日誌

2014年11月の記事一覧

落ち葉掃き・側溝掃除・土のう作り ありがとうございました

11月27日(木)9:00よりボランティアのみなさんのご協力で,落ち葉掃き・側溝掃除・土のう作りを行いました。おかげで児童が持久走大会で走る道路や校庭側の側溝がきれいになりました。ありがとうございました。
  
  
  
本日が,落ち葉掃きのボランティアの最終日になりました。落ち葉の季節に活動していただき,ありがとうございました。皆様のご協力に感謝しています。来年もたくさんの方々の協力をお願い致します。
0

側溝掃除・土のう作り

側溝掃除・土のう作りを予定通り本日午前9時より行います。
三旗掲揚台前に集合してから,作業を行いたいと思います。
たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
0

ひばり・そよかぜ・なのはな学級 図工授業

11月19日(水)・21日(金)の両日 ひばり・そよかぜ・なのはな学級の図工授業に
ボランティアとしてお手伝いいただいた保護者・地域の皆さま ありがとうございました。
児童は作品の出来栄えにとても満足していました。

制作の様子は, 三小っ子日記 に掲載しています。
0

茶道体験 ②

11月18日(火)に茶道体験②をあびっ子クラブで行いました。
宮城先生の所作に魅せられて,参加した児童もよい姿勢・やさしい動きでお茶を点てることができました。
 
次回は,12月16日(火)に予定しています。
0

ミシンボランティアへのご協力ありがとうございました。

5年生の児童が,初めてのミシン学習を行いました。
1クラス8名~9名のお母さんたちにお手伝いいただいて,ランチョンマットを仕上げました。
ボランティアのお母さんのお手伝いあっての事ですが,子ども達は一生懸命に頑張っていました。
写真等は, 三小っ子日記 から,ご覧ください。
0