活動の様子

活動の様子

太々神楽鑑賞

4年 社会科『残したいもの つたえたいもの』の学習の中で芳賀町の太々神楽について学習しました。本日は実際に八雲神社太々神楽宮比講社の皆様が来校してくださいました。4〜6年生は太々神楽を間近で観ることができました。また、演者として普段から練習に参加している本校の児童も五行の舞を披露しました。児童は長い年月をかけて守ってきた伝統を自分たちも受け継いでいきたいという思いをもつことができました。

2年 町探検

 11月16日(木)に町探検で公共交通機関を利用して芳賀町総合情報館とかしの森公園に行きました。情報館では図書館や展示室を見学させてもらったり、スタッフの方に質問に答えてもらったりしました。バスやLRTに乗った際には、料金の払い方や乗り物の中について初めて知ったことがたくさんありました。子ども達も初めて知ったこと・見たものが多く、充実した町探検になりました。

 ボランティアとして町探検に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年 社会科校外学習

11月17日(金)、消防署芳賀分署を見学しました。あいにくの雨でしたが、車に気をつけて安全に歩いていくことができました。

 施設や救急車・消防車の説明や火事や救助の際に使う機材の説明、放水の実演を見学することができました。

           

事前に考えていった質問にも、たくさん答えてくださいました。これからの学習のまとめに、生かしていきたいと思います。

芳賀分署の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

1年 コオーディネーショントレーニング

11月15日にコオーディネーショントレーニングをやりましした。

コオーディネーショントレーニングとは、頭(脳)と体を結びつけるトレーニングです。

先生の真似をしながら色々な動きに挑戦しました。

今回やったことを今後も各クラスで実践していきたいと思います。

音楽部 町民祭

11月12日音楽部が町民祭の開会式で「GUTS」と「茶色のこびん」を演奏しました。寒い中の演奏は初めてでしたが、頑張って演奏することができました。

 

4年 而今荘訪問

社会科校外学習で、老人ホームの而今荘に訪問しました。

而今荘のスタッフの方が、ミニ運動会を企画してくださり、高齢者の方と一緒に玉入れやボール渡しリレーなどを楽しむことができました。最後には、運動会で踊った「奇跡のソーラン」を披露しました。施設の方は、鳴子をもってダンスを盛り上げてくださいました。

児童にとって今回の社会科校外学習は、福祉や人権について考える良いきっかけとなりました。  

1年 食に関する指導

11月7日に食に関する授業を行いました。

普段の食事の仕方について振り返り、よい食べ方はどんな食べ方かを考えることができました。

また、食事のマナーや、正しい配膳の仕方、姿勢、お箸の持ち方について学ぶことができました。お箸の持ち方については授業中にスポンジやカードを使って練習しました。

早速、給食でも頑張ろうと思っていた子が多かったのですが、給食がスプーンしかなく、残念がる様子もありました。

ぜひ、お家でも練習をお願いします。

1年 校外学習 秋さがし

11月6日に校外学習で総合運動公園へ秋を探しに行きました。

歩いていく途中でも柿やコスモスなど様々な秋を見つけることができました。

公園では、持っていったビニール袋に落ち葉やどんぐりをたくさん拾いました。

また、公園にあるもの使って国語の「なにに 見えるかな」のように動物を作ってみたり、落ち葉の雨を降らせてみたりして自然と触れ合うことができました。

次の日に拾ってきたものを使ってお面を作って変身しました。

竹馬、プリンター購入

 

有限会社マルタ様よりいただいた寄付より、竹馬とプリンターを購入させていただきました。新しい竹馬が入り、子どもたちは喜んで練習に励んでいます。また、プリンターはタブレットから直接印刷できるものなので、授業のまとめ等に役立っています。ありがとうございました。

 

避難訓練

11月2日(木)に避難訓練を行いました。今回の訓練は休み時間に火事が起きたという想定で行いました。また、代表児童による消火訓練の体験や消防車からの放水訓練の実演を見ることができました。