給食のこと,いろいろ紹介していきます。

2021年7月の記事一覧

7月9日の給食

〇献立

ジャージャー麺 ポテトサラダ いりこ大豆 パイナップル

今日のジャージャー麺のようなさっぱりした麺類は暑くなる時期だと食が進むようで、残菜が少なくなるようです。

肉みその味付けも好評でした。肉だけではなく、野菜類もたっぷりとることができるメニューです。

7月8日の給食

〇献立

麦ごはん ますの竜田揚げ 野菜のマヨネーズ和え 豚汁 かえり煮干し ヨーグルト

今日のますの竜田揚げは朝から3時間ほどタレにつけたので味がしっかりと染みて美味しい仕上がりになりました。

揚げるときに身がぱさぱさにならないよう揚げ時間を調整しました。

7月7日の給食

〇献立

ターメリックライス チリコンカーネ いかくんサラダ いりこアーモンド オレンジ

今日のチリコンカーネは豆を大豆をたっぷり使用しています。豆料理が苦手な児童も多いですが、カレー味だったこともあってかとてもよく食べているようでした。

いかくんサラダはいかの歯ごたえがしっかりしていて食べ応えのあるサラダとなりました。

7月6日の給食

〇献立

ちらし寿司 ししゃもの天ぷら そうめん汁 七夕お星さまゼリー

今年は七夕献立を都合上本日行いました。

七夕ゼリーは星型のカップに入った三層のゼリーで、各クラス人気だったようです。

また、今日は我孫子産野菜の日でもありました。今日はそうめん汁に使用しているにんじん、たまねぎ、ねぎが我孫子産の野菜でした。農家のみなさん、いつも美味しい野菜をありがとうございます。

7月5日の給食

〇献立

麦ごはん 擬製豆腐 くきわかめのきんぴら かぼちゃのみそ汁 グレープフルーツ

今日のくきわかめのきんぴらに使っているくきわかめは岩手県産のものを使用しています。さつまあげ、こんにゃく、にんじん、ごぼうなどを一緒に炒めているのでボリュームたっぷりです。

かぼちゃのみそ汁にはかぼちゃ、たまねぎ、ねぎを使用しています。かぼちゃは神奈川県産のものを使用しました。