今日の給食

2021年11月の記事一覧

今日の給食 11月18日

【牛乳・ごはん・イワシのかば焼き・きゃべつと青菜ののり和え・かぶと大根のみそ汁・レアチーズ】

 今日は地産地消のこんだてです。地産地消とは,土地で取れた食べものをその土地で暮らす人で消費することです。地産地消は,おいしいものがより新鮮に安く食べられたり,フードマイレージを抑えるなどの様々な利点があります。千葉県では,地産地消の「地」を千葉県の「千」にあてて,「千産千消」と表記する場合もあります。今日は千葉県産のイワシや,我孫子産の野菜をたっぷり使っています。

本日の我孫子産食材:米,にんじん(布施・玉根康久さん),ごぼう(布施・玉根康久さん),ねぎ(布施・斉藤正江さん),白菜(中峠・大井勢子さん),かぶ(中峠・大井勢子さん),こまつな(久寺家・日暮啓子さん),大根(久寺家・日暮啓子さん),きゃべつ(岡発戸・菅井佐紀子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳,イワシ,のり

今日の給食 11月17日

【牛乳・スパゲティミートソース・ツナとコーンのサラダ・米粉のさつまいもケーキ】

 今日は今が旬の,さつまいもをたっぷり入れたカップケーキです。甘くてホクホクした食感のさつまいもは,料理はもちろん,お菓子の材料としても最適です。また,エネルギー源となる炭水化物を主に,ビタミンCや食物せんいなど,体の調子を整える栄養素も豊富に含む,健康食品でもあります。秋の味覚をおいしく食べて,心も体も元気にしてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳,さつまいも,にんじん

 

今日の給食 11月16日

【牛乳・菜めし・肉じゃが・わかめとツナのマヨネーズ和え・ヨーグルト】

 今日の主食は,大根の葉などを入れた菜めしです。菜めしは,かて飯のひとつです。かて飯は米の消費を抑える目的で食糧難の時にも活躍した料理ですが,米の他に野菜などを入れるかて飯は,栄養価を高めたり味や風味をよくする効果もあります。塩漬けにした菜っ葉を入れた菜めしは,味や風味の良いかて飯です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

今日の給食 11月15日

【牛乳・ごはん・豚肉とほうれん草の卵とじ・じゃがいもと豆腐のみそ汁・小魚アーモンド・りんご】

 今は栽培技術などの向上により,いろいろな食品を一年中食べることができます。ですが,同じように育っているように見えても,栄養価には大きく差が出ることがあります。ほうれん草は特にその影響を受け,夏場に採れた物と旬の冬場に採れた物では,旬の時期の方がはるかに栄養価が高いことが分かっています。ほうれん草はこれからが旬の時期です。ほうれん草の栄養をたっぷりもらって,元気に生活してほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,ねぎ

 

今日の給食 11月12日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・かぶときゃべつのサラダ・オレンジ】

 今日は我孫子市のご当地料理である,白樺派のカレーライスです。白樺派のカレーは,大正時代に我孫子に住んでいた白樺派の中心人物,柳宗悦の妻である兼子さんが作った物です。白樺派の陶芸家であるバーナードリーチ氏の「みそを入れたらうまいだろう」という助言をもとに生まれたカレーは,当時我孫子に住んでいた志賀直哉や武者小路実篤など,多くの白樺派の文人たちに愛されました。普段とは違う,我孫子の歴史を感じるカレーライスを,ぜひ味わって食べてほしいです。

本日の我孫子産食材:米,トマト(岡発戸・荒井茂夫さん),きゃべつ(岡発戸・菅井佐紀子さん),こまつな(久寺家・日暮啓子さん),にんじん(久寺家・飯田美津子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳,かぶ

 

☆白樺派のカレーの特徴は,みそを入れることの他にC&Bカレーパウダーを使います。これはイギリスのc&B社がカレー粉として初めて商品化したもので,日本にも明治時代に輸入され,普及しました。白樺派のカレーが生まれた大正時代もこのC&Bカレーパウダーを使用していたことから,特徴のひとつになっています。