日誌

日誌

2年町たんけんボランティア①

 

 

 2年生の「町たんけん」で,付き添いのボランティアをしていただきました。引率の職員に加えて,たくさんの目で子ども達を見ていただいたので,校外での学習をより安全に行うことができました。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。

0

5年手縫いボランティア①

 

 

 5年生家庭科の手縫い(玉どめ・玉結び)の学習に,ボランティアに来ていただきました。数名の子ども達に大人が一人つけるので,子ども達も担任も,毎年大変助かっています。ボランティアの皆さん,本当にありがとうございました。

0

プール清掃

 

 

 

 今日は,学校支援ボランティアで,十数名の保護者の皆様に,プール清掃をしていただきました。蒸し暑い中でしたが,協力して作業をしていただいて,とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。今年も事故無く,プール学習ができればと思います。
 今後も,学校支援ボランティアとして,家庭科や図工の学習,トイレ清掃,学区たんけんの付き添いなど,様々な場面でご協力をいただきます。今後とも,保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。

0

1年間よろしくお願いします!



 学校支援ボランティアのコーディネーターを務めていただいている鈴木さん,隈部さん,福田さんが,職員にあいさつに来てくださいました。子ども達の学習の補助や学校の環境整備など,様々な場面でご協力をいただきます。今年も1年間,よろしくお願いします。
0

挨拶運動に学校支援ボランティアも一緒に参加


 本年度より,学校支援ボランティアの方も,子ども達と一緒に朝の挨拶運動に参加いただいています。
 朝から,地域・保護者の方と一緒の子ども達の元気な挨拶が,各校舎の昇降口から響いてきます。これからも,募集していきますので,都合がつきましたら,ぜひご参加ください。
0

きれいになりました。除草作業ありがとう

 
 6月13日(水)除草作業を行いました。お忙しい中,ご参加いただき,ありがとうございました。円花壇を中心に行いました。学校が,とてもきれいになりました。
 今度は,季節の花を円花壇に植えます。また,学校支援ボランティアを募集します。ぜひ,ご参加ください。
0

昔遊びを教えました

  
 一年生に昔遊びを,教えました。一年生は夢中で昔遊びに取り組んでいました。優しく教えてくださって,ありがとうございました。

         
0

ボランティアトイレ清掃

卒業式前にボランティアの方々に,第一校舎4階のトイレと体育館のトイレを清掃していただきました。
卒業式練習も順調に進み,本番が楽しみです。
  
0

ボランティアトイレ清掃

第二校舎と第三校舎のトイレ清掃をボランティア清掃していただきました。
子どもたちだけでは,落ちない汚れもきれいにしていただきました。
 
ありがとうございました。
0