          5年生                               6年生
   

マラソン納会が行われました。

前々日の雨の影響が懸念されましたが無事全学年行うことが出来ました。 
各学年とも日頃の練習の成果を発揮し一生懸命頑張りました。
また、昨年の自分自身の記録と比べ1年間の成長を実感できる良い機会だと思います。


                  1年生                               2年生                          3年生
  

                   4年生                           5年生                       6年生
  

歌声集会 盛大に行われる!

「ひびかせよう 希望のメロディ 空高く」のテーマのもと,各学
年が日頃の練習の成果を生かして、保護者、学校評議委員さん,他
の学年の子ども達に立派な歌声を披露することができました。



        1年生の発表         2年生の発表        3年生の発表
   
       4年生の発表        5年生の発表        6年生の発表
  


「命の大切さを考える防災教育公開事業」子ども達もがんばりました!

1031日(金)本校に千葉県内外から約100名の先生方及び地域の方が集まり、本校の研究や子
ども達の学習の様子を参観する研究会を開催しました。防災教育をテーマに各学級で授業展開をしま
したが、参観者のみなさんは大変意欲的に学習している子ども達の姿に感動していました。これから
も、この研究大会で得られた力を子ども達への指導に活かしていきたいと思います。当日、案内や接
待等たくさんの保護者のみなさんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。

     
     
     
     
     


タグラグビー部 始動!

11月24日()サントリーカップ全国小学生タグラグビー選手権大会千葉県大会柏予選会をめざして, パスの回し方、タグの取り方など基礎及び戦法をどうしたらよいかなど、チームとして考えた練習に取り組んでいます。

  
   
   


布佐文化祭に出演!


1026日(日)に布佐南近隣センターにて布佐文化祭が行われました。

本校の吹奏楽部が出演しました。地域の方も知っている楽曲や楽器の紹介

などを交え、立派に演奏することができました。

     
     
     


市内音楽発表会が行われました。

10月10日(金)に市内音楽発表会が取手市民会館にて行われました。演奏した曲は「スプリング フィールド」 「シンコペイテッド クロック」の2曲です。少ない人数でも,他の学校に負けない音と気持ちでみんな頑張っていました!


市内陸上競技大会!

101日(水)に市内陸上競技大会が実施されました。
男子の部 第6位 女子の部 第9位  総合の部 第8位でした。
毎日,こつこつと練習してきた成果がでました。

5、6年生みんなの応援も選手にとっては大きな力となりました。
 また,選手宣誓も市内陸上部員の代表として大変立派にできました。

副市長さんが来校されました!

9月30日(火),公務多忙の中、青木副市長さんが、来校してくだ
さいました。子のども達の様子や学校施設の状況など、見てくださいま
した。お昼は、5年1組の子ども達と一緒に給食を食べ、楽しいお話を
していました。子ども達は、副市長さんが身近になったようです。また、
是非、本校に来てください!ありがとうございました。


     

南小にタブレットPCがやってきた!


 これまで、(株)ニュートンプレス様から貸与されているタブレットPCに加えて、市内の布佐地区小中一貫モデル地区として、タブレットPCが市教委より配置されます。
 子どもたちの学力向上に役立つように、今後各学年、各教科で有効に活用していきます。

布佐中学校の生徒 来る!

9月9日(火)~11日(木)までの3日間布佐中学校の生徒が職場体験学習として
1年生から5年生までの教室に入り、先生の卵としての勉強をしました。たくさんのことを学ぶことができたことと思います。

禮和保育園との交流会!

 禮和保育園から、来年度の入学予定の園児が交流会で来校しました。
 実際に1年生と45分の学習を一緒に行いました。1年生の子ども
達もお兄さん、お姉さんとしてアドバイスを
したり、リードしたりす
ることができました。

     


避難訓練

9月2日(火)に地震及び火災を想定しての避難訓練を行いました。前日は

「防災の日」でした。
 防災の日が制定されたのは下記のように言われています。

大正12(1923)年の9月1日午前11時58分,震度7の大地震が

関東地方を襲い,142,807名の尊い人命を失いました。関東大震災です。

そこで、これを教訓として,台風・豪雨・洪水・地震・津波などの災害につい

ての認識を深めるとともに,こうした災害に対する備えを充実強化することに

より,災害に未然防止と被害軽減に役立つための目的で,伊勢湾台風が来襲した

翌年の昭和35年(1960年)に決定されました。

また、9月1日は,立春から数えて二百十日になり、日本に多くの台風が

来襲すると言われています。

 最近は、想定をこえた災害が多く報告されています。「自分の命は自分で守る。」

「どうしたら、災害を最小限度に防げるか」など子ども達とも一緒に考え、様々な

訓練を進めていきます。
 

     


夏休み学校開放事業「夏休み学習会」

夏休み学校開放事業「夏休みの個人学習・宿題を進める会」
 布佐中学校区3校学校支援地域本部による夏休み学校開放事業「夏休みの個人学習・宿題を進める会」が、8月20日(水)~22日(金)・25日(月)に、布佐中学校の他目的室で行われました。
 布佐南小からも何人かの児童が参加して、エアコンの効いている涼しい教室で、夏休みの宿題等を学生ボランティアの人たちからヒントをもらいながら、マンツーマンで進めていました。
子ども達にとっては布佐中学校の様子を知るよい機会ともなりました。地域の人たちのボランティア活動に感謝です。

FUSA MY ♡ プロジェクト「マップつくり」!

8月4日(月) 布佐南小学校、布佐小学校、布佐中学校、我孫子東高等学校
 児童生徒・地域・学校職員ほか・行政の
方などが一体的になり,小グループ編成で,
 防災の観点から
地域を巡回し,マップつくりを行いました。

児童生徒が,地域を見つめ,地域の課題に気が付き,よりよい地域とするための
 方策を考えるよい場となりました。また
お互いの交流を通して地域の中での絆が深ま
 ったように思え
ます。