三小の日誌

三小の日誌

移動図書館が来ました!

移動図書館って知っていますか?
たくさんの本を積んで、いろろなところを回って、本を貸し出してくれるんです。
三小のみなさんに、もっと本を読んでもらおうと来てくれました。
みんな、興味のある本を手に、本を選んでいる姿が頼もしかったです。

 
 

『あわんとり』が行われました

今年に入って初めての大きな行事、『あわんとり』が地域の人たちが開催をしてもらえました。
星野我孫子市長や多くのご来賓がお越しになり、盛大に開催されました。
古いお札や正月飾りなどを燃やし、その火でお餅を焼いて食べる・・・
いつも校庭に、大きな火が燃え上がりました。最後は消防団の方々に消火をお願いしました。

 
 

頑張った持久走大会!


天気予報は晴れだったのに,児童の登校時間から突然の雨。
しかし,1年生が走り出す頃には,全く心配が無くなり,
予定通り「校内持久走大会」が開催されました。
走る前の緊張感,走っている時の真剣さ,走り終わった後
の達成感と安堵感。
みんなよく頑張りました。
沿道の保護者の方々の応援が力になりました。
また,近隣の皆様のご理解に感謝します。
ありがとうございました。 

不審者対応訓練が行われました

我孫子警察署の協力を得て、不審者対応訓練を行いました。
警察の方に不審者役になってもらい、校地に侵入したという設定で訓練が始まりました。先生方が取り押さえて児童への接近を許さず、児童は担任の指示に従って対応、その後避難する・・・ 真剣な雰囲気で訓練が行われました。
「さすまた」で不審者を取り押さえた時は、訓練だとわかっていながら「ホッ」としました。