学校行事

学校行事

3年生 理科の学習のまとめ (体育館編)

昼休みに3年生が集まり、体育館で理科の学習のまとめ実験を行いました。

「風の力をたくさん受けて車を動かすには、どんな帆にすればがいいか」また、「ゴムの力で動く車をうまく的のところに止めるにはどうすればいいか」といったことを自分たちで考え、工夫して、色々な車を作って走らせました。

各自が持ち寄った車が勢いよく走ると3年生から歓声が上がり、また、体育館には巨大扇風機や巨大うちわも登場するなど、学習のまとめを盛り上げていました。

3年生 校外学習で市役所へ

6月4日(火) 3年生は、学校から徒歩で我孫子市役所に行きました。

市役所では、市議会議事堂や市長室、防災行政無線室など、普段入ることのできない所を見学することができました。

3年生は、担当の方の話をしっかりメモし、質問もたくさんしていました。

また、見学の最後には「手賀沼のうなきちさん」が見送りに来てくれたので、一緒にクラス写真の中に入ってもらいました。

とても有意義な時間になりました。

 

令和6年度 第44回並木小学校運動会

5月25日(土)並木小学校校庭にて、第44回運動会が行われました。

晴天に恵まれ、大きな事故やケガもなく大成功で終えることができました。

並木っ子たちは、運動会の成功に向けて日々の練習に精一杯取り組み、

当日は一人ひとりが学びの成果を発揮する姿を見せてくれました。

これも、当日、たくさんの保護者の方々から応援していただいたおかげです。

ありがとうございました。

【1・2年生】

 

【3・4年生】

【5・6年生】

【応援・大玉・リレー】

環境ボランティア ありがとうございます

運動会に向けて、5月14日(火)と23日(木)に環境ボランティアの方々が、作業を行いました。

 

 

14日は保護者の立見エリアやシートエリアの草刈り、23日は日よけ用テントの設置作業を行ってくださいました。

他にも、学校の外壁工事を担当する業者の方やシルバー人材センターの方々が、並木小グラウンド周辺の環境整備を行ってくださいました。

運動会本番に向け、準備が整いました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

運動会 応援練習のようす

運動会練習も終盤、本番に向けて並木っ子は頑張っています。

今回は、体育館で行われた全校での応援練習のようすを紹介します。

赤組

白組