学校からのお知らせ
6年生修学旅行!2日目③
晴天の中、日光江戸村を楽しんでます!
6年生修学旅行2日目③
華厳の滝に到着!
昨日の大雨の影響で、落水量が多く、壮大でした!
6年生修学旅行!2日目②
ホテル出発の会を終えて、これから華厳の滝に向かいます!
準備をほとんど済ませていたので、早めに出発できました!
天気は青空です☀️!
6年生修学旅行!2日目①
全員、元気です!
朝の散歩は雨のため中止になりましたが、その時間で出発準備を手際よく進めていました!
朝食をもりもり食べて、今日も1日がんばります!
突然、窓の外に鹿を発見!
6年生修学旅行!⑩
渾身の作品が完成!!
6年生修学旅行!⑨
食事の後は、初体験の日光彫り!
みんな集中してます!
6年生修学旅行!⑧
待ちに待った夕食です!
6年生修学旅行!⑦
今は温泉に入って、部屋でゆっくり過ごしてます。
この後は、夕食を食べ日光彫り体験です。
6年生修学旅行⑥
予定より早くホテルに到着しました。
1日の疲れを温泉で癒します。
ホテル到着式
6年生修学旅行⑤
いろは坂をのぼり、戦場ヶ原へ。
雨が降っていますが、ハイキングに行ってきます。
6年生修学旅行!④
東照宮の見学を終え、昼食・お土産タイムの様子です。
6年生修学旅行!③
東照宮に到着しました。
6年生修学旅行!②
順調に進んでいます。
もうすぐ最初の目的地、日光東照宮に到着します。
日光口PA
6年生修学旅行!①
6年生が日光へ出発しました。
天気は雨ですが、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいです!
体育館で出発式を行いました。 羽生PAでトイレ休憩です。予定通り到着しました。
本日の運動会について
本日の運動会ですが、時間を1時間遅らせて実施します。
1~4年生の児童の登校は8時50分、56年生の児童の登校は8時30分。
保護者の入場は9時に変更します。
今後の天気によって、予定を変更することがござますのでご了承ください。
運動会のしおり
運動会練習(全体練習②)
2回目の全体練習を行いました。
今日の内容は、全校種目の大玉送り、応援練習でした。
大玉送りは1回戦だけ実施。その結果は… 僅差で白組が勝利!
応援練習では、応援団担当の松葉先生より「’全力’で取り組むこと」についてお話がありました。
合い言葉は、「ハートオブファイヤー!!」 ぜひ、お子さんに「ハートオブ?」と聞いてみてください。
運動会練習(全体練習①)
初めての全体練習を行いました。
応援席の確認、開閉会式の流れの確認やエール交換の練習など、内容は盛りだくさん。
子ども達は頑張って取り組んでいました。
いよいよ運動会が近づいてきたなぁ~と感じます。
運動会練習(3、4年)
3、4年生が団体種目(棒引き)の練習をしていました。
競技名は「ブラ棒!!!!」
子ども達から「ブラボー!!」という大きな掛け声が校庭に響いていました。
運動会練習(1・2年)
昨日は雨天のため、校庭での練習ができませんでした。
今日はさわやかな晴天の中、1・2年生が表現の練習をしていました。
ドラえもんの曲に合わせて、可愛らしく踊っていました。
運動会練習
20日の運動会に向けて、各学年・学団での練習が始まっています。
今日は、青空が広がる校庭で5・6年生が表現の練習をしていました。
これからどのように仕上がっていくのか楽しみです!
避難訓練をしました
今年度、初めての避難訓練をしました。地震発生から家庭科室での火災を想定しての訓練でした。
正しい避難経路を通って、無事校庭に避難することができました。私語が無く、すばらしい態度でした。
安全主任のお話では、「おかしもち」の確認。校長先生のお話では、「自分の命は自分で守る」こと。
子どもたちは、最後まで集中して話を聞いていました。
委員会活動もスタート!
委員会活動もスタートしました。
5年生は初めての委員会活動です。
よりより新木小にするために、頑張っています。
飼育委員会が育てている生き物たちです。
カメが三匹「まっくろカメ助」「ちゃみ」「ぷる茶ちゃん」
昨年度末に新木小に来た「ウーパールーパー」です。
フナやメダカがたくさんいます。
明日19日(水)は学習参観日です。
今、新木小にはたくさんの花が咲いています。
明日の学習参観の際に、是非見てください。
道路沿いの八重桜 中庭のタンポポ 職員玄関のネモフィラ
昇降口のサクラソウ 花壇の色鮮やかな花
1年生 誘拐防止教室を行いました
地域の方、我孫子警察署の方にお越しいただき、1年生に向けて誘拐防止教室を行いました。
自分の身を守る合い言葉「いかのおすし」を1年生はしっかり覚えられたようです。
ぜひ、お家でお子さんに聞いてみてください。
「いか」・・・ついて行かない 「の」・・・乗らない 「お」・・・大声を出す
「す」 ・・・すぐ逃げる 「し」・・・知らせる
第44回入学式
4月12日(水)に入学式を行いました。
当日は風が強かったのですが、八重桜が満開の中、
58名の新入生が入学しました。
担任の先生の発表 校長先生のお話 児童会から楽しい新木小クイズ
令和5年度がスタートしました。
4月6日(木)に着任式・始業式を行いました。
いよいよ令和5年度がスタートです!!
新木小学校では、毎年クラス替えを実施しています。
新しいクラス、新しい先生に、子ども達はドキドキの様子でした。
いよいよ明日!卒業式!
いよいよ明日、令和4年度の卒業式となりました。午後は、5年生が「6年生へ最高の舞台を作ろう」ということで、準備を率先して行ってくれました。とても頼もしかったです。感動の卒業式にしていきましょう。
吹奏楽部お別れコンサート!
4日(土)に、3年ぶりに吹奏楽部のお別れコンサートを開催しました。6年生はこのコンサートをもって引退します。東関東コンクールで演奏した曲や個人コンクールで演奏した曲などを披露しました。中でも、一番印象的だったのは、「オーメンズ・オブ・ラブ」という曲です。この曲は、コロナ禍でお別れコンサートができなかった湖北中の吹奏楽部の皆さん、そして吹奏楽部担当の先生方も一緒に演奏しました。とても迫力があって見応えがありました。保護者や子ども達もたくさん来場してくださり、本当にありがとうございました。今週からは、運動部同様に4・5年生がリーダーとなって部活動を始めていきます。先輩に負けないくらい一生懸命頑張ってくれることを期待しています。
運動部引退式!
3日(金)に、運動部の引退式を行いました。これまで運動部を引っ張ってくれていた6年生が今日で引退です。部長やパートリーダーからも、4・5年生への励ましの言葉やアドバイスをもらいました。新部長から先輩方から学んだ「練習することの大切さ」を引き継いで、来週から新体制が始まります。5年生がリーダーシップを発揮してほしいと思います。
卒業奉仕作業!(6年生)
1日(水)、6年生が奉仕作業で、6年間たくさん遊んだ遊具のペンキ塗りをしてくれました。見違えるようにきれいな遊具に生まれ変わりました!ありがとう!
卒業を祝う会!大成功!
28日(火)に、3年ぶりに全校が集まっての「卒業を祝う会」を行いました。各学年の工夫を凝らした発表は素晴らしかったです。みんな6年生のことが大好きなんだなぁと発表から伝わってきました。6年生も、特技や歌を披露してくれました。さすが6年生でした!明日から3月に入り、いよいよ6年生は卒業式に向けた練習が始まります。新木小で過ごす1日1日をかみしめながら、練習に参加してほしいと思います。
いよいよ明日、卒業を祝う会!
いよいよ明日、卒業を祝う会を行います。今年度は、3年ぶりに全校集まっての開催ということもあり、各学年の発表も工夫を凝らしたものばかりです。ビデオを撮影し、後ほど配信を考えていますのでお待ちください。今日は、児童会のみなさんがリハーサルを行っていました。気合い十分でした!
利根町駅伝大会!準優勝!(運動部)
2/19(日),茨城県の利根中学校で3年ぶりに「利根町駅伝大会」が行われ,新木小学校運動部から6人(1チーム)が出場しました。利根町駅伝大会では,1区と6区が2.7km,2~5区は2.4kmといつもよりも少し長い距離を走ります。 練習量が少ない中でも,一生懸命練習に打ち込んできました。みんなで1本のたすきをつなげようと全力で走りぬき,見事準優勝することができました。
卒業祝う会に向けて練習開始!(4年生)
今週から、月末に行われる「卒業を祝う会」の練習が始まりました。今年度は、3年ぶりに全校が体育館に集まっての祝う会になります。今年のスローガン『未来へはばたけ6年生』が達成できるように、各学年ともに一生懸命練習に励んでいます。今日は、4年生の練習風景を見ました。何やら劇のお面を作ったり、ダンスを覚えているみたいです。どんな発表なのか楽しみです。
ダンスクラブが発表会を開きました!
10日(金)に、ダンスクラブが体育館で発表会をしました。発表会は、3年ぶりの開催となりました。某韓国グループのダンスの振り付けを真似して上手に踊っていました。下級生も、ダンスクラブの踊りを楽しく観ていました。最後は、みんなで「パプリカ」を踊りました。会場のみんなが一体となって、楽しい発表会となりました。ダンスクラブのみなさん、ありがとうございました!
5年生なわとび記録会!
9日(木)に、5年生がなわとび記録会を行いました。前半は、自分が申告したリズムなわとびの級を挑戦しました。2・3級を挑戦して、成功する子が多くて素晴らしかったです。後半は、学級ごとに長縄跳びをしました。どちらのクラスも連続跳びが上手で、さすが5年生でした。長縄跳びで、学級の団結力が高まったと思います。最高学年まで、あと少し!卒業を祝う会や卒業式など大きな行事がまだまだあります。高学年としての自覚を持って、頑張りたいと思います。
1年生なわとび記録会!
9日(木)に、1年生がなわとび記録会を行いました。短縄では、休み時間にもたくさん練習した成果を発揮して、連続で前跳びができる子が増えました。素晴らしいです。長縄でも、始めはなかなか縄の中に入れませんでしたが、練習を繰り返していくうちに、コツをつかんで、たくさんの子が跳べるようになりました。なわとび記録会が終わっても練習を続けてほしいと思います。
6年生なわとび記録会!
8日(水)に、6年生がなわとび記録会を行いました。始めにリズムなわとびを行いましたが、さすが6年生!2級、1級クリアする子がたくさんいました!長縄では、クラス対抗で競い合いました。休み時間を使って練習していた日数が一番多かった6年生!クラスの一体感も生まれていて、みている方も手に汗握っていました。結果は、1組が優勝しました。しかし、他の学級も本当によくがんばりました。ぜひ下級生にもみなさんの技術を伝えてほしいと思います。
4年生なわとび記録会!
8日(水)に、4年生がなわとび記録会を行いました。はじめに自分が申告した級のリズムなわとびを行いました。1級を合格する子もいて、とてもびっくりしました。またいろいろな技を1分間耐久で行いました。2重跳びを1分間ずっと跳び続けた子もいました。素晴らしかったです。長縄では、引っかからずに何回跳べるかを学級で競いました。みんなで声をかけ合いながら跳んでいた姿が印象的でした。
我孫子市教育奨励賞 授賞式!
7日(火)に、3年ぶりに我孫子市教育奨励賞授賞式がありました。我孫子市の教育奨励賞がもらえるのは、県大会で優勝または、関東・全国大会で入賞した人にだけ贈られる賞なので、なかなかもらえない賞です。その賞に本校からも、陸上競技の日清カップで県大会1位になり全国大会に出場した松本さん、千葉県吹奏楽部コンクールで金賞を受賞し、県の代表として東関東吹奏楽コンクールに出場した吹奏楽部が受賞しました。松本さんと吹奏楽部代表の佐藤さんのスピーチはとても素晴らしかったです。もうすぐ6年生は卒業ですが、中学校でも活躍してくれることを期待しています。
3年生なわとび記録会
7日(火)は、3年生がなわとび記録会を行いました。前半はリズムなわとびを行いました。4級や3級まで出来る子もいてびっくりしました。長縄では、クラスで競い合いながら行いました。新記録あるいは新記録にせまる回数をとぶことができました。
吹奏楽個人コンクールに参加しました!(吹奏楽部)
4日(土)に、4名の児童が吹奏楽個人コンクールに参加しました。放課後の限られた練習時間の中で、集中して練習に励んでいました。金曜日の放課後に、本番と同じ緊張感で演奏したいということで先生方で鑑賞しました。しっかりと音色が出ていてとても素晴らしかったです。本番では、見事アルトサックスが「優秀賞」、チューバが「優良賞」をもらうことができました。よく頑張りました!
たくさんの来校ありがとうございました!(1~3年、かしのき学級学習参観)
6日(月)に、1~3年生、かしのき学級が学年末の学習参観および懇談会を行いました。それぞれの学年が学習の発表を行ったり、普段の授業を見せたりしました。先月フリー参観がありましたが、たくさんの保護者の皆様が来校され参観してくださり、ありがとうございました。懇談会も有意義に進めることができました。残りの日数も精一杯がんばっていきたいと思います。
デジタル百科事典の使い方を学習しました!(6年生)
6日(月)に、6年生がデジタル百科事典「Sagasokka!(さがそっか)」の使い方を学習しました。社会で学習している「世界の国々調べ」で、自分の調べたい国についてSagasokka!を使いました。国旗やその国の衣食住、文化スポーツなど本に載っているものよりも最新の情報が入手することができます。また、画像などもプレゼンテーションの資料として活用できます。子ども達も意欲的に調べ学習を行いました。
なわとび記録会!(2年生)
2日(木)に2年生がなわとび記録会を開きました。短縄では、時間跳びやあやとび、グーパーとびなどたくさんの技をがんばりました。リズムなわとびにも挑戦をして、4級までできた児童もいました。とても立派です。長縄では、クラスで8の字跳びを行いました。休み時間にもたくさん練習していた姿を見ていました。本番では、その成果を発揮して連続で跳んでいる児童が多くいました。新記録が出て、みんなで大喜びをしている姿が印象的でした。
自動センサーを作るプログラムを作りました!(6年生)
31日(火)に、6年生の理科の授業「私たちの生活と電気」という学習で、『人が通ると自動で明かりがつき、〇秒すると、自動で明かりが消える』というプログラムを作り、実際にセンサーを動かしました。このプログラムは、MESH(メッシュ)というプログラミングソフトを使用します。このソフトを使って、実際にプログラムを作りました。グループでどんなプログラムにすれば正常に動くかを考えながら、取り組みました。正常に動いた時には、歓声が上がりました。「次は、自動で明かりが消える時間を短くしてみようよ」や「周りの明るさを調節して明かりをつけてみようよ」など、好奇心を持ちながら取り組んでいました。小学生が、自分達でいろいろなセンサーを作れる未来も遠くはないですね。
児童会引き継ぎ式を行いました!
31日(火)に、新旧児童会の引き継ぎ式を行いました。今年度新木小のためにがんばってくれた児童会10名のみなさんは、児童会を通じて、自分自身が成長することができたという感謝の言葉を伝えました。また、次年度児童会役員に選ばれた8名のみなさんからは、こんな新木小にしたい!という力強いメッセージをがありました。合言葉『いい声 いい顔 いい姿』をさらに実現できるように、がんばってくれることを期待しています。新児童会のみなさんは、まずは来月28日に行われる「卒業を祝う会」を運営します。とても楽しみにしています。
中学校を体験しました!(6年生)
27日(金)に、「小中一貫の日」ということで、湖北中学校へ行き授業と部活動の体験を行いました。授業では、国語・算数(数学)・社会・英語・家庭科に分かれて、実際に中学校の先生が授業をしてくださいました。湖北小の児童も一緒でしたので、少し緊張していましたが時間が経つにつれて湖北小の子ども達とコミュニケーションをとることができました。部活動では、たくさんの部活を見学または体験できました。部活動のイメージが持てたようで、「〇〇部に入る」と教えてくれる児童がたくさんいました。中学校のイメージが持て、とてもよい体験となりました。
我孫子市新春マラソン大会!
1/29(日),湖北台中学校で「我孫子市新春マラソン大会」が行われ,新木小学校陸上部から9人の選手が出場しました。新春マラソン大会では,アップダウンのある1500mのコースを学年ごとに走ります。運動部の長距離パートの選手が中心となり,練習に打ち込んできました。その成果を発揮しようと全力で走りぬき,完走した9人は,本当によくがんばりました。また,運動部以外の新木小の児童も出場者がいました。たくさんのあらきっ子たちが,大活躍した新春マラソン大会でした。